最終更新:

163
Comment

【604760】結果Wスクールでも中高一貫に進む価値あり?

投稿者: ゾフィー   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 27日 23:39

中高一貫校に進学後も結局塾通いのお子さんが多いと聞きます。
 

私学の学費に加えて塾代まで・・・・
我が家ではとても無理です。わが子は御三家が第一志望ですが、通塾せずに
大学受験するお子さんは少数派なのでしょうか。


自分が地方公立高→国立大なので、まったく理解できません。


どうせ塾や予備校の講習を利用するなら、公立高校に通いながらWスクールでは
ダメなんでしょうか。経済的にはとても助かるのですが。


なぜ、首都圏ではこんなに教育にお金がかかるのでしょう。
常軌を逸していると思います。


「環境を買う」という方もおられますが、子供を甘やかしているだけような・・・。
そんなにお金をかけて、結果、MARCH程度なら、
無理して私学に行かなくても・・・と思ってしまいます。
お金が有り余っている方ならお好きにどうぞ・・・ですが、実のところ、
どうも、そうではない人が多いような気がしています。


余裕で私立中高一貫校+Wスクールに通わせられるのは、
年収2000万以上の人じゃないかと。


ちなみに私は年収1200万、住宅ローンあり。子供2人私学プラス塾なら
その期間、貯金ゼロと考えています。これって何かおかしい・・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 19 / 21

  1. 【607184】 投稿者: 時間  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 31日 10:54

     スレ主さまは神奈川の方なので、都内のことが中心になってしまって申し訳ありません
    ようやく国が遅まきながら多少動き出しました。
    本来、私立とは収入が人並み以上にあり、Wスクールになろうとなるまいと
    気にならない層が通っていた学校です。
    Wスクールであろうとなかろうと、私立へ通わせる意味はあると思います。


    しかし、わたしは、河童さんの意見に賛成です。
    ただ、中学受験をしているお子さんの中にも、勉強だけに打ち込んで
    一日10時間勉強をして中学受験する方ばかりではなく、
    スレ主さんのお子さんのような方や、スポーツと両立しながら筑駒・御三家などへ
    進学されるお子さんもいます。
    こういったお子さんは、どこへ行ってもある程度以上の大学へ行かれる
    力のあるかただと思います。


    今はまだ都立の改革が本格的に機能し始めて4年程度です。
    底辺校も含め、都立高校はずいぶん良くなりました。
    本当に結果が出るには、10年程度かかるでしょう。
    ちょうど、今でき始めている 区立小中一貫校・都立中高一貫校が
    結果を出し始める頃です。



    >東京なら 地元の小学校→荒れていない公立中学校
         →都立日比谷→東大

    >埼玉なら 地元の小学校→荒れていない公立中学校
         →県立浦和→東大


    河童さんの上記の意見にくわえて

    >東京なら 地元の小学校→荒れていない公立中学校
         →都立日比谷など→東大
        ●→都立一貫校(小石川・両国・区立九段・都立武蔵(20年開校))→東大
        ●→品川区立小中一貫校→都立日比谷→東大


    >埼玉なら 地元の小学校→荒れていない公立中学校
         →県立浦和→東大
        ●→市立浦和一貫→東大


    以上の選択肢が増えます。
    また、公立中学も選べるようになって来ました。
    公立の選択肢が増え、今まで中学受験を負担に感じながらも他に選択肢がない
    ことによって、私立へ進学させていた方々が、公立を選択するというケースは
    でてくると思います。
    すべての公立中学が荒れているわけではありません。


    残り物さんの意見もわかりますが、
    今、相当の実績を出している私立中学も10年前はまったく
    実績がなかった学校も沢山あります。
    昔話をするつもりはありませんが、中学受験をしているすべての家庭が
    疑問なく、ゆとりを持って中学受験をしているわけではないでしょうから、
    今後、中堅私立よりは、都立一貫校(10校できます)へという流れもでてくるでしょう。
    もちろん、国立へ進学していた層は、国立を狙うはずですが、
    今後10年の間に、私立へ進学していた優秀者が
    少しづつでも都立へ戻ってくるでしょう。


    本論のWスクールをしてまで、私立か?問いには
    そのお子さんとご家庭による。としか答えられません。
     スレ主さまのお子さんは非常に優秀なお子さんですから、
    Wスクールは、高校2〜3年まで必要ないように感じました。
    豊かな6年間に私立の学費とかける意味はあるように感じました。






  2. 【607186】 投稿者: 中高一貫女子校の親  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 31日 10:55

    女の子の場合、大学を考えて中学受験するとは言い切れないかと思います。


    私も含めて、競争社会に身を置く事で自己肯定感が薄れることは好ましくないという考えから、中学受験をして中高一貫の女子校に進ませる親御さんを何名か存じております。


    かくいう私にも、鉄緑会指定校でもある中高一貫校に通う娘がおりますが、望んで入学した学校ですから、学校の方針に従い、また、高校受験がないのですから、その分、課外活動や部活動での様々な経験を積んで欲しいと願っております。


    学習面に関しては、部活を引退してから時間を持て余す様であれば、塾なり予備校なりを考えよう。
    それまでは学校の授業と課題に集中し、不明な点は友人なり各教科担当なりに質問するなどして、学校と家庭学習のみで完結していこう、と親子で話しております。


    娘の成績はトップクラスではありませんが、常に平均以上の得点・評価ですから、私も娘も満足しております。
    雰囲気はもちろん、学力面でも無理のない学校を選ぶことで早くからのWスクールは回避できるものと思います。
    よって、「結果Wスクールでも中高一貫に進む価値はない」というのが私の考えです。

  3. 【607204】 投稿者: 横ですがあらため思うこと  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 31日 11:12

    私は、校風が気に入っていて学費の面で問題がないなら何も私立を否定するものでは
    ありませんが、それにしても思うのですが、どうしてエデュに集う首都圏の親御
    さんは、東大指向が強烈なのでしょうか?
    例え小学生のうちから過酷な塾通いをして、私立中高一貫に入って、Wスクールで
    頑張ったとしても、東大に入れるのは多数派とは言えないのが現状です。
    小学生の塾通いなんてめずらしい地域の公立高生がたくさん行くような地方の旧
    帝大や「そこそこの国公立大」でも、先に述べたように国家1種への道は開かれて
    ますし、企業への就職でも門前払いに遭うことはまずないはずです。それに理系
    なら、偏差値に関わらず、実験・実習に力を入れていたり、その分野にOBを
    輩出している大学の評価が高いです(もちろん私大でもです)。


    今時、共稼ぎも増えており、出世一辺倒でなくQOLも大事でしょう。
    もっと上、もっと上というくびきを外して、ただ情報収集だけは怠らず、自分の
    子供の能力に応じた進路を無理なく設定すれば、高額な教育費をかけたり、過酷な
    生活を小学生のうちからさせなくとも、就職の堅い大学には入れるのではないかと
    思いますが・・・。


    スレ主さまのお子さんは、とてもできるお子さんのようですから、子供らしい生活を
    送って、十分、それなりの進路に進めるのではないかと思います。(もちろん、
    東大にも入れるかもしれませんが)
    私立受験するかどうかは好みの問題のように思います。

  4. 【607225】 投稿者: 都立  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 31日 11:38

    残念ですが さんへ:
    > あまいですね。
    > 日比谷や西に入るには、入試問題からしてごく一部の例外を除き塾なしで無理です。お金を掛け塾に通わせられるような家庭でなければ、そして又、内申対策も考えると、合格のためにはより過酷な数年間を過ごさなければ都立トップ高には入れません。

    それは間違え。例外ではなく、塾へ通わないで日比谷などの都立トップに受かる生徒は意外といます。
    詳しくは「都立高校と私立高校」のスレを読むべし。

  5. 【607226】 投稿者: 女子には厳しい  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 31日 11:41

    河童さんの意見に賛成したいところです・・・でも現実は。


    うちは小5女子ですが、今回子供の区立小学校から
    同じ区立中へ進学する女子が5名以下と聞きました。
    (学年女子は全部で40名弱いました)
    中学受験率がかなり高い地域ですが、これほどとは
    思っていませんでした。


    他区立へ越境する人もいるでしょうから、全部が全部
    私立へ進むわけではないでしょうけれど、
    うちの子供によると「区立中学へ行くメンバー聞いたら
    やばいよ。あの中には入れないよ。」


    娘は中学受験に今まで以上に真剣になったようです。
    でも「この中学へ行きたい」という積極的理由ではなく
    「絶対地元中へは行かない」という決心みたいです。
    地元中学は1クラス程度しか生徒が集まらなくて
    しかも男子ばかり、という噂も聞きます。
    そんなところへ女子を入学させるわけにも行きません。
    荒れているわけではないようですが、
    部活や体育が成り立つのか・・・。
    まるで過疎地です。


    男子は高校受験でもいいけれど、女子には難しい都内の
    高校受験事情です。

  6. 【607235】 投稿者: 同感  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 31日 11:50

    横ですがあらため思うこと さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私は、校風が気に入っていて学費の面で問題がないなら何も私立を否定するものでは
    > ありませんが、それにしても思うのですが、どうしてエデュに集う首都圏の親御
    > さんは、東大指向が強烈なのでしょうか?
    >
    > 私立受験するかどうかは好みの問題のように思います。
    >
    同感です。
    「見返り」云々だの「MARCHじゃ無意味」だの、ため息が出ます。
    うちは上昇志向の強い親の少なそうな学校をあえて選びました。
    選抜(特進)クラスもなく、みんな楽しくやっています。
    囲碁の有段者、中1で英検2級、・・・それなりに刺激を与え合って
    いるようです。いい環境に満足しています。

  7. 【607238】 投稿者: 時間  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 31日 11:57

     東大中心の書き込みをしましたが、東大志向ではありません
    前スレを受けてのことです。
    Marchで十分だと思います。


    女子には厳しい さんと同様に中学受験の多い地域ですが、
    今年の2/1あるクラスでは、女子で登校した子が
    たった2名でした。
    正直驚きました。
    女の子の場合は「地元中学が嫌」というお子さんや
    女の子だから大学受験をさせたくない「大学付属派」
    医者になりたいから「女子御三家&進学校派」さまざまでした。


    我が家は男の子
    エネルギーが有り余っている中学3年生での受験を回避したくて
    中高一貫校を選択しました。
    Wスクールは考えていません

  8. 【607278】 投稿者: 河童  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 31日 13:35

    構造は同じ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > > 10歳頃の子供があれだけの勉強をやって
    > > 中高一貫にはいること自体が子供の成育にとって
    > > 本当にいいことなのだろうか?

    > 最後の部分はまったく同感です。
    > 小学生の生活としては、歪んでいるとしか言いようがありません。



    勉強は大人になるに従って自分の意思でやるものだと
    考えています。
    受験突破のために仕方無しにやる勉強にあれだけの長時間を
    かけるのはやっぱり異常としかいいようがありません。



    麻布の北杜夫氏や栄光学園の養老さんなどの頃はこういう
    勉強はせずに多分入学したでしょう。(もっともこの頃は
    府立、県立ともに健在でしたが。)



    彼らの少年時代の至福の時間が後年作家や文筆家へ
    つながる潜在力を培ったと思われます。


    蝶を追いかけたりファーブルに憧れたりの生活は
    とても今の中学受験する子供達は送れないでしょう。


    感受性豊かな時代を受験一色で塗りつぶすとしたら
    それは未来のノーベル賞受賞者や作家の芽を摘んでいる
    のかもしれない。


    中学受験と高校受験の3年間の差は情操面において
    とても大きな影響を及ぼすのではないだろうか?










あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す