最終更新:

11
Comment

【436080】中央区の公立中学について教えて下さい(山鼻中学)

投稿者: mike   (ID:tKGYMcVXHR.) 投稿日時:2006年 09月 06日 21:17

夫は勤務医で道内の転勤が多いのですが、再来年息子が小学校に入るのを契機に札幌に定住する予定です。
地理的な利便性・子供の教育を考えて土地を探しているところですが、中央図書館の近くに気に入った物件がみつかりました。
一応附属小中を考えていますが、不合格の場合は伏見小学校→山鼻中学校の予定です。山鼻中学校について新しい学校ということもあり、情報がないのですが、教育的にはいかがなものかどなたか教えていただけませんか?良い学校ならその土地に決めようかと考えています。
夫は都内の国立の附属小・中・高校出身で、なるべく自由で自主性を重んじつつ、周囲の環境から自発的に子供が勉強するような学校を希望しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【436100】 投稿者: ぽん  (ID:Hlq59MF5SA.) 投稿日時:2006年 09月 06日 21:56

    山鼻中学校のことはよくわかりませんが、環境のいいところだと思います。

    が、附属小・中にはもっとも通いずらい地域ではないかと思いますので、まずその点を確認されてみてはいかがでしょうか。

  2. 【436112】 投稿者: 転勤族です  (ID:XFuDfuHLdmY) 投稿日時:2006年 09月 06日 22:13

    中央図書館は、教育大跡地ですけれど、市電またはバス、地下鉄、バスを乗り継ぐと、現在の附属小には、通学に1時間半くらいはかかります。地元の公立小に比べて、一日2時間は通学にかかるのが負担ですね。

    札幌の伝統的に優秀な中学は、向陵中、啓明中、柏中、附属中、伏見中と聞きました。(2F3K)このうち、向陵中、附属中を除く3校が、山鼻中に隣接しています。

    利便性でいうと、市電の中央図書館前は、一番地下鉄駅から遠い位置にあり、南北線、東西線どちらにも、中途半端に遠いですね。

    ついでに、医者が多いのは、もう少し、札幌医大に近い、北よりの地域ですね。

    中央区は、社宅が取り壊されたり、世代交代で、マンションの方が多いですが、待てば宅地も出てくると思います。啓明中、伏見中校区限定で土地やマンションを探す方も多いと聞きますし、小学校入学時まで、まだ時間もあるので、じっくり情報を集める方がよいと思います。

  3. 【437688】 投稿者: あ〜  (ID:yLTRo7BLll6) 投稿日時:2006年 09月 09日 00:11

    いまだに2F3K(いまは1F3Kか)を疑わない人がいるんだね
    ここまでマンション増えて、それも手ごろな価格で増えてしまうと
    文教地区どころじゃないね、そもそも文教地区のくくりが良くわからないけど

    以前に比べ、マンションがホント増えたし、人も増えたね
    いろんな人がやってきたね、このエリアにも
    昔とは違うよ

  4. 【438146】 投稿者: 転勤族です  (ID:ObKV7uNWdh2) 投稿日時:2006年 09月 09日 19:13

    あ〜さま、いまだに、2F3Kを疑っていないと言うのとは少し違います。この学区の中学校ですら、学習内容に不満で受験を考えましたが、塾も多いですし落ち着いた地域だと思います。

    1F3Kの校区では、比較的交通が便利なこともあり、近年では私立中の受験数も増えています。もっとも、10〜20%程度ですが・・・。ただ、少なくとも、小学校の学力テスト(本当の名称は?)では、市内でも有数の平均点と聞きました。学校別の平均点、分布は公表はされていませんので、あくまでも小学校の先生から聞いた話です。

    分譲マンションが増えましたが、実は社宅が少なくなり、法人契約で分譲マンションに賃貸で入居する家庭も多いです。

    たしかに、いろいろなヒトが住んでいますが、金髪や化粧した中学生はたむろしていませんし、PTA活動も維持され、給食費の滞納もあまり聞かないので、ましな方でしょう。

    このような環境ですから、附属小中への通学者は少ないように思います。

  5. 【444416】 投稿者: 匿名  (ID:R2.6Vii0.42) 投稿日時:2006年 09月 18日 10:50

    我が家もスレ主さんのお宅と同業で同じような感じで子供の小学校入学
    を機に中央区に越してきました。
    付属小学校への入学も考えましたがあまりに通学が大変なので、
    通学時間に取られるくらいなら低学年の時は遊ぶ時間を、少し大きくな
    ったら塾に通った方がいいかと思っての事です。
    また、ずっと地方暮しだったので入学と同時にうちの子供にとっては
    とてつもない都会になる札幌で、地下鉄やバスを乗り継いで通学するの
    は恐らくあまりにも危険すぎると心配しての事でした。
    私だけかもしれませんが、入学前は一人で学校に通学するということに
    あまり目がいきませんでしたが、これだけ不審者情報が頻繁に入ってく
    る昨今、実際に通学時の心配といったら学区内の小学校であっても相当
    なものです。
    中学校はまだ先の話ですし、私立中学の受験も視野にいれるとすれば、
    山鼻中学がどうかということよりも、小学校の環境を重視した方がよい
    のではないかと思います(通学を含めて)
    付属小学校に通わせている親御さんも何人か存じておりますが、確かに
    付属もいいけれど、付属に入れたから公立小学校よりかなり良かったと
    いうお話は聞きません。
    スレ主さんがどちらの地方にお住まいかわからないのでなんともいえま
    せんが、地方では付属重視に偏っているというのもあるとおもいます。
    私も旭川、釧路、函館に住んでいましたが、公立の学校があまりにも環
    境が悪すぎて、親はいろいろな問題から『子供を守るため』に「絶対
    付属に入れたい」と考える傾向が強いと思います。



  6. 【1833418】 投稿者: 匿名  (ID:wIL0JAJIu36) 投稿日時:2010年 08月 27日 16:42

    山鼻中学校在学しています。
    環境もいいところにありますし、とてもいい学校です。
    それに、中央図書館付近なら、とても近いです。
    校則もしっかりしていて、学力的にもしっかりとした学校です。
    一学年3クラスと、生徒数は少し少なめですが、その分、団結力も高いです。

  7. 【1833574】 投稿者: あいの里  (ID:c1XFazW3cBY) 投稿日時:2010年 08月 27日 20:48

    山鼻中学などの成績優秀者が多い学校は、勉強に関心のある家庭の子が多いので勉強する環境は良いですが、反面良い内申を取るのが大変で、内申の為によその学校に出たいというのが本音のようです。文京区ではCランクしか取れない子が、よその学校ではAランクを取れるという程、差があるようです。
    かと言って、山鼻地区から附属小中の通学は本当に大変と思います。朝は6時台に家を出なくてはなりません。増してや附属は学校の体質上小学校低学年から通塾が必須になり、当然帰りも遅く、中学になると学校から塾に直行し帰りは10時と言うのも珍しくはありません。附属を考えるなら文京区に拘らず、通学の便を考えた方が良いように思います。小学・中学の9年間は長いです。勿論びっくりするくらい遠くから通われている方もいらっしゃいますが…環境面は比較的良いですが、勉強に関しては意外にものんびりです。
    もし、附属にご縁がなくても、公立小学校はどこの学校もそれほど差はないと思いますので身軽な状態にしておき、小学校の間に中学・高校を考え引っ越すというのも一つだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す