最終更新:

2
Comment

【1191873】人数の偏り

投稿者: 卒業生です   (ID:Q0onM3oWhP.) 投稿日時:2009年 02月 17日 15:59

「埼玉の母様」
参考になったようで良かったです。


「今は関西様」
こんにちは。
ご質問の件ですが、私の中学では、地元校へという進路指導は全くなかったです。

茨木高校進学者の内訳ですが、出身中学別人数の偏りはありましたね。
おっしゃるとおり、A)にあたる7,8校で相当な割合を占めていました。


あくまで推測ですが、中学の内申書と当日の学力検査の総合評価で合否が決定するために、
各中学での進路指導方針が異なるのではないかと思います。
A)グループの中学では他中学で「評定10」をもらえる実力のある生徒さんが
「評定9」になることも多いです。
ですので、「評定9」でも当日の学力検査では他中学の「評定10」の生徒さんと互角、
あるいはそれ以上の得点を得られる力があると判断し、中学側は茨木高校受験にGOサインを出します。
実際、私の中学では評定10と評定9の公立高校希望者は、ほとんど茨木高校を受験していました。


一方、B)グループの中学では、茨木高校受験は「評定10」に限る可能性があるかと思います。


そのため、多人数が北野高校や茨木高校へ進学する中学校と、ごく少人数の中学校が存在するのだと思います。
なお、これは推測もまじえた内容ですので、実際のところは
今は関西様ご自身でご確認下さいますようお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1194521】 投稿者: 今は関西  (ID:JMA1NvOkK0g) 投稿日時:2009年 02月 19日 12:26

    卒業生です様
    「茨城高校を目指すなら」のスレが〆られたので、お礼を言えないことが気になっておりました。
    改めて返信をありがとうございました。

    優秀なお子さんがとくに集まっている中学校があるのですね。
    副教科が4科もあるなか、評定9以上・・・
    評定9といってもハードル高いですね。
    卒業生です様、すごいです。

    高槻市では、十数年前に内申書の開示を求めて裁判がありました。優秀な生徒さんがそこまでしなければ、まともな評定を頂けなかったのかと想像すると心が痛みます。

    今は地元集中のようなひとりひとりの子どもの頑張りを無視した指導がないのであれば安心です。指導というのは要するに学内での評価のつけ方なんでしょうけど。

    ゆとり教育は今年度で終わるそうなので、公立中学の今後に少し期待しています。
    単純に学生の間は学業を頑張ってほしいですし、学校はそれぞれの子どもの能力に合った活動の出来る環境であってほしいです。

  2. 【1194657】 投稿者: 卒業生です。  (ID:4/IfDjVb5kY) 投稿日時:2009年 02月 19日 14:26

    今は関西様
    丁寧な御礼をありがとうございました。
    実はこのスレは「茨城高校を目指すなら」に返信したつもりが、
    操作ミスで新規投稿となってしまったものです。
    ご存知のとおり、同じ文章を「茨城~」(本来の位置)に再投稿済みです。


    そうですね、平等な評価がされていると信じたいものです。


    このスレ自体の削除を管理人様へ依頼中ですが、
    削除される前に今は関西様のコメントを読むことができて良かったです。
    従いまして、これにて〆させていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す