最終更新:

8
Comment

【1650589】子どもの地域の遊び友達

投稿者: 友達ほしい   (ID:XikTNfYA9PU) 投稿日時:2010年 03月 08日 13:23

はじめまして。京都にすむものです。
私立の小学校にこの春から通い始めます。
以前マンションに住んでいたこともあり、過去にはマンションのお子さんと一緒に遊ぶことが多々ありました。
・・・が引っ越して今は一戸建てです。
近所にお子さんはあまりいらっしゃいません。(商業エリアなので)
大通りを隔てればお子さんは結構いらっしゃるようですが、ご近所、という枠を少し超えています。(もちろん徒歩圏内ですが、となりのこと遊ぶというような近所の付き合いそのものがないという意味です。)

でも、歩いていける範囲で遊び友達がうちのこどもにもできれば、、と思うのですが、(子供も幼稚園では厳しい目のところなので先生の目を意識してさほどのびのびとは遊べていないようで)家に帰ってきたときに、前みたいに近所のこと遊びたい、とさびしそうに言っているので、何とかしてやりたいと思っています。

学校で学童もあるので、いいのですが、学校の限られた関係や先生が存在した中でだけの関係でなく、もっと気楽な家で好きなおもちゃで遊ぶお友達がほしいと思っています。
ちなみに、そこそこ交通が激しいところではあるので、遊ぶとしたら、道路は無理で、公園か私の家か、、ぐらいしか今のところあてはありません。

皆さんはお子さんの普段の学校友達以外の近所の友達づくりはどのようにされていますか。

一応近所に公文があるので、それも考えていますが、そこで友達ができる保証もないですし。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1650679】 投稿者: きっと  (ID:VEgsQPLN1fU) 投稿日時:2010年 03月 08日 14:34

    お子さんはすぐに友達が出来ますよ。安心してください。
    引っ越した時は誰でも心細くて心配なものです。

    友達って無理に作るようなものじゃないと思いますので、
    お子さんと気の合う子と自然に友達になるでしょう。
    何が何でも友達と公園で遊ばなきゃいけない・・・という意識をお母様が持たない事です。
    「友達できた?」「誰と仲良くしているの?」とか聞いていませんか?

    春から小学生になっても、毎日学校に楽しく通えるようであれば大丈夫でしょう。

    学校が始まったらしばらく送り迎えをするのもいいかも。
    通学時は「こんなに近所に子供がいたのか!」と思うこともありますので
    (割とインドアな子どもも多いですよ)おすすめです。

    それよりも心配なのは、もしかしてお母様のほうじゃないでしょうか?
    友達ほしいさんと同じような悩みを持っている方多いですよ!

    学校の役員をやってみるのも交流を持てる良い機会でしょうし
    お仕事の都合などがあって難しい方であれば、町会のこども会なども参加すると
    自然に交流を持てますよ。

    ママもお子さんも大丈夫!
    新しい環境楽しんじゃいましょう位の気持ちでドーンと構えちゃいましょう。
    きっと悩んでいたことが後になって、ほほえましくなりますよ。

  2. 【1650803】 投稿者: ゼウス  (ID:KX7HfU7/rhw) 投稿日時:2010年 03月 08日 16:10

    市内の公立小保護者です。
    公立小であれば、遠いと言ってもしょせん校区内の範囲ですので、習い事のない日はだいたい遊ぶ約束をして帰ってきます。
    我家が公立を選んだ理由は、ご近所のお友達と遊ぶ機会が大事と考えたからです。学校を通して地域の人と知り合う機会も増えました。
    私自身が昔、遠い私立小に通って、近所に遊び友達がいなかった思い出があるので、スレ主さんのお子さんの状況よく分かります。
    でも私立小にはまた、べつの良さがあるのももちろんおわかりでしょう。


    私立小学校の場合、行き帰りにも時間がかかりますし、居住地もばらばらなので平日に遊ぶのは難しいと思います。
    そのうち同じ帰り道の友達と遊ぶようになれるかもしれませんし、週末でも双方の親がよければ、お家あそびに誘ってみてはいかがでしょう。

  3. 【1652127】 投稿者: 難しいけど・・・  (ID:eZWqz7HiqnU) 投稿日時:2010年 03月 09日 15:25

    公立小に通わせています。
    息子の親しいお友達のお母様は地元のお医者さんのお嬢さんで、彼女は私立へ通っていたそうです。でも、地元のお友達が全然出来なくて(地元のお祭りの日などは特に)寂しかったから、今は息子さんたちは公立小に通わせていらっしゃるそうです。
    そういう話を聞いて、私立小でもいろいろ悩みもあるんだなあと思いました。
    スレ主様はご近所のお友達と気兼ねなくおうちで遊ばせたいと思っているようですが、多分難しいと思います。
    公立小に通われている子のお母様を良く知っている地元のご友人を通じて、紹介してもらえば多少は親しくなれるでしょうが、子供同士の性格の合う合わないもあり、年齢が進むにつれて親のお膳立てだけでは上手くお付き合いが出来なくなってくることでしょう。
    うちの町会の子ども会に私立小に通われているお子さんがいらっしゃいます。そういうお付き合いなら探せばあるかと思いますが、やっぱり公立の子とは明らかに浮いている感じがします。
    でも心配しなくても、これから学校のご友人とどんどん親しくなって、公立小でお付き合いするような友達関係よりもっと素敵な友人関係が出来ると思いますよ。
    地元のお友達にこだわる必要ないんじゃないですか?

  4. 【1653662】 投稿者: スレ主です  (ID:wy3qTvA6ckQ) 投稿日時:2010年 03月 10日 16:21

    みなさんレスありがとうございます。
    私が子供に友達を、、というよりは子供から「前遊んでたみたいにお友達と家で遊びたいな~~」というのを何度も聞いていて、なんとか前とにたような環境をこちらでも再現してやりたいな、と思ったしだいです。
    マンションに住み始めたときも当然親の都合で、一戸建てに引っ越したのも親の都合、その親の都合で子供は兄弟もいない中、学校から帰れば一人遊び、、となるのは見ていても不憫でした。
    あまり私自身は「何が何でも友達!」とは思っていなくて、
    ご近所トラブルとかを考えると、面倒くさくない今のほうが気楽なのですが。。。そうはいっても普段あまりそういうことを言わない子供が言うというのはよっぽどのことなのかな、と思っています。

    私自身は自営をしていて、お客さんや仕事仲間、など人と接する機会は山ほどあり、また、それほど友達とつるんで、というタイプでもないので、どっちでもいいや、といった感じです。学校には何か恩返しができれば、と思いますのでPTAなど機会があれば参加したいとは思います。

    今まで夏の子供祭りなどもみていたのですが、やはり外部の子は外部という感じで浮いているのを知っているだけに、今度そちらの立場になるのは、、とちょっと躊躇していました。

    学校説明会で同じエリアの同級生はいないので、それも問題なんです。でも、同じ沿線の子もいないわけではないですし、学校まで所要時間15分なので、上級生などで見つかるかもしれませんね。

    ただ、皆さんのアドバイスを拝見して、「何が何でも公立の地元友達」と思わないことにしました。
    これもご縁ですし、気長にいこうと思います。
    ひとまず、児童館などにでかけることなどできる範囲でしてみて、
    どうもそぐわないようであれば、無理しないことにします。

  5. 【1654051】 投稿者: もしかしたら  (ID:eZWqz7HiqnU) 投稿日時:2010年 03月 10日 21:56

    >「前遊んでたみたいにお友達と家で遊びたいな~~」


    もしかしたら、その以前遊んでいたお友達と遊びたいってことなんじゃないでしょうか?
    うちの三男は、幼稚園から今の小学校へ来たのは三男だけだったんですが、いまだに「○君(幼稚園の時に親しくしてお互いの家を行き来していた)とあそびたいな~」って言います。
    毎日地元の友達と目いっぱい遊んでるのにね(笑)
    もし事情が許すなら、以前のお友達と連絡とって、セッティングしてあげるといいかもしれませんね。
    子供の言う事って、結構思いつきも多いです。あまり深く捉えず、前向きに頑張ってくださいね。

  6. 【1654702】 投稿者: 事例  (ID:28tUDpYd4FM) 投稿日時:2010年 03月 11日 12:51

    甥っ子が全く同じような感じで、いつも一人遊びでした。
    そうなると母子密着してしまい、思春期突入あたりから逃げ場がなくしんどいようです。
    家では話し相手がないと大泣きもいたしました。
    居住している場所柄、母親が車の運転ができないと放課後や週末には行き来ができないという事情があります。
    また、中受するために低学年から再度通塾に忙しくなり、放課後に学校で遊ぶことすら許されなくなったという事情もあるかとおもいます。

    一方で、違う例もあります。
    知人のお子さんは息子と同じ公立小学校から新規開校の私立小学校に編入されました。
    やはり、それまで毎年参加していたお祭りでも外部といった感じになってしまい、とうとう参加されなくなりました。
    でも、地元で練習をしている野球クラブ(スポ少ではありません)に所属しているため、お友達もたくさんいますよ。
    また、週末とか終業式の日とかは、学校の同じ沿線のお友達の家に泊まりにいっているそうです。
    都市部に居住し交通の便がよいこと、母親がたいへんアクティブな方で車での送迎をささっとされているということ、名門大学付属で通塾の必要がないということもあるかと思います。

    私の時代にも国立付属小学校に通う兄弟がいましたが、地元子ども会の行事でしか遊ばなかったです。
    話が合わなくなり、特別わざわざ遊ぶことはなくなりました。

    地元の公立小の子と何もない状態ではやはり遊ぶことは難しいと思います。
    どうしても地元でと思うならば、地元で何か習い事をされるとかの方がいいと思います。
    地元には拘らず同じ学校のお友達と行き来するのには、車の運転ができるようになった方がいいと思います。

  7. 【1655451】 投稿者: スレ主です  (ID:wy3qTvA6ckQ) 投稿日時:2010年 03月 11日 22:26

    レス本当にありがとうございます。
    確かにその〇〇君と遊びたいのかもしれません。それはあたっていると思います。
    ただ、引越し以外にも少し事情があり、その遊びのセッティングを組むのは難しそうです。
    主人も幼稚園の頃からの幼馴染というのがいるそうで、
    私は、引越しを子供の子としたことや、もともと淡白な性格なので、そんなに長い付き合いの幼馴染がいないのですが(せいぜい大学からの付き合いからなら今も続いていますが)そういう幼馴染って大切だな、と思うようになりました。

    やはり習い事ですかね。。。習い事といっても塾とかじゃなく、野球とか団体スポーツなどがいいですよね。考えてみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す