最終更新:

36
Comment

【562653】小学校の対応

投稿者: どうしたら…   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 09日 18:54

現在小6の娘が、低学年の頃いじめにあっていました。
当初、具体的にどんな事が学校で起きているのか十分に把握できずにいました。
当時の担任の先生は、トラブルはすべてうちの娘が悪いと言ってきていました。
もともと勝ち気な娘のこと、娘の落ち度もあるだろう、まだ低学年の友達との間の事
と思って先生には「家でも注意します、すみません」と言い続けていました。

もちろん、家では娘の話も聞き、聞き入れた上で、娘も反省すべき点が
あるのであれば反省していこうと、そう話していました。

学年が変わって、いじめといってもいいような状態である事がわかってきました。
担任も変わり、今度は少しまともにとりあってくださったのでいじめは
一応なくなりましたが、ちいさい学校のこと、いまでもつらい思いを親も子も
ひきずっています。

一番、どうしたらよいかわからないのは
娘は、先生を信じなくなって(大人を、といってもいいかもしれません)しまった
事です。
カウンセリングに連れて行ったり、娘が私に言ってくる希望、不満は
すべて学校側にも連絡をとり、懸命にがんばっているつもりなのですが
学校の対応もなんとも頼りなく、改善どころかさらに泥沼になりつつあります。

学校の先生は話は聞いて下さいますが、具体的な要望が届かないことが多いです。
(他の子だったらおなじ要望が通っていたりして、そこを質問すると
個人情報で言えない、と言われます)
カウンセリングは、学校外のところに行っていますが、公的機関のためか、
結局は学校をかばうようなことを言われ、わたしの方が考え過ぎ、考えを
改めた方がよいような感じにいわれるので意味がないように思えてきました。

娘は、カウンセリングでは愚痴をいいまくって少しはすっきりしている
ようですが。

卒業まで、学校と連絡をとりつつ、娘の先生への不信感をできるだけ
ぬぐってから卒業させたいと思ってきましたが、もう疲れてしまいました。

夫にも相談しますが、そんな学校はもうどうしようもない、変わらないから
だまっとけというだけです。

娘の味方に、力になってやりたいのに、どんなにやっても
学校は(先生は)変わらず、(変わるものでもないか…)
娘の事を信じていたことが、今日娘のうそだったとわかり
どうしてうそをついたのと聞くと、
「おかあさんの言うことなんて、ちっとも先生になんて伝わってない。
おかあさんは大丈夫って言ったけど、ちっとも変わらない。おかあさんの
うそつき。おかあさんがうそつきだから、わたしもうそをつくんだ」と
言いました。

どうしたらよいでしょう…もうどうしていいかわかりません。
だれにも、まともに相談にのってもらえません…


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【567574】 投稿者: 科学博物館  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 14日 11:20

    なども平日、楽しいですよ。実験コーナーもあったり、新しい発見も。高校生も受験が終わり、結構今の時期、博物館などは活気があふれていたりします。
    今まで辛い思いをされた分、今度は、癒されてくださいね。
    1ヶ月くらい、もう無理して学校に行かなくても大丈夫。
    合格したのですから。
    本当に、合格おめでとうございます。お嬢さんの頑張りが認められた、ということですから、万々歳ですよ。
    明るい心で入学式に望めることのほうが、これからは大事ですからね。おめでとうございました。

  2. 【567805】 投稿者: 春の香り  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 14日 14:39

    雨の中、娘と歩いていたらどこからともなく沈丁花の香りが。
    穏やかな、春の訪れを実感しました。
    レインコートの滴を払いながら、少しお洒落なお店でティータイムをしました。
    いつも苛々している母ですが、何となく優しい表情になれたような気がします。
    気持ちの切り替えって、こんな日常の一コマからできるのかもしれませんね。

  3. 【568524】 投稿者: 同じです  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 15日 00:27

    合格さんがおっしゃてる様に、お嬢さまをほめてあげて下さいね。
    私の娘は、六年生になる時に転校(越境通学)し、今は元気に登校しています。
    しかし、スレ主さんと同じく中学受験し、無事合格を頂きました。
    転校してからも、些細な事で悩んだりしていましたよ。でも一年近く経ち、
    本当に気の合うお友達ができ、以前に比べて少し強くなってきました。
    今でも、昨年の事を思い出してしんどくなる時もありますが、あとは時間が解決してくれる
    のを待つしかないと思い、そっとしています。「しんどいね、つらっかたね」とだけ言って、娘の気が済むまで抱きしめています。
    娘には、「つらい思いもしたけど、その分人のやさしさがよくわかるよね。あなたは、
    きっとやさしい人になれるよ」と言っています。
    スレ主さんのお嬢さまも、もう少し時間がかかるかもしれませんが、
    きっといいお友達にめぐり合えて、笑顔の戻る日がきますよ。
    母親はついついお説教がちになりますが、少しでもお嬢さまの事、ほめてあげて下さいね。
    自分からお手伝いをしたとか、玄関の靴を揃えたとか・・・そんな些細な事でもほめると
    表情が変わってきて、次へのエネルギーになるようです。
    もうすぐ春です。親子で色んな事、思いっきり楽しんでくださいね。
    スレ主さんにも、素敵な春が訪れますよ。

  4. 【569718】 投稿者: ありがとうございます  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 16日 00:22

    スレ主です。
    みなさん、暖かいメッセージばかりで感激しています。
    ありがとうございます。

    ???さん。そうですよね…わたしも、合格したら残りの小学校生活、娘も
    割り切って通えるのではと思っていました。
    でも、現実には、顔をあわせるのもつらい先生や友達は…まあそのままなので
    「はやく中学に行きたい!もう小学校はいや」という図式になったようです。

    進学する学校には、期待こそすれ、不満なんてまったくありません。第一志望ですから…!
    かといって、私立はバラ色とも思っていません。
    進学する中学の先生は「正直にいいます。学校生活、何もトラブルがないなどとは
    申しません。でも、放っておくことはしませんから。しっかり向き合いますので
    ご安心ください」とおっしゃってました。そういう学校の姿勢に、期待しています。

    科学博物館さん、実は連休は科博に行っていました。結構よく通うのですが
    連休の混みようはすごくて…また仕切り直して行きたいと思います。
    アドバイスくださった方が、科博好きでいらっしゃって、なんだかうれしいです。

    同じですさん、お嬢様の合格、おめでとうございます!!
    がんばられたのですねえ!ひとことひとこすてきです。お二人でたくさん
    乗り越えていらっしゃったからこそ、生まれることばと思いました。
    私は、どうもついつい厳しい目で見てしまっていけません。
    同じですさんの後に続けるように…!

    昨日は春一番が吹いたのですよね。まだ肌寒いけれど、前向きに
    行きたいと思います。
    みなさんにアドバイスいただいて、心が軽くなりました。
    ほんと、迷ったのですが書き込みさせていただいてよかったです。

    みんなに、いい春が来ますように!

  5. 【585803】 投稿者: スレ主です  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 06:29

    自分で〆ておきながら、再度すみません。

    前向きに、と思い中学準備に励みながらがんばっています。
    娘も卒業までのイベントにはできるだけ参加したいからと、がんばって
    行くというので応援していました。

    もうあとわずかなのに、またひとつショックなことがありました。
    2学期に体調不良が続いて休んだ分の図工の実技がまだ残っています。
    学校に残ってやるように言われていたのですが、塾通い、体調不良等で
    なかなか残れず、他の教科も遅れているからと残されたりして
    図工ばかりできず、このままではいつまでたっても終わらないので
    「持って帰らせてもらえませんか」と先生に頼みました。

    持ち帰りを頼んだのは、2学期からずっとなのですが
    ずっと「だめ」の一言だったのです。

    それが、この時期になって
    「持って帰っても構わない。でも、持って帰った分については成績は
    つけられません」という返事が先生からありました。

    これって、一般的にこうなのでしょうか。
    私が小学生の頃は、持って帰ってこなした図工や、家庭科もあったと
    思うのですが(もちろん、通知表もついた)、今は違うのでしょうか。

    ちなみに、授業終了後のこったとしても、冬期の時間だと完全下校が早く
    30分も残れません。お昼休み等、少し長い休み時間は使えないのかと
    娘に聞きましたが「全員遊び」と決まっていて、係が決めた遊びを
    しなければならず、図工をやることはできないそうです。
    (これは、先生の指示も図工ではなくみんなと遊ぶように、との事でした)

    なにか違うような気がしてなりません。
    今はこれが普通なのですか?

  6. 【585808】 投稿者: ちょっと残念  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 07:35

    スレ主です さんへ
      
    > 2学期に体調不良が続いて休んだ分の図工の実技がまだ残っています。
    > 学校に残ってやるように言われていたのですが、塾通い、体調不良等で
    > なかなか残れず、他の教科も遅れているからと残されたりして
    > 図工ばかりできず、このままではいつまでたっても終わらないので
    > 「持って帰らせてもらえませんか」と先生に頼みました。
    > それが、この時期になって
    > 「持って帰っても構わない。でも、持って帰った分については成績は
    > つけられません」という返事が先生からありました。
      
    すみません、これを読んだら
    今までのスレ主様親子の印象が変わってしまいました
    図工の実技ってそんなに何時間もかかりますか?
    1日か2日、塾に遅れるとかすれば、済ませられたのでは?
    持ってかえっていいなら全員にそう言ったと思います
    その実技は全員持ち帰り不可だったか、お子さんの場合は
    持ち帰れば親がやってしまうので意味がないと思われたんですね
    きちんとやれることを示したほうが良かったと思いますよ
    それをいくら言ってもやらないで、持って帰りたいと言い張るので
    先生は匙を投げたんでしょう
       
    成績はつかなくてもしかたないんじゃないでしょうか
    というか、先生の心の中でもう成績は決まってますよ
    小学校の図工の成績なんてもうどうでもいいじゃありませんか
    やるべきことをやらないで点数だけ欲しいというのは通りません
    お子さんは考えが甘いところがあるとのこと。
    失礼ながらお母様もその傾向がおありでは?
    この件はその表れのような気がしてしまいました

  7. 【585809】 投稿者: 気楽に  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 07:40

    私も、ちょっと残念 さんに同感です。
    中学合格も決まっているのに、(調査書に影響するならともかく)
    小学校の図工の、課題の一つが成績につかない、というのは
    そんなに重大なことなんでしょうか?
    できなかったんだからしかたがない、と割り切ってもいいんではないですか?
    スレ主さんの感覚、考え方ですから一概に言えませんが、
    もう少し気楽に考えてもいいのでは。


    私たちの頃も、特に実技系は「宿題」とされたもの以外は
    持ち帰ってよし、にはならなかったように思います。
    また、今は「全員遊び」など、全体で何かすることが重視されるようですね。


    図工や家庭科の課題は、与えられた時間内でやることが前提になりますし
    技能を評価するなら、なおさら「どれだけ時間がかかったか」は重要でしょう。
    娘さんは休んでいたかわりに、放課後の時間を与えられたわけですから、
    それでもできないのなら、成績がつかなくてもしかたがないと思います。
    だから、あとは「割り切り」だと思います。


    私自身、小学校の頃は非常にやることが遅く、残るのはざらでしたし
    社会の白地図(模造紙くらいある)の色塗りでしたか、
    クラスでひとりだけ、未完成のまま教室に貼り出されたこともあります。
    直後に参観があり、母にはかなり嘆かれましたが、それ以上は言われませんでしたし、
    私も、まあいいか、と割り切ってましたから、気が楽でしたよ。
    そこでムキになると、目立ってしまい、からかわれたりするのかもしれません。


    スレ主さんも娘さんも、もっと気楽にされてはどうでしょうか。

  8. 【586227】 投稿者: わかりました…  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 21:09

    スレ主です。

    学校に残って、全くしようとしなかったわけではありません。
    残っても、30分そこそこでは完成まで無理で、数回残っても
    仕上がりまでいきませんでした。
    最終残るつもりだった日に、先日また体調悪く、欠席したため
    やはり持って帰ってはいけないのかどうか頼んだ次第です。

    持って帰ることについては、みんな持ち帰り不可だったようですが
    ただ、受験を理由に長期欠席していた他のお友達が、持ち帰りを
    許してもらっていた事実があります。
    受験理由で持ち帰りよし、病気で持ち帰り不可、が納得いかなかった
    のもひとつです。

    残る約束をした日でも、体調が悪くて早退したり、持病があるのですが
    持病がなんであるかはここには書かない事にします。

    最後の評価にこだわっているわけではありません。
    学校側からも、通知表などにはこだわらないように、と言われました。
    もういいよ、とも娘には話しています。

    でも、娘にとったら、
    得意な図工で成績をもらえないのは、残念と思っても仕方ないかと
    これも私の甘さなのですね。

    仕上げる努力をしなかったわけでも、全く残らなかったわけでもなく、
    ぎりぎりになってやはり体調を崩してしまった、でも最後まで仕上げたいからと
    思い、その返事が「やってもいいけど評価できない」は
    …ここには細かく書きませんが、そのときの先生の言いようが
    それはそれはひどく一方的できつかったのです。

    そう私が思うのも、私の甘さといわれるのなら、そうなのだと
    自分をいましめることにします。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す