最終更新:

11
Comment

【1734821】入試制度

投稿者: 新埼玉人   (ID:iBiVBomO0mU) 投稿日時:2010年 05月 19日 23:02

今日の新聞の、今度は入試が1回になるかもしれないと書いてありました。今年の制度は、とても不評だったようで・・・。どうして埼玉県は、こうコロコロ入試制度が変わるんでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1748821】 投稿者: 葡萄  (ID:cx1UbXizPPo) 投稿日時:2010年 05月 31日 17:10

     今年終了組でしたが、下に中1がいます。この子のときは1回になっちゃうんですね。

     私は、国立大学のように、前期に第一志望(合格圏)、後期に第二志望(安全圏)というように、受けられると理解していました。だから良いシステムだなあと思っていたのですが。確かに高校は大変かもですね。
     1回ということは、公立志望の場合は、安全圏を1校受けるだけってことになるのかな。

     ただ、制度はころころ変わっても変わらなくても、受ける本人は「初めて」だし、勉強する内容は毎年変わらないので、そんなに深刻に考えなくてもいいとも思いますが。

  2. 【1748844】 投稿者: 終了組  (ID:S3zjyVlrh8E) 投稿日時:2010年 05月 31日 17:28

    我が家も今年終了組で、下に中一がいます。

    二回の受験は受験生本人の負担が重いです。
    前期が駄目だった場合、後期を確実にするためランクを二つほど落としたり。後期が残念だった場合、二度も不合格を体験することになします。
    (以前の前期・後期でも、前期は受かるほうが少ないとはいえ、落ちれば子どもはダメージをうけていましたが、今回のシステムはそれ以上に子どもにダメージを与えたような気がします)

    後期で合格した子は、基本的に一回だけの受験でも、合格できたんじゃないかと思います。
    子ども達への負担を考えると、一度でスパっと決まった方がいいと思います。

  3. 【1749007】 投稿者: 受験生親  (ID:O0ajBvysvUM) 投稿日時:2010年 05月 31日 20:22

    スレッドの主旨は
    どうしてこう入試制度がコロコロかわるのかですよね。

    私の聞いた話では
    教育長が替わるたびに入試制度が変わる
    ということでした。
    困りものですね、こんな県は近隣にありませんよ。
    大切な進学先を決める受検ですからコロコロ変える必要が無いくらい熟考してからの実施にするべきでしょう。

    今年、浦和高校の元校長先生が教育長に就任されました。
    今年度の制度では県立トップ校における発表前の辞退者数が前代未聞だったそうです。
    私立に優秀者層が逃げたのでは大学合格者数が稼げませんからね。
    制度の変更が今までになく早いのはそれを防ぐためでしょうか。

  4. 【1955446】 投稿者: チャンスは、二度ある方が良い  (ID:GJBQLloIDHU) 投稿日時:2010年 12月 18日 03:01

    と思います。

    受験は水ものと言われます。
    たまたま体調が悪かったりインフルエンザにかかったりという事態もありえます。
    部活と両立しながら、せっかく厳しい受験勉強を頑張ってきたのですから、チャンスは一度より二度ある方がありがたいではありませんか!?

    内申はイマイチだが実力のある子供は、後期でも可能性は高まりますし、どうしても公立という家庭なら後期でレベルを落として合格もあるのですから。

    一度で早く終わればいいではなく、せっかくの機会ですから大変だけど受験という山をしっかりと乗り越えて欲しいですね。

    うちの校長先生が、私立の確約をもらうと安心してしまい本命校への受験勉強が甘くなる生徒がいるが、この受験期に最後まで頑張らないとダメ。この時期に勉強しないと、いつ勉強するのかと話されていましたが同感です。

    公立に合格したら必ず行かないといけないというのは、進路の自由選択を阻むやり方で困ります。難関私立の繰り上げ合格が3月上旬まであると聞いています。(都立、埼玉の公立の結果で私立を辞退する人がいるからでしょう)
    東京都は合格した公立を辞退することも可で、選べる自由があるとのこと。本来あるべき教育の姿だと考えます。

    埼玉県も見習って欲しいところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す