最終更新:

110
Comment

【159055】静岡大学教育学部付属浜松小学校について

投稿者: すずらん   (ID:EzjjS1Oagf2) 投稿日時:2005年 08月 29日 17:41

件名の学校について受験を考えています。お受験をする子達が多い幼稚園は青葉鴨江あたりだそうですが、保育園から受験して合格されている方はいらっしゃるのでしょうか?また学校の雰囲気や見学会などあるのかどうか、塾情報などなんでもいいので教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【944152】 投稿者: さくら・・・  (ID:Tfb3TozY2PQ) 投稿日時:2008年 06月 05日 11:08

    -普通の保護者-さん
    ありがとうございます!何もかも手探り状態で今市販のドリルをすすめていますが、(夏から秋に過去門が発売されるとのことで…そこで少し方向が見えてくるといいのですが…)
    塾へいけば情報が入るのかもしれませんが…考えています。
    また何かありましたらお願いいたします。

  2. 【964413】 投稿者: さくら・・・  (ID:Tfb3TozY2PQ) 投稿日時:2008年 06月 27日 21:41

    今、塾も一応どのようなところがあるのか調べております。
    MIRAIというところがみつかりましたが、他どのようなところに通わせていたのか、
    お話に出たことはありますか?

  3. 【964984】 投稿者: 普通の保護者  (ID:41KkTwnSljI) 投稿日時:2008年 06月 28日 12:54

    Rゼミ、のせ(能瀬?)塾、BW教室、平田学園、…
    その他、個人の塾もあるかもしれません。
    いちばん、塾らしいのがRゼミでしょうか。

    総合的にしつけも含めた授業から、実践に即したところまでさまざまだと聞いていますが、
    実績がはっきりしているところの方がいいと思います。
    受験に向けた体操教室もあるようです。
    体験や見学もできるところが多いので、実際に行かれて、先生とお話されるのがよいと思います。

  4. 【965139】 投稿者: さくら…  (ID:Tfb3TozY2PQ) 投稿日時:2008年 06月 28日 16:51

    -普通の保護者-様

    アドバイスまでいただき、本当にありがとうございます。インターネットでは上手く検索できなかったところばかりですので本当に嬉しいです!

    早速調べて体験も含め検討したいと思います。

    ありがとうございました!

  5. 【973031】 投稿者: 桃  (ID:sXuLCrkdJFM) 投稿日時:2008年 07月 06日 19:56

     普通の保護者様、いつもありがとうございます。
    子供の受験とはいえ、『教える』ということの難しさを痛感しています。
     付属小の授業の進み具合が公立の小学校より早く、塾に行く子供が多いと聞きましたが、その辺はどうですか?
    受験で勉強し入学してからも塾通いとなると、子供の負担になるのでは?と思っています。

  6. 【974035】 投稿者: 普通の保護者  (ID:41KkTwnSljI) 投稿日時:2008年 07月 07日 19:01

    桃 さんへ:


    >  付属小の授業の進み具合が公立の小学校より早く、塾に行く子供が多いと聞きましたが、その辺はどうですか?
    > 受験で勉強し入学してからも塾通いとなると、子供の負担になるのでは?と思っています。


    塾通いの子は、中学を意識する小4の終わり〜5年くらいから増えると思います。
    小学校の勉強内容は、実験校ゆえでしょうか、自由度も高く、全く難しくありません。
    進度も、公立小と同じか、むしろ遅いくらいではないでしょうか。
    ですから、授業だけならば、塾に行かなくても十分ついて行けます。
    むしろ、先生方は楽しく学ばせることを重点に置いているので、わが子はとても楽しく学校に通っています。


    ただ1年生から、あるいは幼稚園時代から、公文をはじめ、習い事に時間を割いているお子さんがかなりいらっしゃいます。
    高学年になれば塾通いの子も相当数います。
    その理由は、(功罪は別として)親の教育に関する意識が高いことと、附属中に
    連絡進学することです。
    連絡進学するということは、狭き門をくぐって入学してきた公立小からのお子さんと
    伍していかなければいけないということで、それはそれでプレッシャーなのです。


    おおざっぱな印象ですが、低学年での塾通いは1割、中学年は3〜4割、高学年は6〜7割だと思います。
    もし、公立小のお子さんと比べて通塾率が高いとしたら、それは、受験をしないお子さんも含めての率の比較であり、
    中学受験を予定している公立小のお子さんのほぼ100%が通塾していることと比較すると、率が低い、
    とお考えいただければいいと思います。
    ここ浜松でさえ、中学受験では、教科書で習わないことが試験に出るので、どうしても学校以外の勉強が
    必要になってくるのです。
    もちろん、塾に通わなくても地頭のいいお子さんもいらっしゃいますが、おそらく附属中の
    入学試験の最低点は、附属小からの子の方がずっと低いでしょう。


    そのような観点から見て附属小へ行く意味を考えると、6年間の教育環境において一定のレベルを
    手に入れるためか(ただし、当たりはずれあり)、
    附属中に公立小から受験するより容易に入学するためか、などに限られてくると思います。
    中学受験をしないメリットとして一番に挙げられるのが、続けてきた習い事をやめなくてよいことです。
    それによって、高学年になって習い事を続けて、英検で準2級をとったり、さまざまな全国大会に出るなどの
    お子さんが何人かいます。
    やりたいことをやりきった上で、受験のプレッシャーなく附属中に行けることは
    大きなメリットの一つです。


    現在の附属中は、附属小保護者の私からみても、やはり県西部のトップ中として君臨していると思います。
    その環境の中で、我が子ももまれて、さらに上位校をめざして欲しいという希望や期待もあります。
    (くどいようですが、附属小はごく普通のお子さんが通う、普通の小学校だと思っています)


    以上が、附属小に特別な思い入れを持たない、「ごく普通の」一保護者としての意見です。


    > 子供の受験とはいえ、『教える』ということの難しさを痛感しています。


    おっしゃる通りです。
    私も、常日頃から感じていることです。
    でも、我が子を一番わかってあげることができるのが親ですから、受験に限らず、そばに一緒にいて
    励ましてあげて下さいね。
    長文失礼しました。

  7. 【979437】 投稿者: 桃  (ID:uZog7e.6GsI) 投稿日時:2008年 07月 13日 11:52

    普通の保護者様、いつもお返事を頂き大変感謝しております。

    塾通いをしなくても楽しく授業ができそうな環境ですね。
     正直な話、受験勉強に親子共嫌気がさしていたブルーな時があり、通学範囲のことを考えると転居せざるおえない環境にもあるので魅力的な学校ではあるのですが、あきらめようかと思っていました。が、普通の保護者様のお話を聞いているとそんな考えの自分を断ち切らなくてはいけないと確信し、我が子も付属小に入れてやりたいと再度強く思いました。

    私事を書き込んでしまって不快に思われたらすいません。
    何かありましたら、いろいろ聞かせて下さい。

  8. 【1050692】 投稿者: アン  (ID:1JJdVDZmLkE) 投稿日時:2008年 10月 08日 12:44

    横から失礼いたします。

    例年の倍率など、ご存じの方がいたら、お教えいただきたいです。
    また、本年度の、説明会にご参加をされた方、
    出席していた方の人数は、どのくらいだったのでしょうか。

    そして、今年は、2度めの説明会があるのだと、
    HP に記載されていました。
    例年よりも、受験希望者数が多いということなのでしょうか。

    よろしくお願いいたします

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す