最終更新:

13
Comment

【265372】信州大学教育学部附属長野小学校について

投稿者: 月子   (ID:AsADXcET1JA) 投稿日時:2006年 01月 16日 08:07

こちらは入学試験がなく面接のみと聞きますがどのような面接内容なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中部・北陸地方に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【950123】 投稿者: 年長親  (ID:JvuskdhLCGg) 投稿日時:2008年 06月 12日 07:16

    来年入学の年長親です。
    付属長野小の事を聞きたくて書き込みしました。


    近くの公立小と遠くの付属(といっても学校に許可されている校区内です)
    どちらを選ぶべきか迷ってます。

    というのも近くの公立がちょっと不安な面がありまして…。
    (学力面とかではないです)

    良い面、悪い面どんな事でもいいので沢山情報を知りたいです。


    学級崩壊とかはありますか?(あまり心配はいらないでしょうが)
    いじめはありますか?
    学力面はどうですか?(進度とか)
    共働きの家庭は多い方ですか?この場合、児童センターはどこに入れるのですか?
     またこの場合、友達とはどのように遊ぶのですか?
    やはり地域の子供達とは疎遠になりますか?
    通わせている方(または通わせた方)の満足度はどうですか?



    その他どんな事でも良いです。
    説明会は来週ですが、願書の提出まであまり時間がありません。
    どうぞ宜しくお願いします。





  2. 【959507】 投稿者: 小2親  (ID:HK2qPpdeX/s) 投稿日時:2008年 06月 22日 22:32

    年長親 さんへ:
    ・・・もう遅いかもしれないですが
    私も2年前、子どもを受験させようか迷った親です。
    -------------------------------------------------------
    >> というのも近くの公立がちょっと不安な面がありまして…。
    > (学力面とかではないです)

    どういう理由なのかよく分かりませんが、子どもも先生たちも変わっていくので、それほど気にしなくてもいいのではないでしょうか?

    >> 学級崩壊とかはありますか?(あまり心配はいらないでしょうが)
    > いじめはありますか?

    これは、どこの学校でも同じじゃないでしょうか。その時の子ども集団によって、だれがいいとか悪いとかいうものじゃなくて、「あるかもしれない」って思っているくらいの方がいいと思います。附属だからないってことはあり得ないと思います。

    > 学力面はどうですか?(進度とか)

    総合的な学習にかなり力を入れていたり、ひとつの教科に偏って力を入れたりしているところもあると思います。それが、国立の附属の使命?じゃないんでしょうか。これが魅力だと考えるなら、附属のほうが断然いいと思います。漢字だとか計算だとか、建前の中学受験のための学習とかは家庭でかなりやらないといけないと聞きましたが、牛を飼うとか豚を飼うとか家でできることではないですからね。

    > 共働きの家庭は多い方ですか?この場合、児童センターはどこに入れるのですか?

    共働きの家庭は少ないそうです。でも、お母さんがお医者さんとか、学校の先生とか、看護士さんとか、働いてる方もちゃんといらっしゃいますよ。PTAの役員会なども午前中から組まれたりすることもあるそうで、働いている親は肩身が狭く、参加するのも大変だと聞きました。「働いているからしかたないね」と言ってくださるいい人もいるそうですが。

    児童センターのことですが、自分の住んでいる地区のセンターは、その学区の子が優先です。ただ、空きがあれば入れてもらえるそうです。何年か前に、自宅はT小区。でもセンターはM小区という方がいらっしゃいました。長電沿線のY小区やM小区にあたってみると入れるかも知れませんが、決定するのはたいてい3月だと思います。年度途中のほうが入りやすいのかもしれません。保育園が一緒だったお友だちで附属へいった子は、慣れるまでしばらくはおばあちゃんが来ていたそうです。また、附属小の隣になる幼稚園でも学童保育をしているそうで、19時までみていただけるということを聞き附属の受験を真剣に考えたのですが、問い合わせた結果「卒園児に限る」だそうです。

    >  またこの場合、友達とはどのように遊ぶのですか?
    > やはり地域の子供達とは疎遠になりますか?

    なると思います。地域の行事はよほどのことがない限り参加しない方が多いようですし。長期休みや休日も微妙に違いますし。

    > 通わせている方(または通わせた方)の満足度はどうですか?

    給食は、長野市のセンター給食より断然おいしそうです。校舎もきれいですし。ただ、長野市立だと35人学級(35人より多くなることがない)ですが、附属は40人。30人以上の場合学年に1人か2人つく補助のような先生の加配もないそうです。

    あと、通学の安全上の問題もちょっと心配なような気もします。親が見守ることができれば別ですが。兄弟や近所に友だちがいない限り、1人で学校や駅まで歩くことになるわけですから。

    附属中に入るとがらっと様子が変わるそうです。長野高校目指してにシフトするため、学業重視!?になるとか。学年の1/3くらいが合格するそうですから、分かる気もしますが。中学から入ることの方が断然大変のようですから、小学校から先を見て入学させるのも手かもしれないですね。迷っている時に、職場の先輩から「迷っているなら、附属にしたら?上をみている先生が多いから」とアドバイスもらいました。真剣な先生が多いということでしょうか?

    うちは、放課後の過ごし方の目途が立たなかったので、附属小はあきらめました。地域の学校へ行ってきます。朝は集団登校、帰りは児童センターへお迎えです。担任の先生によって随分違うのかなぁ・・・と思う今日この頃です。自分の娘は、学校での学習や活動をとっても楽しんでいます。「附属へいっていたら伸びた力があるのかも」なんて思うこともあります。だから生活科のことなど、できるだけ付き合うことにしています。附属小のよさは、国語や算数の学力をつけることではないような気がしています。

    附属中は、受かる確率はとても低いということを子どもによく理解させた上で、「受かったら行こう」くらいな気持ちで受験させるつもりです。受験を意識することで、より広い目を持つこともできると思いますし。また、私自身が附属の卒業生で、とても充実した3年間を過ごしたこと、すてきな友人や先生との出会いもありましたので。

    附属にいったからどうこうなるものでもないと思います。そこで子どもがどれだけがんばるかだと思います。そのための親の支え、構えもかなり必要だと思います。まぁ、地域の学校へ行ってもそうですが。

    長々すみません。

  3. 【966424】 投稿者: 年長親  (ID:5f1OjeBnJGM) 投稿日時:2008年 06月 30日 02:53

    小2親 さんへ:


    丁寧で詳しく教えてくださりありがとうございました!

    迷っていたので出願は一応しましたが、小2親さまの書き込み、その他実際に通わせていらっしゃる親の方の話を聞き、辞退しようと思っています。


    付属小を考えた理由は、総合的な学習を通して、観察する力、調べる力、それをまとめ上げる力、発表する力を養って欲しいと考えたからです。
    自分自身、社会人となってその辺の経験不足を痛感しているものですから。
    総合学習を重視する小学校→学業重視の中学校…自分にとっては理想的です。

    自分の子供に自然体験などをそこそこさせているのですが、
    最近「めんどくさい」などと言うようになってきたこと、
    加えて地域の小学生の放課後の過ごし方を見ていると、みんなで集まって何をしているかと思いきや、DS…。
    このような状況なので、環境を整えてやりたいといった思いもありました。


    しかし、共働きであること、加えて付属小まで遠いということから受験をあきらめようと思います。
    やはり放課後の過ごし方の目途が立ちません。地域の児童センターは100%学区の小学校の児童のようですし、共働きのご家庭が少ないということでしたら同じ境遇の子も少なくなってしまってやはり寂しい思いをさせてしまうでしょうから。

    本来なら公立小学校でも充実した学習を望みたいところですが、基礎学力重視がこれからの
    小学校教育の主流のようですからそうもいかないですね。
    (勿論私も基礎学力はとても大事だと思っていますが、家庭で出来ない事を学校ではやって欲しいのです。)


    先日、付属小学校の入学(募集)説明会に参加しましたが、廊下に子供達の調べたことをまとめたポスターの様なものが貼られてあり、内容のレベルの高さに驚きました。
    自分の(公立)小学校時代、あの程度のものを書こうものなら(書けませんでしたが)、変わり者扱いされていたと思います。
    また、放課後、学校の庭でかなり多くの子供が遊んでいるのも目にとまりました。勿論ゲームなんて無しなので健全に映りました。
    (地域の小学校は学校の校庭でDSとか、カードを見せ合っている子を見かけるものですから)


    小2親さまからの情報、本当に多岐に渡っておりますので、来年度以降に入学を考えていらっしゃる方に対してもとても参考になると思います。
    本当にありがとうございました。

  4. 【6429432】 投稿者: ミルクティー  (ID:dIaak4/VK/c) 投稿日時:2021年 07月 30日 06:34

    先日、信大附属長野小を受験しましたが、1次審査、不通過でした。だいたい1次は通るよと周りから聞いていたのに落ちてしまい、何がいけなかったのかとショックです。原因はなんだったのでしょうか。。。。。

  5. 【6541520】 投稿者: 二児ママ  (ID:1uaEa5tWB2.) 投稿日時:2021年 11月 05日 00:10

    こちらまだご覧になっていらっしゃるでしょうか?
    現在子供を通わせている親です。正直、一緒に受験した同じ幼稚園の子供たちや知り合いの子供たちは全員合格していました。
    ただ、聞いた話だと泣いてしまって保護者の方と離れられずまともに受験できなかった場合は不合格になる可能性があるようですが、そうじゃなかったのならなぜなのかは分かりません。
    いわゆる都会の偏差値の高い有名国立小受験とは違うので。
    入学できなかったのは残念ですが、あまり気にされないほうが良いかと思います。

  6. 【6687083】 投稿者: AZR  (ID:SRBLrUP.1KM) 投稿日時:2022年 02月 25日 01:51

    ちなみに兄弟枠は最近なくなりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す