最終更新:

986
Comment

【1687823】愛知工業大学附属中学

投稿者: ポパイ   (ID:9RtKRlwG7Gw) 投稿日時:2010年 04月 09日 23:45

4月6日が入学式、7日が始業式、8日がテスト、9日がクラブ紹介、来週がオリエンテーション合宿・・・
愛工大附属に子供がお世話になっている親、家族、そして来年度愛工大附属中学を受験される方のために新たなスレを作成しました。
なんでも投稿して情報を共有化しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 47 / 124

  1. 【2547270】 投稿者: プライド高き愛知中貴婦人様へ  (ID:w38lDqQoT2U) 投稿日時:2012年 05月 19日 14:30

    だから負け惜しみではないのに
    わかって頂けないのですね。
    愛知中のいい点、小学生の親様のために教えて上げてください。
    全体的に私立中は受験者数が激減してますので
    大いにアピールしましょうよ。


    同意様
    ごもっとです。
    素晴らしいご意見を伺いなるほどと思う点多いです。
    ありがとうございます。

  2. 【2547275】 投稿者: アフタヌーン  (ID:sYS0LqTXyxY) 投稿日時:2012年 05月 19日 14:32

    土曜日様の書き込み、在校生であるお子様の様子を伺い知る事ができ、私にとってはありがたい情報です。
    小6の子供を持つ母親ですが、こちらの学校も受験する予定です。ただ気がかりなのは、通学時間が長くなる事です。生徒の皆さんはどの辺りの地域から通ってみえるのでしょうか?あと、知人から6年間勉強漬けなんて楽しくなさそうと言われ、その点も気になっています。実際通われているお子様は学校生活を楽しまれていますか?
    受験までの間に色々な情報、特に学校生活について知りたいと思っています。今後も、土曜日様をはじめ在校生の保護者様の書き込み期待しております。宜しくお願いします。

  3. 【2547306】 投稿者: 土曜日  (ID:w38lDqQoT2U) 投稿日時:2012年 05月 19日 15:04

    アフタヌーン様へ
    ここのスレは多くの愛工大附属の親様たちが読んでいますから、
    他の親様の回答を待ってて下さい。
    必ず誰かが回答してくれると思いますよ。

    私からは1点のみ
    6年間勉強漬なんてとんでもないですよ。
    確かに中学時代は勉強は鍛えられますが、高校からは自主的勉強が多くなり
    ましてや愛知工業大へ行く子達は真面目にやることさえやっていれば
    進学できますからノンビリ青春を謳歌していると思いますよ。
    だから高校からは成績と希望を照らし合わせて
    国公立難関私大クラス・進学クラス・愛知工業大クラスとに分かれます。
    この辺も私は気にいった点です。

  4. 【2547320】 投稿者: こんにちは。  (ID:bkBSJdCQcfU) 投稿日時:2012年 05月 19日 15:22

    こんにちはアフタヌーン様。
    通学時間もご心配かもしれませんが、案外見落としがちなのがカバンの重さです。
    附属の勉強道具はかなり多く重いので歩く距離なども考えてあげてくださいね。
    勉強時間については上の方の通りだと思いますよ。ただし最近の中学はテストや補修や宿題はかなり厳しくて、のーんびりと出来る余裕は無いと思ったほうが賢明です。

  5. 【2547353】 投稿者: 愛知中学の魅力  (ID:C.edvVIBlxY) 投稿日時:2012年 05月 19日 16:10

    完全にスレ違いですが、上に愛知中学のいい点を知りたいという要望があったので一言。

    1)1学年160名で男女はほぼ半々というのが、人数的にもバランス的にもちょうどいいです。

    2)優秀な生徒をさらに上に引き上げてくれる指導がされているだけでなく、勉強がわかりにくくなりかけてる生徒にも補講などにより丁寧な指導をしてくれます。

    3)基本的に生徒1人1人を大切にする学校です。勉強や運動が苦手な生徒にも居場所がある学校です。

    4)男女とも優しい性格の生徒が多いです。良質な公立中学の雰囲気に近いのではないでしょうか。

    5)今春の大学進学実績は、HPによると、国公立大学合格者178名、医歯薬獣医学部合格者153名、国公立医学部医学科合格7名、名大合格18名と、非常に伸びています。

    6)授業カリキュラムはそれほど速くはありません。進度よりも既習範囲の定着が重視されています(特に英語)。

    7)愛知高校の文化祭を見学されるとわかると思いますが、非常に多様な生徒が集まってる学校です。

  6. 【2547373】 投稿者: アフタヌーン  (ID:sYS0LqTXyxY) 投稿日時:2012年 05月 19日 16:31

    土曜日様、こんにちは。様、ありがとうございます。
    勉強に関して中学時代は厳しいようですね。でも、近所の公立中学に通う生徒さん達も、帰宅後に学習塾に向かい9時過ぎに自転車で帰宅する姿を見ると、中学にいる時間プラス塾の生活より、遠くても一箇所でしっかり勉強に取り組んだ方が良いように感じています。 
    鞄の重さは考えておりませんでした。先日、塾のテストの試験会場だったので、池下から学校まで測ってみましたら15分かかりました。みなさん毎日重たい鞄を持って通っているのですね。
    また通学時間、勉強以外の事でも色々知りたいと思っています。
    これからも宜しくお願いします。

  7. 【2547398】 投稿者: ID:w38lDqQoT2Uさん  (ID:C.edvVIBlxY) 投稿日時:2012年 05月 19日 17:03

    >>愛知中については確かに他校の批判はご法度で申し訳ないと思いますが、
    >>
    愛知中の関係者らしき方々があまりにも愛工大附属について下に見る書き
    >>込みが
    多すぎるからですね。

    そのような書き込みが「多すぎる」とのことですが、私はそのような書き込みを
    目にしたことがありません。
    どの書き込みについて言っておられるのか、具体的に教えてください。
    それと、その書き込みが愛知中関係者によるものだと判断された根拠も教えてください。
    それをきちんと教えてくれないと、あなたの書き込みのほうがかなり問題ありですね。

  8. 【2547431】 投稿者: 沖縄修学旅行  (ID:w38lDqQoT2U) 投稿日時:2012年 05月 19日 17:47

    ↑の方様へ
    過去のレス読めば、多少の読解力があれば愛知中関係者だって誰だって解るじゃないの。
    貴方様も私の批判ばっかりして、自分の書いたレス読めば
    かなりひどいこと書いていますよ。
    まぁーそれはそれとして大人の対応で、
    愛知中の応援メッセージありがとうございます。
    私立中では愛知中が一番進度が速いと聞いてましたが、
    そうでもないんですね。
    優しさでは愛工大附属中の生徒も優しいですよ。
    先月、沖縄へ修学旅行へ行ってきましたが、
    息子が言ってたが、ひめゆりの塔で沖縄戦の話を聞いた後のバスの中は
    到着前はワイワイ賑やかだったが、帰りのバスの中はシーンと静まり返ってしまって、
    泣いていた生徒が何人もいたそうです。
    中には悪戯好きもいるようだが、
    基本的に私立中を行く子は優しい子が多いと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す