最終更新:

56
Comment

【306640】公立中学への進学率とその後

投稿者: 教えてください   (ID:6xXUqtXE6mk) 投稿日時:2006年 02月 22日 22:10

偏差値55程度以上の学力があり、難関中学の合格可能性も十分あったものの、残念ながら○海・南○・淑○などに不合格となった児童の進学先について教えてください。
 
通常、第3志望以下である名○屋・愛○・○城などに進学する児童と公立中学へ進む児童の
割合はどれくらいなんでしょう?
 
また、中学受験において、偏差値55程度以上あった児童が公立中学進学した場合、
「その後」の傾向などは、どうなっているのでしょうか?
やはり、悔しさをバネに高校受験において、東海・滝・旭丘・明和クラスへ進学するのは
中学受験組みの割合が高いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【312528】 投稿者: 徳川園  (ID:9vuUWkB7uAc) 投稿日時:2006年 02月 28日 23:29

    83歳になる伯父が東海高校と名古屋学院受かって東海へ行ったと語ってました。
    昔は東海に次ぐ位置にいたようです。


    名古屋学院の人気が低迷したのは、瀬戸の山奥へ大学を移したために、
    附属としての魅力が薄れ受験する人が減ったことによるものと思われます。


    しかし、また歴史は巡り東海に次ぐ位置になりつつあるようで、今後が楽しみですね。

  2. 【312605】 投稿者: 内紛の原因  (ID:7fkt.0a.tn6) 投稿日時:2006年 03月 01日 00:47

    附属としての魅力が薄れたというよりは、
    大学を作ったこと自体が内紛の原因だったんだよ。


    だって名古屋学院大学は砂田橋にたった4年間しか存在しなかったんだから。


    戦前は一中はじめ公立旧制中学の滑り止めは基本的には名古屋で、
    名古屋が気にくわない受験生が東海を選んでいたというのが実態。


    これは輩出したOBの顔ぶれを見てもハッキリしている。

  3. 【312614】 投稿者: 徳川園  (ID:ZyiWFiAe2WE) 投稿日時:2006年 03月 01日 00:57

    そういえば、なんだか新聞に大きく載りましたね。
    詳細は忘れましたけど。
    教員同士の対立だったかな?大学が原因だったんですか。

  4. 【312657】 投稿者: 了解!  (ID:hs3QPzWJ9OA) 投稿日時:2006年 03月 01日 06:44

    データ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 自分は名古屋中関係者でもないし、人から見せてもらったデータだから詳細はいえないけれど、根拠がないとまでいわれたから少しだけ。
    > 昨年度卒業生の平均偏差値と今年の1年生のそれは6.2違う。
    > 昨年度卒業生の29位は今年の1年生に当てはめると、196人中92位で大体真ん中くらい。
    > 昨年度卒業生の大学合格実績はもうすでに出ているんだから、それから考えれば5年後の実績が上がることは間違いないと思っただけ。
    > それからレベルは毎年少しづつあがっているのではなく、現中2で少しあがり中1で大幅アップ。
    > だからやはり合格実績が上がるのは5年後かな。


    今の中1でアップというのは、十二分にうなずけます。
    まさに「反ゆとり教育駆け込み世代」ですからね。
    名古屋ほどではないにしろ、トップ校の東海、南女もレベルが上がってるはずです。


    中学生用学力テストで平均偏差値が6.2ポイント上昇という点は、公立高に例えれば、明和高・菊里高と瑞陵高・桜台高くらいの差でしょうか。
    今の名古屋の実績は瑞陵・桜台レベルでしょうから、6年後は明和・菊里高クラスに上昇というのは、成り立つ話です。

  5. 【318921】 投稿者: 高校受験と中学受験  (ID:q9bqHeuvtrs) 投稿日時:2006年 03月 08日 14:24

    お子さんが、私立中学受験と公立高校受験を、どちらも経験された方が見えたら、お聞きしたいのですが・・。(一人のお子さんで両方、あるいはご兄弟でそれぞれ・・など)


    どちらの受験が、親の目から見て、厳しかったと思われますか。



    また、私立校と公立校のそれぞれ良かったところ、気になったところなど、お聞かせください。公立中へ行った場合の内伸点が不安で、中学受験をさせたく思うのですが、それだけの理由で、中学受験を成功させられるのか・・(つまり本人に強いモチベーションをもたせられないかも)などと思っている母です。

  6. 【318938】 投稿者: 高校受験と中学受験  (ID:kpe4rjyjgBw) 投稿日時:2006年 03月 08日 14:45

    スレ主様

    お断りもせずスレをお借りして申し訳ありません。

  7. 【318988】 投稿者: 公立私立どちらも厳しかったです。  (ID:r0fInn/htFQ) 投稿日時:2006年 03月 08日 16:00

    初めて書き込みします。へんな内容でしたらすみません。
    長男長女は公立で、次女は中学受験させました。長男長女は同じ高校で旧制○中(津島ではありません)だそうです。二人ともオール5で、長男はスポーツで全国大会に出場できたため推薦で合格しました。二人とも高校時代に行きたい道を見つけ、それぞれ国立大に進学しています。上2人の高校受験は、それなりに大変でした。塾は冬季講座だけです。芸能教科も評点であることは、知っていましたから、小学校から絵とピアノと競泳に重点を置きました。学習塾には行っていません。大変だったのは、中学校の友人関係です。級長や生徒会役員をしたのですが、長女はいじめにあい、涙涙の毎日でした。長男は不良の面倒を見させられ、土日や夜間に呼ばれていました。2人の仲の良い友人に小中の子はいません。大学受験は見守るだけでした。長女は前期志望校1校しか受験せず合格しました。長男は浪人後、後期で第2志望に入学しました。
    次女を中学受験させた理由は、?親の目から見て、上2人より地頭が良い、しかし手先が不器用(内申美人にはなれない)?地元の中学が荒れている(いじめも多い)。?上2人と同じ高校に入れるためには、内申のほかに、塾に行って鍛える必要がある(どのちみち塾通いが必要)。?近くに良い私学がある。などです。結局、近くの第一志望には縁がなく、第2志望の女子校へ行っています。第一志望の不合格には、子供より親が凹みました。公立でリベンジさせるか悩みましたが、子供の意見を尊重しました。この選択が次女の将来に良かったか悪かったかはまだ分かりません。6年生の夏は、泣いて塾を休むこともありました。消しゴムに鉛筆を刺していることが分かった時は、真剣に中学受験をやめようと思いました。その都度、子供と話し合いましたが、結論は「中学受験は受験のチャンスが1回増える。受験勉強でしたことは、公立中へ行っても役に立つ。塾はどっちみち行かなくてはならない」ということで、子供は立直りました。今のところ次女はノビノビ笑顔で学校に行っています。友人にも恵まれ、勉強もよくしています。

  8. 【319084】 投稿者: 教えてマター  (ID:UVSaVTlAfqY) 投稿日時:2006年 03月 08日 18:10

    男の子3人の父親です。上2人は地元の公立中に進み、高校受験をしましたが、一番下だけ中学受験で私立に入りました。

    この地は公立中に進むのが普通という頭が自分にもあり、また高校受験や大学受験など、何か目標に向かって自分の意思で努力するというのは、人生に必要なトレーニングであると思い、公立中から高校受験という道を選びました。
    公立中学校が荒れてる荒れてないとかよく話題になりますが、どこにも、いつの時代にも大なり小なり「不良」はいるし、それは中学高校だけでなく、大人になっても同じです。理性やモラルの高い立派な人間などごく一部だけ。生涯「荒れてない」道だけ歩くことはできないのです。だからそれを理由に公立中を避けるというのはあまり賛成できません。
    ただ子供が小さい時は気がつかなかったですが、自分が感じた高校受験のネックは、反抗期のややこしい精神状態の時期に、それを迎えるということでした。親子の葛藤が生じます。それはもしかしたら必要な過程だったかもしれませんが、我が家は多少は大変な思いもしました。

    一番下は比較的勉強が出来たこと、本人が小学校高学年からの勉強・塾通いをさほど苦にしなかったこともあり、中学受験しました。中学受験の詳細はここでは割愛しますが、一般的にイメージする小学生の生活とはだいぶ異なる、かなり特殊なものだと思います。中学受験のためにする勉強はとても高度な内容ですが、実にばかばかしいとも言えるものでもあります(やったことのない実験の結果や見たことのない植物を記憶するなど)。

    何がいいかは人によるし、この件に関して選択できる道は一つだけ、どっちがよかったか比較することも出来ません。我が家もまだ先が長いので、これからです。本人が将来自立した成人となるため、どうするのがいいか、親子でよく相談し考えて決めていくしかないのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す