最終更新:

42
Comment

【442799】ミドルエイジクライシス?

投稿者: 茶飲み友達   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 15日 17:09

40代半ばです。結婚も出産も遅く、30台半ばで生んだ4年生の息子1人。
ずっと仕事をしてきて、主人と二人、まあまあの資産も築きました。
息子の中学受験を意識し始め、このところ仕事はセーブ。
ずっと走り続けてきた忙しい生活の後、ぽっかりと空いた時間。
時々無性に不安になります。
鏡を見ると、やっぱり年齢って抗えないことを確認させられる毎日。
ホットフラッシュとかはないけど、イライラすることは増えたような。
肉体的な更年期というより、精神的なミドルエイジクライシスなのでしょうか。


あと2年は受験のサポートで、親としてそれなりにやることはあると思います。
中学へ入ってしまえば後は自立していくでしょうから、子供に関わっていられる
のも今のうち。今を大切にしたいという思いは強いので、あまり自己実現に
走って、忙しい生活に再突入することにも踏み切れません。


でもその後は?このまま仕事セーブで行くとあっというまに
「空の巣症候群」になりそうで怖いです。
恥ずかしながら、ずっと仕事と子育てで忙しく、これといった趣味も無い人間。
学生時代や以前の職場の友人とも忙しさを理由にこのところ疎遠でした。
勇気を出して電話して、美味しいものでも食べようと誘いましょうか。
何か地域でできるボランティアでも見つけて、新しい人間関係を作りましょうか。


長い人生、暖かい人間関係に囲まれていたいです。
自然にしていて、昔のお友達と旧交を暖めるのが上手な方、いますよね。
どんなことをきっかけにしていますか?
仕事から離れていろいろな活動をされている方、自分にあった活動を
どう見つけていらっしゃいますか?
それともやっぱりずっと仕事をしてきたなら、
また再び仕事モードに入る方が幸せでしょうか?
何となくばばくさい相談で恐縮ですが、子育てが終わった後の長い時間に備えて
皆さんはどんなことをしていらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【443403】 投稿者: 感じるに・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 16日 15:59

    スレ主さまは、今とても充実なされていて、傍からみると羨ましいと思われている
    存在のような気もしますが・・。


    これで、お子さんの手も離れてますます”自由”が聞く身では?
    私だったら、新たに友人探しよりも、自分磨きの為に時間を掛けたいかな?
    語学を学ぶとか、ご主人との時間も新たに大切にしたり。
    そう、常に忙しくしていらっしゃった方だから、きっと上のか方もおっしゃっていらっしゃ
    るように、”時間”をどう有効にとお考えなのでしょうね。
    少し、ゆっくりされるのもご自分磨きになるかも知れませんよ。


    もっと、他に時間を有意義に使うとかって言う自分は、毎日暇を持て余してどうしよう組なのですが。(苦笑)

  2. 【443443】 投稿者: 自然に  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 16日 17:04

    なりえる事もある。 さんへ:

    > 私も仕事をしながら、3人の子育てをしています。
    > 真ん中の子供の幼稚園の時に「親友」できましたよ。

    同感です。
    私も子供を通じて知り合った「親友」が何人かいます。
    別に人の噂話をしてるわけじゃなく、色んな幅広い話題が出ますよ。
    子供同士は、学校ももう別々ですし、家も少し離れてしまったので
    滅多に会うこともありませんが、母親同士仲良しが続いています。
    「ママ友なんて」という分かった風な物言いは、寂しい心象ですよね。

    学生時代の友人、以前勤めていた職場で仲良くなった人などとも、
    お付き合いは続いています。たとえ滅多に会えなくても、その人の
    ことを大事に思う気持ちが大事だと思います。


    スレ主さんも、自然に自分らしく周りの人に心を開いていけば
    気が合う人も見つかるだろうし、本当に信頼できる友達も出来るでしょう。
    自分自身が、相手に信頼される人間になれば、「友達作り!!」と
    気負わなくても、普通に友達が出来ますよ。

  3. 【443602】 投稿者: 不思議  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 16日 21:56

    楽しい将来 さんへ:

    > 私にはそんな友達が5〜6人いて、将来は一緒のマンションに住む予定をしています。
    > それぞれに資産を処分して、同じマンションを購入し、毎夜毎夜カラオケやトランプに明け暮れる。介護もお互いに人など雇って面倒を見合い、誰かが減れば部屋を処分し、その費用を次の介護にあて、最後に残った者はその財産で介護施設にはいる。
    > 20代の頃は冗談めかして言い合っていましたが、50近くなった今、真実みを帯びてきて、実際にマンション物件なども見たりしています。



    全員、将来は年金だけで遊んで暮らせるだけの財産がおありなの?
    マンションを処分したお金を赤の他人が介護費用にあてるの?
    誰にも、相続すべき子どもがいないんですか?
    ご主人は先に亡くなっていることが前提?
    それともほとんどの人が独身ですか?








  4. 【445085】 投稿者: ところで  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 19日 10:06

    スレ主さ〜ん 読んでいただけていますか〜?

  5. 【445134】 投稿者: えへえへ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 19日 11:00

    荒らしの「へえへえ」さんも、しばらくおとなしいけど、やっと自己反省したかい?

  6. 【445146】 投稿者: これから出来る事  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 19日 11:07


    私も次女の受験が終了したら時間が出来ます。
    小学校でのPTA活動は4回経験しました。
    中学での学校関係の保護者の活動はしていないので、中学受験が終了したらさせていただく予定。

    それから、日帰りでいける距離に入る両親や義父母の顔を出来るだけ拝みにいって、
    手がまわってない日常生活があったら手伝ってあげたいし、
    元気ならば一緒に楽しく過ごしたい。

    なにせ今迄、子供の病気の時は両方の親に子供の世話をさせ自分が仕事に行ってたし、
    仕事を辞めた後は受験受験でした。

    両親にとって実子は私一人。義父母にとって嫁は私一人。
    双方の両親には馬鹿娘&馬鹿嫁です。ごめんちゃい。




  7. 【446030】 投稿者: 私も40代  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 20日 13:13

    なんだか、スレ主さんが読んでも辛くなる、勝手な書き込みが多いですね。
    自分はいかに友達がいて、どんな風にお付き合いしてるか。
    友達より私は主人が大事よ。
    そんなこと、ここでは筋違いではないでしょうか。
    ご自慢スレなら自分で立てたらいかがでしょう。

    他にも書いていらっしゃる方が多いように、昔からの友達は、多少疎遠になっても時の隔たりを忘れてしまうがごとく楽しく過ごせることがあると思いますよ。
    旧交を温めているうちに、ちょっと旅行でも・・ということになるかもしれません。
    新しい友達にしても、これからの人との出会いを大事にしていれば、きっと気の会う人とも出会えますよ。
    こちらにその気さえあれば。
    それから、これは私も肝に銘じていることなのですが、何もかもピッタリな友達っていないものだと思います。
    あまり理想を高く持たず、いいとこ取りで無理のないお付き合いが出来るといいですよね。

  8. 【446059】 投稿者: 横レスですが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 20日 14:03


    スレヌシさんがいらっしゃらないようなので、便乗させてください。
    私は子供たちの手が離れたので、なにか世間の役に立つことをしたくなりました。
    先日知り合いが入院し、何度かお見舞いに行ったのですが
    そこで‘看護助手’という仕事に魅力を感じました。
    しかし私はずっと専業主婦だったので、体力に自信がありません。
    どなたか看護助手の経験があるかたがいらっしゃったら
    看護助手とはどのようなものか、教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す