最終更新:

37
Comment

【356330】2年生、塾通いは学校の弊害ですか?

投稿者: 兜   (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 30日 14:41

4月に2年生になった息子がいます。
1年の2学期頃から、授業態度が悪くて先生の話を聞いていない様子でした。
立ち歩いたり妨害したりということはないのですが、自分の世界に入り込んでしまい
消しゴムや鉛筆で遊んだり、近くの席の男の子とコソコソしゃべったりしています。
「先生のお話をちゃんと聞いていないと、お勉強がわからなくなるしお友達にも迷惑が
かかるのよ。」
と何度も言い聞かせてきたつもりなのですが、まったく改善していません。


入学当初は張り切って授業中に挙手して答えたりしていたようですが、1年の後半頃
からやる気ゼロ。体育や音楽などは楽しくやっていますが、国語や算数などの授業には
参加している様子が全く伺えません。
心配になり先生に相談したところ「授業内容は理解しているので、大丈夫でしょう。」
と言われました。本当にこれでいいの?と不安になりながらも1年の間は見守っていました。


ところが2年生も同じクラス・同じ先生の持ち上がりで、本人に自覚と緊張感がないのか
全然態度が改まっている様子がありません。もう少し厳しい先生になってくれたらと期待
していた私も愚か者ですが、この1年間同じ思いで見なければいけないのかと思うと気が
重いです。


息子は早生まれで行動も遅く、幼稚園まではみんなについていくだけで精一杯の子でした。
その代わり本や図鑑好きで色々と知識が豊富な子で、ワークブックなども好きだったことも
あり、大手塾に入れたところ今のところ成績はずっとトップ層を維持しており、これが本人
の自信となりプライドにもなっています。
とにかく「塾大好き」「もっと通いたい」とまで言っており、よく中学受験をするお子さん
が授業を・・・と聞きますが、今から息子もこんな状態になってしまっているのか(そうさ
せてしまったのか)悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【356409】 投稿者: 兜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 30日 18:53

    皆さんのレス、とても考えさせられました。
    担任の先生はとてもお若い経験の少ない方です。
    1年生の時は不安はありましたが、若さの一生懸命さを感じる先生で保護者の間では
    評判はよいようです。が、ちょっと余裕のなさを感じることもあります。
    先生の授業は参観にて拝見しましたが、正直言ってマニュアル化された授業だと感じました。
    だからと言って「うちの子の態度は仕方ない!」とは微塵にも思っておりません。
    落ち着いた雰囲気のお子さんが多く、しっかり授業を受けている子ももちろんおり、
    余計に息子の態度が気になって(目立って)仕方がないのです。
    2学期の授業参観に行って初めて見た息子の姿に卒倒しそうになり、先生に時間をとって
    いただき相談したのですが、気になさっていない様子でした。


    集団生活の場ですから、わかっていることでも「授業を受ける」という然るべき態度を
    とらなければいけないことはもちろんですし、遅れをとっている子はもちろん一生懸命に
    先生のお話を聞いていることでしょうから、邪魔になる行為は尚更改めさせなければいけ
    ません。
    息子は積極的な子ではないので、わかっていたり、考え付いたことでも発言することは
    あまりなく、どちらかというと学校では自分を発揮できる場が少ないと思われます。
    先生にもっと目を向けてもらいたいという自己表現ということかなと思ったこともあり
    ますが、だからと言って許せる行為ではありません。


    授業参観で見たところ、だいたい挙手する子は決まっているようです。
    もちろん保護者の前だからと張り切っている子もあれば、おとなしくしている子もあり。
    よく授業を妨害したり、歩き回ったりという話を聞きますがそういったお子さんはいらっしゃいません。


    やはり行き着くところは「しつけ」なのでしょうか。
    何度も自分の子育てを振り返り、何が悪かったのか、どうしたらいいのか、考え直したり
    もしました。
    「人間として恥ずかしい行為」そこまで子どもに理解させないといけないのでしょうか。
    何度言っても態度が改まなければ、何か障害を考えた方がいいのでしょうか。


  2. 【356439】 投稿者: えっ!?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 30日 20:01

    兜 さんへ:
    -------------------------------------------------
    > 「人間として恥ずかしい行為」そこまで子どもに理解させないといけないのでしょうか。
    > 何度言っても態度が改まなければ、何か障害を考えた方がいいのでしょうか。
    >
    >
    >


    「そこまで子どもに理解させないといけないのでしょうか。」って・・・。
    まず、こんな質問するお母さんからして、どこかおかしいのではありませんか?
    お子さんに障害・・・って短絡的ですし、障害をお持ちのお子さんが、
    一般的に「親の言うことをきかない子」とは限りませんので、
    失礼ですよ。
    あなたがお子さんをきちんと躾けられなかったからといって、
    何が「障害」ですか!!!


    我が子は脳に障害があって、場の空気を読めませんが、
    授業中は、人一倍真剣に先生の話を聞いています。

  3. 【356444】 投稿者: みどりのひ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 30日 20:03

    まだ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それよりも、お母さんがあまり今から葉っぱを掛けすぎないように努めることの方が
    > 先ではないでしょうか。
    >


    「発破をかける」が本当ですよね。
    真剣な議論が続いているときにごめんなさい。
    どうしても気になってもので・・・・なんだかGWらしいカワイイ間違えだなあと思って。

  4. 【356458】 投稿者: 兜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 30日 20:30

    子どもに「人間として恥ずかしい行為」とまでは言えません。
    「教えていただいている先生や周りの子に対して恥ずかしい行為」だと思っています。
    対人との問題なので、「人間として」とはうちの子の人格を侮辱している言葉ではない
    でしょうか。


    障害とは短絡的に書いてしまい、お気に障る表現をしてしまったことをお詫びいたします。
    ただ、小さい頃から変わった面のある子でしたから、今まで思っていた思いが頭を駆け巡り
    書いてしまったというのが正直なところです。


    息子は公立ではなく、本人の意思もありますから中学受験するかもまだわからない状態です。
    先週、参観に行ったばかりで変わりない姿に明らかに周りの保護者の目がうちの子に注がれ
    ているのが手に取るようにわかり、その場から逃げ出したい気持ちと現実を受け止めなけれ
    ばいけないという思いで過ごし、とにかく気が滅入っています。


    先生に助けを求めても解決にもならず、塾が弊害ではないとすれば「親のしつけ」というの
    が一番の納得できる理由なのでしょう。
    もう一度子育てを振り返って親として改めたいと思います。
    ありがとうございました。

  5. 【356462】 投稿者: あじさい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 30日 20:38

    閉められたあとでごめんなさい。
    大学生になる息子を持つ母です。

    男の子は小さい時から落ち着いている子もいれば、チョロチョロ落ち着かない子もいます。あまりお母様が気にし過ぎない方がいいですよ。

    お子さんにもよりますが、低学年のうちは塾に通わせるより、体や心を鍛える方がよいかもしれません。

    たとえば、剣道や合気道など、静かに心を落ち着かせる良い訓練になると思います。
    お母様の言うことをなかなか聞かない場合は、よその男の方にガツンとしつけてもらうほうが効き目がありますよ。

  6. 【356530】 投稿者: なんとなく、わかったような・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 30日 22:38

    兜 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子どもに「人間として恥ずかしい行為」とまでは言えません。
    > 「教えていただいている先生や周りの子に対して恥ずかしい行為」だと思っています。
    > 対人との問題なので、「人間として」とはうちの子の人格を侮辱している言葉ではない
    > でしょうか。
    >
    >
    > 障害とは短絡的に書いてしまい、お気に障る表現をしてしまったことをお詫びいたします。
    > ただ、小さい頃から変わった面のある子でしたから、今まで思っていた思いが頭を駆け巡り
    > 書いてしまったというのが正直なところです。
    >
    >
    > 息子は公立ではなく、本人の意思もありますから中学受験するかもまだわからない状態です。
    > 先週、参観に行ったばかりで変わりない姿に明らかに周りの保護者の目がうちの子に注がれ
    > ているのが手に取るようにわかり、その場から逃げ出したい気持ちと現実を受け止めなけれ
    > ばいけないという思いで過ごし、とにかく気が滅入っています。
    >
    >
    > 先生に助けを求めても解決にもならず、塾が弊害ではないとすれば「親のしつけ」というの
    > が一番の納得できる理由なのでしょう。
    > もう一度子育てを振り返って親として改めたいと思います。
    > ありがとうございました。
    >
    >


    はっきり言って、お母様、理屈っぽすぎますね。
    まだ、小さい子どもですから、万全の状態ではないのです。どの子も・・・
    ですので、「ダメなことは、ダメ!」と教えるのが一番なんですよ。
    色々理屈つけて注意したところで、子どもには届きません。
    (体罰はダメですよ。もちろん)


    スレ主さまのご意見を読ませていただいていると、
    お母様自身、「悪いことは、悪い」と本心からは思っておられませんよね?
    お母様の態度に毅然としたものが感じられないと、子どもの心には響きませんよ。


    躾とは、『世の中には、やりたくなくても やらくてはならない事がある。
    逆に、やりたくても やってはいけないことがある。そのけじめをつけること』
    だと思います。
    それは、理屈抜きなんですよね。

  7. 【356536】 投稿者: ふむ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 30日 22:46

    お子様がいわゆるませたお子さんなのかどうかですね。
    学校の授業が面白くないのがそのこどもにとって事実なのか、
    授業云々の問題ではないのか、
    (だから障害と書かれたのですよね?)
    ただしつけができてないだけなのか。
     
    なぜ塾に通わせたのでしょう。
    2年生で今のような悩みをお持ちなら私だったら塾に通わせるという発想にはなりません。
    勉強と関係のないなにかをやらせると思います。
    学校がつまらないので他の場所での活動にはまるということは考えられますが、
    それが塾だとますます学校で自慢する事も出来ずにストレスがたまったりしませんか?

    勉強で遅れを取らせたくないという発想が優先している事があえていえばお母様の問題のように思いますが・・・。

  8. 【356617】 投稿者: わかってないね〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 01日 01:22

    兜 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子どもに「人間として恥ずかしい行為」とまでは言えません。
    > 「教えていただいている先生や周りの子に対して恥ずかしい行為」だと思っています。
    > 対人との問題なので、「人間として」とはうちの子の人格を侮辱している言葉ではない
    > でしょうか。
    >

    対人との問題じゃないですよ。
    あなたのお子さんの人格ができていない。
    塾へ行っている→勉強はよくできる→学校の授業は簡単→だからつまらない
    →だから学校では授業参観中でさえ、他の保護者の目にもあまるほどの態度をする。


    明らかに、身勝手で自己中心的な典型的な我がまま坊主じゃないですか。

    よそのお子さんのこと、掲示板でどんな言葉をはいて侮辱してもかまわないとは
    言いませんが、これは侮辱したわけでもなく、あなたが書き込みされた内容を
    事実として理解して判断した上での、あなたのお子さんに貼られたレッテルです。
    素直に認めましょう。


    まぁ気に食わないスレが多くて、怒っていとも簡単にスレを締めてしまうような
    身勝手なお母さんの息子さんですから、いたしかたないかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す