最終更新:

925
Comment

【5347617】日能研、浜学園、馬渕教室を語るスレッド

投稿者: ちゃんみな   (ID:BzLgn9htMtM) 投稿日時:2019年 03月 07日 19:21

志望校が中堅から難関まで視野に入っている、各中学受験塾について語りましょう。

*名進研については、荒れる元なので、書き込みご遠慮下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 68 / 116

  1. 【7477560】 投稿者: 東海高校  (ID:pP5xKD.Y6Uw) 投稿日時:2024年 05月 25日 17:26

    東海高校、ディベート甲子園、全国優勝

    南山女子、囲碁、全国優勝



    森重文

    1969年 - 東海高等学校卒業
    1973年 - 京都大学理学部卒業


    1990年にフィールズ賞を受賞

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E9%87%8D%E6%96%87

  2. 【7477563】 投稿者: 統計的に見ないと  (ID:/Cx2ebEWBGM) 投稿日時:2024年 05月 25日 17:27

    合格しているのはどこの塾でもいるでしょう

    議論になっている論点はV常連以外の話でしょう?
    V常連で当然ながら合格しましたでは安心するものではないし、マウント取りたいのかなという話にしか見えません

    親としては、「入試直前に愛知県入試に見合った支援があるのか」という議論がある中で、「うちは余裕でした」というのはマウント取りたいだけで、はあ、良かったですねだけの話です

    どうもずれてますね

    浜学園の経営層もそういう感じの考えなのはわかりますけどね

    ただ、浜学園の利用者の極僅かの層はうまく行ってますと言われても、
    「じゃあ、VギリギリやS以下はうまくいってない」
    で終わり?って話です

  3. 【7477576】 投稿者: 日能研  (ID:pP5xKD.Y6Uw) 投稿日時:2024年 05月 25日 17:44

           < 2024年、合格者数 >

           東海       南山女子

    日能研    150         85


    名進研    124         45


    浜学園     89          32


    馬渕教室    51          30

  4. 【7477598】 投稿者: ああ  (ID:Sfq.JYpPckg) 投稿日時:2024年 05月 25日 18:16

     こういうデータって塾の規模とかを考慮していないので、単に合格者数の多さで比べられるわけではないと思う。
     塾の良し悪しは合格者数だけではないですし。

  5. 【7477682】 投稿者: はい  (ID:dolG9ZUqCUQ) 投稿日時:2024年 05月 25日 20:10

    浜に合うのは自由で天真爛漫、細かいことを気にしない、自立している、算数が大好き、算数が武器である、という子。
    塾の雰囲気は講師も生徒も基本的にハイテンションなので、まずはそれが合うかどうか。
    浜の講師や事務方は、保護者に熱心に話しかけたり営業をかけることはまずありませんので関西への誘導とかも全くありません。
    出来る生徒しか相手にしないとよく聞きますが、出来る生徒だからといって特別扱いも、盛り上げもしません。
    非常にシステマティックでですが、講師陣も関西最難関卒の方が多く、頭が切れます。
    教育相談を入れると的確にアドバイスをしてくれますよ。理系脳なのでグズグズと長話をするのが好きではない講師が多く冷たく感じる保護者が多いのでしょうが彼らなりに愛情を持って正しいことを言っていますよ。しかしあくまでも受験するのは本人なので最終的には何事も自分で判断し考えて決める事だと思います。

    日能研は母数が多いです。浜にいるとVクラスギリギリやSでは劣等感を持ちますが日能研ではそのような分かりやすい階級はありません。マイペースに頑張る事ができるでしょう。
    まず浜学園は上位者の順位と名前が発表されるからです。週に数回のテストのたびにベスト3までが発表され、ほかも点数を聞かれ手を挙げます。また、隣同士で採点しますので恥ずかしがり屋には向いてません

  6. 【7477718】 投稿者: ああ  (ID:Sfq.JYpPckg) 投稿日時:2024年 05月 25日 20:57

    馬渕はだいたい浜と日能研の中間みたいな位置ですね。先生方は名古屋の中学入試に精通している方が多いですが。

  7. 【7477788】 投稿者: だ~か~ら~  (ID:QBVU3O69/v.) 投稿日時:2024年 05月 25日 22:18

    塾を代わるか、複数の塾を併用するか、とっとと決めないと。
    浜が東海・南女・滝のボーダー線上の子向けに特別な授業をしていない、少なくとも今年度中は予定していないことは分かってるでしょう?

  8. 【7477820】 投稿者: 日能研の強み  (ID:kMslCMqR7T6) 投稿日時:2024年 05月 25日 22:54

    授業-家庭学習ーテスト のサイクルがわかりやすく、家庭学習(栄冠への道 知識獲得確認演習)でやるべきことがはっきりしている。
    家庭学習ができているかどうかを毎週ノートチェックをして 大手にしてはきめ細かい。
    クラス担任は必ず常駐している社員(教務スタッフ 教室スタッフ)がなり、子ども 保護者の悩みなどをキャッチして相談しやすい。
    学生アルバイトの多くはお好み日能研OBでアットホームな雰囲気を作っている。

    教材は最新の入試傾向に合わせてアップデートされている。
    特に日特のテキストは秀逸である。(解説がないのが残念)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す