最終更新:

360
Comment

【1411746】名古屋女子大学中学校について

投稿者: 期待   (ID:lXCjXiX7wJg) 投稿日時:2009年 08月 31日 10:21

名古屋女子大学中学校についてどんなことでも結構ですので、なんでも教えてください。
学校の雰囲気とか、先生方のこと、勉強のこと、部活のこと、行事など。
今は低偏差値ですが、学校の改革への意欲が感じられました。
また、新体操部とマーチングバンド部がさかんなようですね。
これらの部活に入ると練習はどのくらいあるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 26 / 46

  1. 【2927051】 投稿者: 大学  (ID:JmblW9zRXok) 投稿日時:2013年 04月 10日 19:55

    中高は差がありますが、残念ながら淑徳も椙山も金城も大学は横並びではないですか?

    淑徳は男女共学になって残念です。

  2. 【3006529】 投稿者: へい  (ID:AF1p.5jQOlM) 投稿日時:2013年 06月 16日 16:55

    私は今中学1年です

  3. 【3006657】 投稿者: 通りすがり  (ID:GJ8YRRVNI9k) 投稿日時:2013年 06月 16日 19:59

    名女は名進研の偏差値で、現在29となっています。
    たしか、昨年までは30以上あったと思うのですが…。
    先進のカリキュラムや豊富な授業時間数等、実際に通わせている親御さんの話を聞いても手厚くて熱心な印象なのですが、偏差値が下がる要因はどこにあるのでしょう?

  4. 【3006687】 投稿者: 盲点  (ID:.zmNHeEq8TA) 投稿日時:2013年 06月 16日 20:50

    先進のカリキュラムや豊富な授業時間で手厚く指導されていても、生徒がそれについていけていないからだと思います。

  5. 【3007143】 投稿者: まだまだ  (ID:oisslpcBOv6) 投稿日時:2013年 06月 17日 09:45

    手厚い授業の結果がまだ出ていないからじゃないですか?

    まだ新カリキュラムになって3年くらいですよね?
    その子たちの進学実績が伸びてきたら、入学者も変わってくるかもしれないですね。

  6. 【3007259】 投稿者: 通りすがり  (ID:GJ8YRRVNI9k) 投稿日時:2013年 06月 17日 11:27

    盲点様、まだまだ様
    ありがとうございます。
    これからどう変化するのか楽しみにしています。

  7. 【3016217】 投稿者: 実情は?  (ID:W1zgMqQ9CeE) 投稿日時:2013年 06月 25日 03:23

    通りすがり様

    入試の偏差値は入学後のカリキュラムや成績は加味されません。
    名進研の模試の受験者の成績(偏差値)と入試の合否データから導き出した数値です。

    盲点様、まだまだ様

    保護者の方でしょうか?
    形だけのカリキュラムでは成績を伸ばすのは難しいでしょう。
    先進のカリキュラムは東海中学高等学校の学校案内で見たような。
    土曜講座は愛知中学高等学校の学校案内で見たような。
    形だけ真似てもね・・どうしようもないんです。
    仏作って魂入れずとはまさにこの事。
    生徒がついてこれていないのにそのままどんどん授業を進めるということは、生徒の理解度を把握していないわけですよね。

    中高一貫初年度の現4年生(高1)の全国偏差値をみるときっと腰を抜かすでしょうね。
    南女や淑徳を蹴って奨学生で入学しても周りがこれではモチベーション保つのも困難でしょうね。

  8. 【3027197】 投稿者: 今週号のアエラ  (ID:W1zgMqQ9CeE) 投稿日時:2013年 07月 03日 17:45

    もう読まれましたか?
    特集組まれています。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す