最終更新:

43
Comment

【546091】息子の友達

投稿者: 小学校低学年   (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 25日 12:45

息子の友達なんですが、すごくニガテな子がいるんです。
その子の家とうちの家は子供には少し遠いかな?という距離なので頻繁には遊びに来ませんが、
家に来ると息子とは遊ばず、居間にいる私のところにずっとくっついています。
抱きついてきたり、手をつないできたり、お尻をさわってきたり、膝に上に座ってきたり・・・
最初のうちはなんとも思わなかったというか、他のお母さん達にも同じような事をしていたので気になりませんでしたが、最近すごく嫌になんです。
この間も遊びに来ていたときに、家で息子が走り回るので「静かにしなさい」と怒ると、その子は「そうだよ。走りたいなら外で走ったらいいじゃん、ねぇママ(その子は私のことをママと呼びます。自分の母親の事はお母さんと呼んでいます)」と・・・
息子もその子が一番の友達と言う感じではないのですが、「遊びに行っていい?」としょっちゅう言われているそうです。
どうしても好きになれません。正直、家に来て欲しくないのですが・・・そんなこと言えないですよね。どうしたらいいのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【546937】 投稿者: スピリ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 26日 10:50

    チュアル的には、とても縁の濃い子なんでしょうね。本当に前世でママだったかもしれませんよ。

    俳優の船越さんのご長男は、奥様の連れ子ですが、前世では、船越さんの息子さんだったそうです。

    何かご縁がある子、と思って見てみるとまた、スレ主さんの意識も変わるかもしれませんね。

    でも、嫌なことはきちんと伝えていいとおもいます。

  2. 【547078】 投稿者: いますね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 26日 12:31

    そういうお子さん。

    問題はその子ではなく、親なんでしょうね。子供ながらに自己防衛本能で寂しい気持ちのバランスを取っている気がして、かわいそうになります。
    そういう子はものすごい嗅覚を持っていて、ちょっとでもかまってくれそうな家や大人を必死にかぎ分けているんでしょう。

    子供が小さい時、公園にいつも一人で来ている男の子がいて、ブランコで隣に座ったので押してあげたら、それ以来毎日「おばちゃ〜ん、押して押して。」と呼ばれました。私は自他共に認める大の子供好きなので、できる限り相手をしてあげましたが、まだ小さい自分の子の相手もままならないほど付きまとわれたのにはさすがに困り、「ごめんね、おばちゃんはこの子が危なくないように見ていなくちゃいけないから、今は押してあげられないのよ。」と言ったら、今度は他のお母さんのところにいきました。そのうちそのしつこさに辟易した他の親からも上手に避けられるようになり、みんなでちょっとずつ相手をしていました。
    もう成人していると思いますが、あの子は今どうしているのかな。

    問題のお子さんは家も近くではなく、もうじき学年も上がりクラスも変わるかも知れないので、もう少し様子を見てはいかがですか?
    一緒に遊ばないならつまらないでしょうから、息子さんもそんなに遊びたがらないんではないでしょうか。

    そして今度来たら、我が子と同じように悪いところは注意しましょう。
    「お母さんじゃない人をママと呼ぶのはおかしいからやめようね。」
    「おばちゃんは用があるから子供同士で遊びなさい。」
    といえばわかってくれると思います。

    もし息子さんがいなくても遊びに来てしまうとか、度が過ぎるようなら、担任の先生か児童相談所などの電話相談に「ちょっと気になって・・・。」と聞いて見たらどうでしょう。
    近所のうちに、そのうちの子が幼稚園に出かけていないのに遊びに来る子がいて、そういうところに相談電話をしたら、母親が朝起きられなくてお弁当を作れないという理由で、幼稚園をやめさせたそうで、軽いネグレクト状態にあったこともわかったことがありましたよ。

  3. 【547297】 投稿者: 苦手でも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 26日 15:28

    苦手であっても、子どもの友達は子どもが決めるものなので、介入しないようにしています。
    柳に風です。
    親が好き嫌いを持って子どもの友達に接していると、思春期に入ると「お母さんが友達関係にまで首を突っこんできてウザイ」と言うようになるようです。反抗的にもなってきます。
    子ども社会だと思って諦めることも一つの手です。

  4. 【547312】 投稿者: わかります。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 26日 15:39

    苦手でも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 苦手であっても、子どもの友達は子どもが決めるものなので、介入しないようにしています。
    > 柳に風です。
    > 親が好き嫌いを持って子どもの友達に接していると、思春期に入ると「お母さんが友達関係にまで首を突っこんできてウザイ」と言うようになるようです。反抗的にもなってきます。
    > 子ども社会だと思って諦めることも一つの手です。
    >

    そうですね。うちも気をつけないと。
    子供は理屈抜きでお友達と接するものですよね・・。
    子供の心と目でじっくりと。
    思春期は一番たいせつな時期ですね! 





  5. 【547315】 投稿者: うちもいます  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 26日 15:44

    ひろみ 様
    わ〜今日、どうだったのでしょうか?見学に来たのかしら?
    時間的に、これからかな〜
    めちゃくちゃ嫌な人というわけではないし
    快く「一緒に通いましょうよ」と嘘でも言えない自分に
    ちょっぴり嫌悪感を抱いてしまうのですが
    カラーが違う人がお仲間に入るのって、避けたほうが良さそうですよね。
    しかも普段から遊んだり、外に出れば顔をあわせている人ですから
    何かあるたびにその人にも同じように声をかけなきゃいけないだろうし
    と思うと、既に気の重い私なのです。
    新しい方も入りましたが、だいたい感覚や価値観の似た方ばかりです。
    うちもとりあえず、また言われたら
    「あちこち体験してから決めてみたら」
    と言ってみましょうか。。。

  6. 【547325】 投稿者: ふと  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 26日 15:52

    思ったのですが、スレ主さんのお子様は小学校低学年。
    自分のことを「おばちゃん」という事に抵抗を感じているママなのでは
    ないですか?
    自分で「おばちゃんがね・・」と言うのは、絶対イヤだ!
    他所の子から「おばちゃん」なんて呼ばれるなんて、イヤだ!
    ・・ってことで、普段から、「○○のママはね・・」っていう言い方してませんか?


    私の子供も低学年、
    私自身は、上に書いているような状態です。
    私の周りにも、そういう人が、とても多いです。
    公園で、見知らぬ子供が、自転車で転んだときに、
    見知らぬ子供に「○○のママが・・」って言ってもわからないだろうから、
    初めて、自分から、「おばちゃんが立て直してあげるね。」と言いましたが、
    その話を、友達にすると、
    「そういうときは、私っていえばいいのに、自分からおばちゃんなんて!
     私には考えられない。」
    という意見が多かったので、
    低学年のママでは、そういう人が多いのではないでしょうか。


    私も、子供の友達で、イヤだなぁ〜と感じる子はいるし、
    スレ主さんの立場になると、なんだコイツ!と思うだろうから、
    そう思ってしまうことに対しては、自己嫌悪に陥る事はないと思いますが、
    その男の子が、「ママ」じゃなくて、「おばちゃん」と呼んでも、
    それはOKですか?
    お母さん以外には「ママ」って呼ばないんだよ・・というのであれば、
    新しい呼び名が必要ですよね。
    「○○くんのママ」だと、はやり「ママ」のままなので、
    「私、ママじゃないよ。お母さん以外だから、おばちゃんって呼んでね。」
    と言ってみれば、いかがですか?







  7. 【547512】 投稿者: うちもいます  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 26日 19:05

    自分のことを「おばちゃん」と呼ぶ人は
    いまどき本当に少数ですよね。
    地域によるかもしれませんが、私の親しい人にはいませんし
    「それ、おばちゃんに貸して」
    など、知人が言ったのを聞いたときは反応してしまいました。
    よその子供が、よそのお母さんのことを「おばちゃん」と呼ぶ光景も
    全く見ません。逆に、浮いて目立つような。。。
    絶対自分をおばちゃんと呼びたくない、というよりは
    おばちゃんっていう名称が嫌いかも。。。
    私も子供の頃から使ったことないし。。。
    以上、独り言でした。
    スルーしてください(笑)

  8. 【547522】 投稿者: 私は甥が苦手  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 26日 19:25

    いますね さんへ:
    --------------------------

    > 問題はその子ではなく、親なんでしょうね。子供ながらに自己防衛本能で寂しい気持ちのバランスを取っている気がして、かわいそうになります。
    > そういう子はものすごい嗅覚を持っていて、ちょっとでもかまってくれそうな家や大人を必死にかぎ分けているんでしょう。



    分析が的確だなと感心いたしました。
    実は私はかわいいはずの甥が苦手なんです。
    私は3人の子持ちで、過去の子供の友達でいろんな
    子に出会っているし、見聞きしてきたはずなのに
    そして、独身の頃より寛容の心を持てるようになって
    いるはずなのに・・・。
    だめなんです、末っ子と同じ年のまだ幼い甥が。


    ちょっと複雑な育ちをしたという事情もしっているのに
    (まさに親が問題、私の弟夫婦が)、
    私じゃなく私の母(つまり甥の祖母)に
    異常に甘えるのが気持ち悪くて。
    同じ年のわが子が遠慮して実家で
    母に近づけないくらいなんです。
    年にそう何回もあうわけじゃないので、
    ご近所さんより会わないくらいですが、
    一生の付き合いとなるわけで、
    かわいく思えない自分に嫌悪です。


    >> もう成人していると思いますが、あの子は今どうしているのかな。

    本当に、大人になるまでにどうなるんだろう、
    あの子。
    そして私という伯母さんは嫌っているのを
    隠し通せるのかな。


    スレ主さん、自分語りしてごめんなさい。
    私はまだまだだめ人間です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す