最終更新:

243
Comment

【592984】たくさん遊んだ子の方が将来勉強できるとよく聞くけど

投稿者: 教育マ・マ・マ!!!   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 12:17

 中学受験に難関校へ合格された方が、自分のお子さんは、低学年の頃は遊びに夢中で・・とか、小さいときから遊ぶだけ遊んだから、5・6年生になって進んで勉強しているとか、書かれています。

 やはり、低学年の頃から勉強勉強は間違っていますか?                                                      

 でも、そうしないと不安で、ついつい口やかましくなるんです。

 子供の芽を、摘んでしまっているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 17 / 31

  1. 【594840】 投稿者: ぷ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 10:36

    活字さんへ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 思ってます→思っています
    >  
    > 活字を読んでいれば分かりますよ。




    でた、お得意の揚げ足取り!!!

  2. 【594854】 投稿者: 新宿の低学年の母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 10:54

    それは遊びではないかも さん
    言ってみれば さん
    純粋な遊び さん


    おっしゃっている事、とてもよく分かります。
    私自身もその辺の公園や神社、路地などで遊んでいました。
    子供同士で行き来する事もかなり小さいうちからしていた記憶があります。
    ずっと同じ場所に住んでいるのですが、随分と様子が変わってきました。
    自分の思い描いたようには、遊ばせられなくなってきています。
    言ってみれば さんのような恵まれた環境でしたら、きっといわゆる「遊び」を満喫させてあげられるのでしょう。とても羨ましいと思います。


    ここまでの流れの中で都心の緑豊かな遊び場の話になりましたので、探してみるといろいろあるなと感じておりましたが、確かに我が家の行っている事は「レジャー」ですね。
    ここでの「遊び」からは離れた解釈をしてしまったようです。
    失礼致しました。


  3. 【594882】 投稿者: 勘違い  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 11:44

    純粋な遊び さんへ:
    >
    > さて、こんな田舎でそれこそどろんこまみれになり、草の実をいっぱいつけて遊んでいた私たちですが、私も含めて、同級生にも「勉強がよくできる」ようになった人は…、
    > うーん、どうだろう?
    > やっぱり、「勉強すべき時に勉強する」というのが必要ですね。
    >
    こういう短絡的な話じゃないでしょ。
    点数を上げるために遊ぶわけではないですから。

  4. 【594884】 投稿者: 東京都下  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 11:48

    多摩地区に引っ越してきてビックリしたことがあります。
    家の前で子供を遊ばせていると、近所の人が「うるさい!」と怒るのです。
    道路に落書きもダメ。
    心が狭くてガッカリしました。
    公園だけでは飽きてしまいますよね。
    だんだん家で遊ぶようになってしまいました。

  5. 【594917】 投稿者: 一人目終了の保護者  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 12:24

    「大人が準備した物は遊びではない」というのは少し反論があります。
    昔、田舎で遊んでいた時も、遊んでいい場所と遊んではいけない場所
    行ってはいけない場所というのは、親や近所の人に決められていまし
    たし、注意もされていました。
     
    言い換えれば、野山であっても危険な場所とそうでない場所は、大人
    の手によって区別されていました。
     
    今、我が家のある区の小学校では、放課後遊びの時間があり、その時
    は4時位まで学校の中や校庭で自由に遊べます。
    もちろん我が家の子供はこの時は、だいたいぎりぎりまで遊んでから
    近くの別の学校では学童に代わって5時くらいまで預かってくれる所
    もあります。(こう書くと何区か分かってしまうかもですが)
     
    そんな場所の用意されたものは遊びではないのでしょうか?
    児童館や学校で遊んでは、確かに指導員の人がいて、遊びを指導して
    くれたりします。でもそれは昔、大きな子供から遊びが受け継がれて
    いくことの、新しい形だとも思えます。
    そして、安全な遊び場所が用意されてさえいれば、子供はその中で
    それこそ自由に遊びまわると思います。

  6. 【594924】 投稿者: そうかな  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 12:30

    東京都下 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 多摩地区に引っ越してきてビックリしたことがあります。
    > 家の前で子供を遊ばせていると、近所の人が「うるさい!」と怒るのです。
    > 道路に落書きもダメ。
    別に多摩地区じゃなくてもうるさきゃ怒鳴られるし、
    落書きしたら怒られないですか?
    住宅街でそうじゃないところがあれば知りたいです。

    > 心が狭くてガッカリしました。
    天下の往来に落書きさせて何を血迷ったことを仰っているのですか。
    あまりの身勝手さにガッカリしました。


    > 公園だけでは飽きてしまいますよね。
    > だんだん家で遊ぶようになってしまいました。
    ここが甘い。
    どうやったら「うるさい!」と言われずに外で遊べるか、
    どこなら落書きしても怒られないか、怒られちゃったらどうやって逃げるか。
    そのへんを子どもが考える。試してこける、また考える。
    「遊び」の本分はそこにあると思います。

  7. 【594926】 投稿者: それは遊びではないかも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 12:31

    ちなみに我が家は、子育てに当たって公園の前の家に引っ越しました。
    外遊びが学業成績に結びつくかどうかはわからないのですが、学ぶものは多いと思っていましたから、親が口出ししない外遊びを日常的にさせてあげたくて。
    家の窓から公園が見えるのでつきっきりでいる必要もなく、寒い冬は楽チンでしたよ。
    今は子どももちょっと大きくなったので公園だけにおさまっていないことも多いですけど。


    大人の目から見ればつまらない公園でも、子どもは実にさまざまな遊びをします。
    植え込みの陰に秘密基地を作ってみたり、地面を掘って宝(?)探しをしてみたり、他の小学校の子と抗争してみたり、新種(?)の虫を見つけたり・・・。
    少子化のご時勢、遊び相手がいないこともたまにあるのですが、一人でも楽しく想像の世界に走り回って遊んでいます。
    実は我が家は賃貸のボロ家です。大人としては、もうちょっときれいな家に住みたいんだけど、子どもが外遊び大好きなうちは住むつもりです。


    子どもの遊び場としては、できたら自然の山や川がいちばんなんですけどね。
    でも今時、どんな田舎に行ったって、山や川を走り回って遊んでいる子なんてそうそういやしません。


    公園前のボロ賃貸での生活が子どもの成績に結びついてくれれば嬉しいのですが、そんなことは抜きにしても、子どもがここで積んだ経験に私は満足しています。


    もし引越しや家の購入をお考えの方がいらっしゃったら、子どもが小さいうちは公園前の賃貸、という選択肢もありますよ・・・ということで。




  8. 【594929】 投稿者: ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 12:35

    そもそも遊びの概念を説明しなくてはわからないという人は
    ”遊び”というものを知らないんですね・・・

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す