最終更新:

42
Comment

【585609】時間が足りない!!!

投稿者: 迷い道   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 03日 21:37

 

新3年生・女子の母親です。


娘はピアノ・新体操・習字・バレエを習っています。
下校後は習い事と学校の宿題(約一時間程度かかります)だけで
一日が終わってしまいます。
後は入浴(20分)と夕食(40分)が精一杯です。9時には就寝させています。
ピアノは週末ぐらいしか練習できません。
一年生のときは個人的な家庭学習をやる時間もそこそこあったのですが、
今はほとんどとれません。


諸般の事情で、中学受験は考えていませんが、
学年の半数が私学に進む環境なので(特に女子は6割進学)
ママ塾でそれなりの学力は付けさせてやりたいと思って頑張ってきました。
でも、かなり限界が・・・・・・。


娘はどの習い事も続けたい、正直言うと、コーラスとソロバンと
英語も習いに行きたいと言っています。もう、これ以上は無理だから
我慢してねと言い聞かせていますが。


好奇心旺盛なのは大いに結構なのですが、なんだか、どれも中途半端。


親が見切りをつけてあげるということも大事だと思います。
でも好きこそ物の上手なれって言いますよね・・・・。
本当に子供の習い事って難しいですね。
一日が36時間あったらいいのに・・・・・。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【585902】 投稿者: 思案中  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 10:50

    皆さん、同じような悩みを抱えていらっしゃるんですね。
    家の小3は、週2の学研・週1英語・運動系に通っています。
    まわりのお友達と比べてみても特に多いとは感じていませんが、家の場合はイッパイイッパイです。
    学校での宿題が結構多いこともあり、時には勉強しながら夕食を採る時もあります。
    それでも、時間の管理を覚えるにはいいチャンスと前向きに捉えていたのですが、子供が運動系の選手コースに行きたいと言い出し、悩んでいます。
    もしそのコースに行くとなると週4回となり、他の習い事は出来ません。
    そうなれば通信に変更を余儀なくされると思います。
    近所でもほぼ毎日のように習い事をこなしている子供がいますが、高学年になり無気力な雰囲気がとても気になっています。
    家では殆どゴロゴロしているそうです(仕事人間のお父さんみたいですね)
    確かに大人は、時間管理ができますから忙しい人の方が、時間の使い方が上手でしょうね。
    でも子供はまだ自分でなかなか管理できませんから、結局親主導で動くわけですし、ストレスの発散方法も知らない。
    子供の意欲を理解しつつ、親は少々押さえ気味にするくらいが丁度いいかもしれませんね。

  2. 【585961】 投稿者: 空白の時間  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 12:42

    私の友人は、「やりたいことは何でもさせてやりたい」というタイプで
    さまざまことを手広く子供に経験させています。
    そのお子さんを見ると、興味の幅が広く
    多くの習い事を経験させると、知識が豊富で、人間関係が広い(習い事関係の
    友人が広がる)子供になるんだなと思うこともあります。
    その親御さんは経済的にも裕福ですし、
    大人になっても好奇心旺盛で、人間関係が広い方で、
    そういった身近な例もあることから、
    多くの習い事をすることを否定しているわけではありません。


    ただ、子供には「ボーーーーーッ」とする時間が必要だと思うのです。
    何かの雑誌の統計で、今の子供と昔の子供の時間の使い方の大きな違いは
    空白の時間の存在だというものがありました。
    昔の子供は、睡眠時間が9時間、テレビを1時間、宿題が30分・・・というように計算すると
    24時間未満になってしまうそうで、「あれ?一体、何をやっていたのだろう?」という
    カウントされない時間が存在していたようです。
    今の子供はスケジュールがきっちりと管理されているので
    「何をしていたんだろう?」という時間が少ないというのです。
    子供は、その空白の時間で想像力・創造力・生きる力を養うということで、
    子供の成長には必要らしいです。
    1日を36時間にすることよりも、空白の時間を作る余裕を子供に与えたほうが
    いいんじゃないかなと思います。


  3. 【586093】 投稿者: 同じく新小3です  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 16:42

    お迎えが早く、休みも長い幼稚園に通わせていたので、幼稚園のころは
    本当にたくさんの習い事をさせていました。
    ただ、入学すると、当然ながら学校は幼稚園よりも長いし、宿題もあるし、
    習い事は少し整理しました。車で送迎していたものは、学校のお友達と
    徒歩で通える教室に変えたりして、入学が第1の整理時期でした。


    最近は同じく「先が見えてきたなあ」と感じます。娘はピアノは好きなの
    ですが、他はあまりやる気が見えず、本人の希望もあり、整理しようかと
    思っています。本人は大好きなピアノ以外は、むしろお友達と遊んでいた
    ほうがいいそうです。うちも中学受験は考えていないのですが、高学年
    になると子どもの格差も広がるだろうし、習い事を減らしてしっかりとした
    学習習慣は着けようと思っています。3,4年生くらいが第2の整理時期
    かと考えています。


    第1、第2の整理時期にも一切習い事を減らさず、むしろ増やした友人も
    います。小さい頃から知っていますが、「なんにもしなくていい時間に
    何してすごしていいのかわからない」というのが一貫して見受けられます。
    小さい頃、他の子どもが遊んでいても、その子は母親グループがだべっている
    ところで一緒にお菓子を食べていました。少し成長してくると、一人で
    ゲームに没頭しています。読書など1人でするのが好きなのかと思いきや、
    そうでもないそうです。「みんなで遊ぼう」という場面ではあきてしまい、
    母親にまとわりついて帰りたがっていることがほとんどです。ぼーっとする
    ことすらできないようです。間の前に習い事の課題があるとしゃきっとする
    みたいですが、どの習い事も本人の強い意志で始めたり続けているものでは
    ないそうです。このお子さんのお母さんもやはり「時間が足りない」とおっしゃって
    います。

  4. 【586138】 投稿者: 辛口ごめんなさい  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 18:13

    お子さんがやりたいと書かれているけれど結局は親がやらせたいんだと思います。だって本当にやらせすぎだと思ったらきっぱりダメと言ってお金出さなければ良いのですから。習い事って子育てのアウトソーシングですよね?子供と向き合える時間ってあっという間に過ぎていきます。そんなに子育て外注していて勉強以前に子供と向き合う時間がない方がないことの方に焦りを感じませんか?

  5. 【586144】 投稿者: 同意  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 18:19

    辛口ごめんなさい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お子さんがやりたいと書かれているけれど結局は親がやらせたいんだと思います。だって本当にやらせすぎだと思ったらきっぱりダメと言ってお金出さなければ良いのですから。習い事って子育てのアウトソーシングですよね?子供と向き合える時間ってあっという間に過ぎていきます。そんなに子育て外注していて勉強以前に子供と向き合う時間がない方がないことの方に焦りを感じませんか?




    賛成。
    このごろ、こういう方、多いですよね。

  6. 【586160】 投稿者: やりちらかし  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 18:59

    結局どれも身に付かないで終わってしまうのでは?ピアノ一つでもいいからしっかりとやらせた方が良いと思います。一つの習い事を通して学ぶことって色々あると思うのですが。色々試すのを全く否定するつもりはありませんがそろそろ取捨選択して無理のない状況を作るのは親の役目だと思います。

  7. 【586164】 投稿者: ワークショップ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 19:03

    新小3です。
    ピアノ、珠算、武道を習っております。
    疲れてだらだらとなることもあるけれど、本人は全部好きだと言い切り、全般的に習い事も家庭学習も、少女時代の頃の私よりもずっとよくやっているので続けさせております。
    スレ主様のお子様のような方は、ワークショップ等を上手に利用されるとよろしいかもしれません。
    うちも競技歌留多、合唱、造形等参加し、ある一定期間ですが体験できて良かったなぁと思います。

  8. 【586236】 投稿者: 迷い道  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 21:23



    同じような状況の方が多いのですね。
    やはり3年生は習い事を続ける上でターニングポイントなのでしょうか。


    バレエは新体操を続けていく上でどうしても必要な「基礎」なのです。
    ですから、一般的なバレエのレッスン・・・というよりも
    娘にとっては新体操の練習のひとコマ、とでも言いましょうか。
    バレエの先生もそのことを十分理解して下さってご指導頂いています。


    習字はあと一年で一旦終了かな・・・と思っております。
    ピアノは・・・・、実は私自身がピアノ教師です。
    もちろん娘は大学時代の友人に教えてもらっていますが。
    娘には自分のレベルを求めていません。
    手習い程度で良いと思っています。友人にもそのことは話してあります。
    娘はピアノがとても好きです。
    その気持ちだけでいいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す