最終更新:

10
Comment

【4982635】高校一年生の学力

投稿者: Y   (ID:rxh7.Z3UtNs) 投稿日時:2018年 05月 04日 16:39

今春、兵庫県の公立高校に入学した男子の母です。その昔は中学受験を考えたこともありましたが、経済的な理由で断念しました。子供はそれなりに学校生活をエンジョイしていますので、特に不満があるわけではないのですが、ふと中学から私立に通っている高校一年生って、どれくらいの違いがあるのかなと思いました。大学の進学実績ではなく、今現在の学力で例えると、どの私立高と公立高の一年生は等しいと思われますか?ちなみに子供の学校は偏差値で60にちょっと届かないくらいです。各私立高校生の学力に対応する公立高校、皆さんはどのあたりだと思われますか?暇な質問で申し訳ありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5060818】 投稿者: 数学  (ID:v4tSQI0zqfE) 投稿日時:2018年 07月 19日 20:52

    >数学以外はあまり差がつかない

    おっしゃる通りですが、以下のことがマスターできれば、高1から高3に懸けて伸びるでしょう。

    57°< 1ラジアン=単位円の半径=実数1 < 58°

    ⇒ lim☆θ→0{ sinθ/θ } = 1

  2. 【5063420】 投稿者: 追記  (ID:I6kHbFpA0xw) 投稿日時:2018年 07月 22日 14:58

    π⁄4 < 1 < π⁄3 < π⁄2 < 2 < 3 < π < 4

    サインカーブは原点以外の格子点を通らない。

  3. 【5629740】 投稿者: ああ  (ID:AfW9C9p1bh.) 投稿日時:2019年 11月 06日 12:12

    具体的にどのような情報を欲しているのか
    よく分かりません。
    単に自分の子が入学した公立高校が中高一貫校だとどのレベルくらいなのかを知って安心したいというだけでしょうか。親の行動としてはクダラナイと思われます。
    先取り学習をしているという意味では、高校入学時点では、中高一貫校の方が上と言えますが、中高一貫校の生徒の全てがそれを消化しているわけでもありません。
    公立高校に入学したのなら、1年、2年の半ばくらいまでは、ヘタに独学で先取り学習をしようとなどせずに、学校で習う単元を地道に潰しておくことの方が圧倒的に重要です。
    たとえば、高3の夏休み終了までには、チャートの青とか黄とかフォーカスゴールドの例題を潰しておく必要がありますが、
    その前提として、教科書レベル、教科書冒用問題集レベルの問題は、問題を見た瞬間に解法が分かる、解き方を説明できるレベルにしておくことが必要です。
    高1の段階で数1、数Aをそのレベルにしておかないで、数3まで先取り学習するとか無意味です。
    総じて、このような内容の質問は、実際に受験するわけではない、のんきな親の質問にすぎません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す