最終更新:

33
Comment

【1510636】大阪の中学→高校→大学

投稿者: お母さんは心配症   (ID:EGfPKLo2n0A) 投稿日時:2009年 11月 18日 16:23

このたび大阪方面へ引っ越すことになりましたが、公立高校進学→大学進学を想定しての公立中学校選びに悩んでいます。

私は大阪市出身ですがだいぶ前のことなので今の子供の学校環境や大阪市外についてあまり詳しくない為、なにか情報がありましたら是非教えてください!m(_)m


相談の対象は長男で、成績は(中の下?くらい)とほぼ平均的。
今後「成績が上がった場合と、このままの成績だった場合」のどちらも想定した上で、高校受験をするべく中学校を選びたいと思っています。

息子はの成績では「良すぎる学校」なら内申が取にくいでしょうし、「荒れてる学校」には別の不安がありますので、「普通」の中学校が希望です。

学区による学力差も心配なのですが、高偏差値校の多い1学区と他学区ではそんなに大きな差があるのでしょうか?
選べるのなら1学区に引越す方がよいかどうか、もしくは他学区のメリットなどもお教え頂けると幸いです。
他のスレッドも拝見しましたが、優秀なお子様の多そうな中学校名はあっても、なかなか普通の中学校名は挙がっていませんでした。

都心の田舎部分でのんびりと暮らしてきたので環境が変わることに不安を感じており、聞ける人が近くにいないので切実に困っています。

質問ばかりで大変申し訳ございませんが、
経験上よかったと思われる地区、そこから進まれて良かった高校、荒れてはいないお勧めの中学校名など
関連情報をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1512798】 投稿者: 大丈夫  (ID:c28HRNPYzYA) 投稿日時:2009年 11月 20日 10:21

    今の関関同立は私たち親の時代よりずっと入りやすくなっています。
    中堅校からでもバンバン合格してますよ。
    それでもトップ校でも行けない子がいるのは、それだけ今の高校生の学力が落ちたのかな?
    中学までのゆとり教育のしわ寄せから高校3年間で学力が二極化するんじゃないかな?
    今のお家の学区で入れそうな高校からMARCHや日東駒専にどのくらい合格しているかを見れば目安になりそう。
    それよりも、スレ主さんが知りたいのは公立中学の情報でしょう。
    転居の候補地を挙げてほしいのでは?

  2. 【1512843】 投稿者: 3学区  (ID:DQ6y9kBnpJA) 投稿日時:2009年 11月 20日 10:45

    3学区在住です。
    スレ主様の仰るように1学区の方が全てにおいて環境も学力も内申とりにくさも一番です。
    絶対公立!というならやはり1学区がいいと思います。
    ただ、私学も視野に入れるなら、3学区はお勧めです。
    1学区の公立が高偏差値が多いのは、逆に言えば私学に流れにくいからです。
    3学区はTOP校と2番手の間に(偏差値的に)位置する私学が数校存在し、2番手と3番手の間の私学も数多くあり、以下公立ランクを下げるごとに私学選択者が出ます。
    私学には推薦枠も多く、KKDRや産近甲龍を目指すなら、同じ偏差値でも公立より入りやすい利点もあります。
    また、中堅公立にいくとしても大学進学を視野に入れるなら予備校通いは必至ですので、良い予備校が近くにある学区の方が有利となります。
    あと、最近の公立は学区を取っ払った前期試験校も増えており、そういった前期校に中堅偏差値に位置する良い学校もあり、そういう公立を目指すなら、大阪府内全域に交通の便が良いという意味で、2学区3学区は良いかもしれません。
    成績中間層はその辺の見極めが悩みどころだと思いますので、ご参考まで・・・。

  3. 【1513235】 投稿者: お母さんは心配症  (ID:EGfPKLo2n0A) 投稿日時:2009年 11月 20日 16:57

    数々のレスありがとうございます!
    進学に基づくご意見を多く頂き、ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。

    「第一学区で切磋琢磨」さま、「大学生の母」さまのご意見で、今のままだと厳しいという現実もよく伝わりました。
    実情を教えて下さり、ありがとうございます。
    また「とおりすがり」さまのざっくりとした説明、とてもわかりやすかったです(^^)高校から進むほうがやはり有利なのですね。
    「付属高校」さまの仰る“関大を保険に国立受験もできるシステム”も存じあげなかったので、付属校の利点もよくわかりました。

    そしてたびたびお世話になっております「一区民」さまへ。
    お勧めいただいたサイトを拝見しましたが、驚きました!
    とても細かく分類されているので、行きたい高校を絞ってみるには最適だと思いました。
    他のスレでも毎回正確かつ心優しいご意見を賜り、いつも私側の気持ちを察したご意見をくださるので、家探しも子供の進学についてもガンバロウ!と前向きな気持ちになります。

    今回いろんな方にレスして頂きましたので
    「私立」も含めてじっくり検討してみようと思いますが、当初、引越しに伴い地区が選べるため、「公立重視」の考えでいました。

    できましたら公立校の情報も教えて欲しいと思っています。

    地元校の自慢でも結構です(^^)
    どうぞ宜しくお願いします。

  4. 【1513239】 投稿者: お母さんは心配症  (ID:EGfPKLo2n0A) 投稿日時:2009年 11月 20日 17:01

    「大丈夫」さまへ
     
    >それよりも、スレ主さんが知りたいのは公立中学の情報でしょう。
    転居の候補地を挙げてほしいのでは?

    とレスしてくださり、ありがとうございます。

    そして「3学区」さまの情報もとてもためになりました!
    よーく悩んで、考えて、決めたいと思っています。
    私立も視野には入れつつ、引き続き公立中学や地域の情報もお願い致します。

  5. 【1514315】 投稿者: Ⅰ学区ですが  (ID:XWFy7P2jZlM) 投稿日時:2009年 11月 21日 14:23

    今 中3の子供がいますが結構たいへんです
    マンションの広告などでは人気の校区になっているようで
    そのせいか優秀な生徒が多いです 各塾の進学情報にも出身学校名としてちらほら載ったりしてます
    学年は200人ほどなので相対で10がもらえるのは6人ほどです
    教育大付属 大手前 北野 茨木 四天王寺 洛南 その他高偏差値の高校を希望している生徒が20数名  
    その子たちでもう8 9 10は占拠されています
    そして その子達が優秀なだけで 教師が良いわけではありません
    一応普通に授業を聞いてノートを取り提出物を忘れずだしても60点代に届くかどうかです
    学校の雰囲気も得に良いわけでもなく
    寝てる子 立ち歩く子 出て行ってしまう子 喫煙してた匂いがぷんぷんする子 スカートは短く 眉はない子
    ズボンはずり下がり インナーがど派手な子 不登校 など 
    とにかくピンからキリまでいろんな子がいます
    三年にもなるとピンの子達はあいかわらず真面目に取り組み
    キリの子はあきらめムードでサボってばかり二者の隔たりが増しても教師が何かフォローしている感じはありません
    環境はいまいちで高内申が取り難い場合があるので 
    人気の校区というマンションの広告や不動産屋の言葉は鵜呑みにしないほうがいいと思います

  6. 【1514817】 投稿者: お母さんは心配性  (ID:4rDQdiy0VD.) 投稿日時:2009年 11月 21日 23:15

    えぇぇぇぇ〜!!
    「学区ですが」さま!驚きました!
    そういった現状を耳にする機会が無なかったので有り難いと同時にビックリです。
    人気校=内申は取りにくいが落ち着いた良い学校
    という評判が必ずしも正しいものなのか、現況を知りたいと思っていました。
    貴重なご情報に感謝いたします。ありがとうございます!

    そして「とおりすがり」さま。
    他のスレにおそらく私あてだと思われる書き込みを偶然発見し、読ませてました(^^)嬉しかったです。
    探せば探すほど各地域の「利点と欠点」がわかり、いまだ悩んでおりますが
    お勧め頂いたように少しづつでも絞って行くことが解決の近道だと改めて感じました。
    広い範囲ですが候補地は
    1学区では吹田市・豊中市・淀川区・西淀川区
    2学区では福島区・西区・中央区・城東区・鶴見区
    3学区では中央区・天王寺区
    です。
    まだ現地を見てない場所もあるので、もうちょっと絞るよう頑張ってみます。

  7. 【1514827】 投稿者: お母さんは心配性  (ID:4rDQdiy0VD.) 投稿日時:2009年 11月 21日 23:24

    先程「Ι学区ですが」さまのHNを打間違え文字が抜けていました。
    すみませんでした!

  8. 【1514916】 投稿者: 一区民  (ID:jvZ2OhxccAk) 投稿日時:2009年 11月 22日 01:29

    3学区さんと同様、私も第3区はお勧めだと思います。
    ただ、西への通勤が遠くなるし、有名大学が大阪北部・京都・兵庫に多いため通いにくいということで躊躇していました。奈良県の高校も通学圏ですし、私立高校が豊富という点ではダントツです。
     
    大学附属校のことですが、現実はそんなに甘くありません。大阪進研偏差値は次の通りです。
    関大第一63、関学66、同志社67、同志社香里60、立命館64、京産大附属50、近大付属53、甲南57、龍谷大平安(プログレス)56、(クリエイト)47
     
    最近は高大の提携が多く、入りやすい所も増えていますが、比較的入りやすい所をピックアップしても、次の通りです。
    関大系:関大北陽55、関学系:三田学園58、立命系:初芝立命館58、近大系:賢明学院53、近大泉州48、龍谷系:神戸龍谷52
    イメージしていただけますでしょうか?
    これらの学校では、必ずしも大学進学が100%保証されている訳ではない、ということも注意が必要です。
     
    まあ、付属や提携じゃなくても、指定校推薦枠が豊富な学校も多いですから、選択はもっと広範囲で考えても構わないんですけどね。
     
    京都成章とか履正社など、並の学力の子を高校3年間で鍛え上げて、いい大学に進学させるタイプの学校もあります。
     
    それと補足ですが、関大一高はあくまで関大に進むのが前提ですが、途中で進路を変更して国公立に行きたくなっても一応フォローはします、という姿勢です。
    進学校のような国立受験対策の手厚いサポートは期待できません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す