最終更新:

133
Comment

【514697】虎の尾

投稿者: 推察   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 07日 11:30

わかる方々へ


昨日の第九回、不覚にもちょっぴり泣いてしまいました。
編集長、悪い事しないで欲しいなあ。


大詰めになって、「生まれてきたくなかった」立場がでて
きて、また来週も見ちゃうでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 17

  1. 【515256】 投稿者: そうですよね…  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 00:00

    現実にはさんのご意見、もっともだと思います。


    ドラマだからきっと、みんな笑ってハッピーエンド…なんでしょうね。
    でも、あの展開なら現実には、ほとんど有り得ない話です。
    私の知人もハイリスク妊娠で、しかも出産時にトラブルが起こったため、
    子は障害を負い、自身も二度と産めない体となりました。


    私は、このストーリーが現実ならば、母子とも助かって欲しい…と祈ります。
    しかし、これはフィクションです。だからこそ、敢えて現実的な展開を描き、
    「自分の体も相手の体も大切にして欲しい」というメッセージを
    若年層に送っていただきたいと、願っています。

  2. 【515357】 投稿者: 現実には  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 07:42

    もちろんドラマでも、子供も母親も元気になって欲しいと願うのは当然のことです。
     
    でも、現実はそんなに甘くない。
    それなのにドラマティックにするために、あのような展開にするのは、いけないと思います。
    普通に元気な子供を産ませれば、いいではないですか。
     
    あのような展開にしておいて、「でも2人とも大丈夫でした」では、
    全く納得できないです。
    それで、「よかった〜」と、見ている人たちが思うのも、
    何か違うと思います。

  3. 【515425】 投稿者: なんだか、、、  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 09:26

    たぶん最後はみんな元気になって、よかったねーで終わるのでしょうが、なんだか納得がいきません。欲しいものは手に入る、苦しんだけど失くすものはない、ハッピーエンドでした。何が言いたいのでしょうか。命は大切にしましょう。自分の思うとおりに生きましょう。こういいたいのかしらと思えてしまいます。でも、現実にはその新しい命のために多くのものを失くして頑張っている人たちがいるのです。

  4. 【515429】 投稿者: まだだよ。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 09:30

    なんだか、、、 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > たぶん最後はみんな元気になって、よかったねーで終わるのでしょうが、なんだか納得がいきません。欲しいものは手に入る、苦しんだけど失くすものはない、ハッピーエンドでした。何が言いたいのでしょうか。命は大切にしましょう。自分の思うとおりに生きましょう。こういいたいのかしらと思えてしまいます。でも、現実にはその新しい命のために多くのものを失くして頑張っている人たちがいるのです。


    まだ終わっていないのでなんとも言えません。

  5. 【520301】 投稿者: ソリマチ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 11:12

    小児科医としてキラキラしてましたね、一児の父の貫禄でしょうか。

    今回も涙腺を刺激するセリフに負けました。

    あかちゃんの名前は、「ゆうき」?「みらい」?「いのち」?「あい」?

  6. 【520406】 投稿者: ファンタジー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 13:15

    初めは批判的に見ていたドラマなのに段々引き込まれてきて、人間愛にあふれたドラマの
    中の世界が、とげとげした現実世界より理想の社会のような気さえしてきました。
    堕胎を簡単に考える人たちに見せたら、ずしんとくるドラマかもしれません。
    他人事ではない。どの家庭に起きても不思議はないテーマだという気もしてきました。
    うちの子だけは絶対に大丈夫とは、誰にも言い切れないですよね。
    そういう意味では、社会に一石を投じる真面目な気持ちで作成されたファンタジーと
    思えてきました。

  7. 【520414】 投稿者: ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 13:28

    そうかな・・・・
    ありえなさすぎて全く引き込まれません
    親は子の為に盲目的にエゴになるって見本のドラマですか?

    はずみで妊娠した中学生が親掛かりで出産育児に臨み、陣痛のさなかにはずみで口にする「お医者さんになりたい」ってせりふ、
    医学部目指して必死で勉強してる受験生に対して失礼です。

    脚本家は「あの“白い巨塔”の!」ってウリだそうですが、あれは山崎豊子さんの原作がしっかりしていて、せりふもほぼ忠実になぞっているだけですから。

  8. 【520418】 投稿者: 反町  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 13:32

    ここまできて唐突な登場
    ドラマがあまりに評判悪く出演者までイメージ悪くなってきたんで、爽やかな青年医師に反町を持ってきて高感度アップを狙ったんでしょうかね

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す