最終更新:

23
Comment

【1996055】つくばのインターナショナルスクールについて

投稿者: 悩み人   (ID:.r14uoWO.E6) 投稿日時:2011年 01月 28日 23:42

主人(イギリス人)の仕事の関係で、つくばに引っ越しをする可能性が高くなってきました。

子どもが来年から就学なので、できればインターナショナルスクールに通わせたいと思っています。
「つくばインターナショナルスクール」と「リバティインターナショナルスクール」というのを見つけたのですが、情報量が少なく、困っています。

両校のWebを見ると、リバティインターナショナルスクールの方が学校も大きく生徒の数も多いのでしょうか?外国人の生徒さんもつくばインターに比べて多い様に見えます。
ただ、1つよくわからいのが、主人が「リバティの学校のHPの英語がおかしい。ネイティブのものではない。カリキュラムもよくわからないので、ここに通わせるのは不安」というのです。(???私には全くわかりません。。。)

そしてつくばインターナショナルスクールですが、こちらは学校のカリキュラムや英語は問題がないそうなのですが、写真で身見ると、校舎など小さく、ノンネイティブが多そうなかんじです。校長先生は日本人の方になるのですね。しかもなぜ?というくらい、授業料が安い!主人はIBの認可がおりたら、生徒はすぐに増えるのでは?といっているのですが。。。

リバティの校長、母体はどなたなのでしょう?(HPでは見つけられませんでした)

パンフレットや写真だと、実際に行ってみたら「え?」となりそうな気がして。。。
それまでに、なんとかしてそちらの方にいって、見学したいとは思っているのですが、
遠方ですし、主人の話がまだ「決定」でないので、そうもいかずおろおろする(私一人が)毎日です。

また、この2校以外にもインターナショナルスクールはあるのでしょうか?
つくばは、外国人も多いと聞いていますが、外国人のご子息はどちらに通われているのでしょうか?
他にも、私立、公立、よい学校があれば、教えてください。

うわさ話程度でもかまいませんので、何か知っていることがありましたら教えていただけないでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6064752】 投稿者: Tukutuku  (ID:MYhB6yIQw5s) 投稿日時:2020年 10月 24日 11:25

    TIS、いい学校ですよ。特にPYPは自然の中で元気に遊ぶ、五感で学ぶ、興味から学ぶ、という感じです。授業は、遊んでるように見えるかもしれません。エリートコースを目指すご家庭には不向きです。エリート校ではありません。勉強させたいなら私立が良いですよ。そこを理解してからでないと途中で転校する羽目になります。毎日泥だらけで帰ってきますので、車は泥になります。クラスの雰囲気は、学年により違います。いじめが多い学年、みんな仲良しな学年、親が仲良しな学年、親がいがみ合ってる学年。こればっかりは運です。オープンスクールや見学ではここは読み取れません。とても残念ですが、それらが原因でやめていく方もいます。小さい学校なので、親子共々合う合わない、向き不向きがあると思います。こらから成長していく学校です。あとは、親がしっかり英語を話せる、書ける、これが大事です。話せない方もいらっしゃいますが、子供のトラブル時に担任の先生や主任の先生と会話ができずに、噂話に翻弄されます。1番やってはいけない事です。今は入学、編入のキャンセル待ち学年も多いと思います。待ちのリストは早いもの順ではありません。

  2. 【6230463】 投稿者: エリート校  (ID:sBhjnbUiv9Q) 投稿日時:2021年 02月 24日 16:48

    Tsukutsuku様

    だいぶ前の投稿ですが、質問させてください。よく自然で遊ぶ学校というのはとても魅力的ですが、エリート校ではないというというのは勉強の基礎もあまりしないのでしょうか?IBがあるので基礎はしっかりしているのではと推測するのですが。

    私達はエリートを目指してはいませんが、子供が子供らしく遊んで基礎を学び家で勉強の補足をすればそこその大学に入れるのではと考えているのですが。。。

    もし教えていただけたら幸いです。何卒宜しくお願いします。

  3. 【6262713】 投稿者: かよっています。  (ID:vtyhmVqKT2M) 投稿日時:2021年 03月 16日 21:58

    IBなので、カリキュラムは立派で、プロジェクト、プレゼンなどの機会がありますが、基礎学力は、ご家庭でみなければいけませんよ。

    G3くらいまではおうちで英語のワークブックやらせておけばいいですが、
    G4からは、ご家庭でみるのが限界でしょうから、家庭教師やら、塾になると思います。エリート校でないというのはIBスコアを公開している学校でないという意味だと思いますよ。クラス替えがないのがネックですね。1くらすしかありませんので狭い世界です。今はインターネットや習い事で他の世界をつくることもできるでしょうが・・そこを割り切れる子供と、そうでない子供だとしんどいと思います。

  4. 【6262725】 投稿者: ララライ  (ID:vtyhmVqKT2M) 投稿日時:2021年 03月 16日 22:03

    IBだからといって勉強の基礎をするというのはどこの情報ですか?
    基礎をつみたいのならば、よい日本の私立にかよったほうがいいと思いますよ。
    あと、TISは、日本語は秒でどんどん遅れをとっていきます。
    公文は必須です。学校でIBで素晴らしい意見、討論をするには英語力が必須ですが、日本人家庭で、インターにいれたらなんとかなると思っているご家庭は、PYPのうちは楽しい、英語もそこそこできるように感じますが、セカンダリーになると、ネイティブの同学年の子と比べて学力がついていないことを、
    共通テストなどで知り、愕然とされる方が多いです。
    ただそのころには日本語は大きく出遅れ手遅れになっていますので、
    良い私立中高一貫校の転校先はありません。

    帰国子女入試にもあてまらず、グローバル受験でとおったとしても、そこからかなり日本語にシフトするのはお子さんは大変です。日本語の学力がついてほっとしたころには、せっかく貯金していた英語力はどんと下がっています。

  5. 【6326758】 投稿者: 来年G1母  (ID:fLYJy0NVBeM) 投稿日時:2021年 05月 06日 12:44

    お返事ありがとうございました。
    不慣れで「次のページ」の出現に気がつきませんでした。
    お礼が遅くなり申し訳ありません。

    学校の雰囲気がわかって嬉しいです。「自然の中で泥だらけ」はとても子供にあっているので、私は是非にと思っているのですが、ウェイティング中で学校からはまったく連絡もない状況です。これも運ですね…

  6. 【6355942】 投稿者: Tukutuku  (ID:hvgQlkthYBc) 投稿日時:2021年 05月 29日 15:27

    まだ見ていらっしゃるかわかりませんが、質問にお答えしますね。勉強に関しては、たとえば、低学年では、先生はスペリングを間違えても直さない、リーディングは家で親が教える、単語も自分で覚える、掛け算(九九)は家で自分で覚える、暗記問題はない、算数は日本の一学年下の内容、社会や理科の授業はない、テストという概念がない。などなどです。基本的に、「親」が子供に勉強を教えてあげる時間がない、英語が分からず教えられない、というご家庭の子供は苦労すると思います。低学年の家庭での勉強が、高学年でものすごい差になって現れます。
    じゃあ、低学年は一体学校で何をしてるのか?というと、リサーチ、話し合い、情報分析とまとめ、発表という日本の学校では絶対やらない流れをトピックに基づいて繰り返し行います。最初は上手に出来ません。1年生なんて席に座ることから始めますから。2年生になると、スライドを作ってしっかりプレゼンできるようになります。
    高学年になると、一気に難しくなります。が、日本の受験勉強のような難しさではありません。暗記をするような日本式は一切ありませんが、ニュース記事などを読む機会が増え、記事をたくさん読んでから、自分で読み解いて、意見をまとめる。本当に難しいと思います。発表しても、大人たちからどんどん難しい質問が来て大変です。書いてあることを読むだけではダメになって来るのが高学年です。社会や理科はないですが、いきなり物理の法則などを学んだりします。発表もスライドだけではダメです。クリティカルシンキングができないと難しいです。
    日本の国語、漢字は期待しない方がいいです。やるなら家で親が教えることが必要です。日本の歴史や政治も、家で教える必要があります。
    IBはみんなこんな感じです。学校によって違うのは、厳しくやってるか、そうでないか、です。TISはそうでない方です。

    大学進学は問題ないです。有名大学にも入学できるでしょう。もし、お子さんが優秀であれば、です。MYPに関して情報が必要でしたらまた書きます。

  7. 【6355950】 投稿者: Tukutuku  (ID:hvgQlkthYBc) 投稿日時:2021年 05月 29日 15:30

    今、人気みたいですね。ウェイティングは前にも書きましたが、リスト順ではなく優先順位が高い人からだと思います。基本的には、pre-K, Kあたりで入らないときついかもしれません。

  8. 【6359033】 投稿者: 初めて書きます。  (ID:eyFhd2oJnys) 投稿日時:2021年 06月 01日 04:05

    Tukutukuさん こんにちは。
    英語圏に在住している者です。国内インターの情報を集めています。

    インターは日本の大学に進学するよりも、海外の大学に進学することを想定した授業、カリキュラムなので、インターで日本語の能力がつかないことは理解できます。
    日本の大学は、国内インターからは帰国生枠が使えない大学がほとんどだと聞いていますが、TISから日本の大学に進学する生徒は、一般入試ですか?

    優秀ならば有名大学にも進学できるとのことですが、学校の授業や課題以外にも、家庭で日本の大学進学の為の勉強が必要だと、それは時間的にも相当の苦労が子供に必要なのかなと感じました。
    優秀というのは、具体的に何ができることを意味しますか?たとえば何かのテストでスコアを取るなど、目安はありますか?

    日本の受験システムは、肉体的にも精神的にもとてもハードだと感じているのですが、TISは国内大学への進学率が高いですか?
    IBの11、12年生は学校の課題をこなすだけでも、相当ハードだと思うのですが、日本の大学受験対策の為に、家庭教師、塾などで日本語での受験対策をするのでしょうか?
    そうなるとIBのプログラムに入学して、学校の課題や授業以外に、さらに日本の大学受験の対策をすることは、子供にとっては、とてもきついなと感じたのです。

    IBプログラムも国内大学では、せっかくの苦労も評価されない大学が多いとも感じています。
    IBインターに入学して海外の大学を目指さない理由が他に何かあるのでしょうか?そもそもインターの授業や仕組みなどから、国内の大学に進学する方が珍しいと思うからです。
    インター生は、地域との繋がりを感じにくい生活になりやすいと思うのですが、TISは地域との繋がりを大事にしている印象があります。筑波大学と交流があるなど、TISに通うと国内大学に進学する意欲が湧きやすいような環境があるのでしようか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す