最終更新:

65
Comment

【608721】学級崩壊と問題児とか悪質ないじめが想像できない

投稿者: 幸せな幼稚園時代   (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 02日 21:12

小学校の学級崩壊とか問題児とか悪質ないじめとかが想像できません。
と、いうのはうちの子が今春、卒園した幼稚園がそういうものとは
無縁だったからです。


・運動会、音楽会、卒園式とも統制がとれていました。
・特定の子がいじめられている話も聞いたことがありません。
当然、幼児ですから、つまらないことで喧嘩になることはありますが。
・実年齢に比べて精神的に幼い子はいますが、問題児と呼べるような
子も聞いたことがありません。
・ただし、親同士の険悪な関係は耳にしたことがあります。


学級崩壊とか問題児とか悪質ないじめって、小学校の低学年からではなく
中学年くらいから発生するものなのでしょうか?

ちなみに、うちの子が卒園した幼稚園は一部のお金持ちが通うような
特殊な幼稚園ではありません。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【609413】 投稿者: 無責任では?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 03日 22:08

    このスレ、学級崩壊はあるところにはある、そうなってみないと理解できない、
    どんな子どもも崩壊に直面する可能性はある、と言う書き込みが多いですね。
    確かに周りの状況は所与の事態という面もありますが、
    あまりにこれではその一員として無責任で冷めた見方では?
     
    子どもの本質は昔も今もそれほど変わっていないと思います。
    やはり私たち大人がかわったのですよ。
    自分が変わる、関わる、当事者の自覚を持つことで、学級崩壊もおこらなくする事は可能なのに。
     
    幼稚園時代の様子が学校になると変化するのはあり得ますが
    思いやりのあった子どもが突然不良になるようなことはあり得ません。
    子供が変わってしまうと書いている方多いですが
    大人の関わり方、大人の見方が変わるのですよ。
    子どもは変らなくても、大人が子どもに求める事が変わるのです。
    子どもの性格などは確かにあるでしょうが
    親を含め、その子どもの回りの大人はずべて当事者といえるのですから
    学級崩壊を人事のように語る人が多いのが気になります。

  2. 【609423】 投稿者: では・・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 03日 22:18

    無責任では? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    では、『無責任では?』さまなら、スレ主さまにどのように回答なさいますか?
     
    また、
    > 自分が変わる、関わる、当事者の自覚を持つことで、
    > 学級崩壊もおこらなくする事は可能なのに。
    とおっしゃっていますが、具体的にはどのようにしたらよいのでしょう。
    うちの子のクラスも低学年で学級崩壊しています。
    ぜひ参考にしたいので、教えてください。
     

  3. 【609432】 投稿者: おそらく  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 03日 22:28

    無責任では? さま

    私もご教示頂きたいと存じます。スレ主様宛にもご助言お願い致します。具体的対策として、どのようにすれば解決できるのか、どのような心構えで未然に防止できるのかを。

  4. 【609482】 投稿者: 無責任では?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 03日 23:21

    おそらく さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 無責任では? さま
    >
    > 私もご教示頂きたいと存じます。スレ主様宛にもご助言お願い致します。具体的対策として、どのようにすれば解決できるのか、どのような心構えで未然に防止できるのかを。

     
     
    その状況によって自分のとるべき立場は色々でしょう。
    自分の子どもがどういう立場なのか。
    最も多いのは自分の子どもが単なる被害者だと思っている親の立場の場合でしょう。
     
    親は状況を全く知らないか、
    知らされた時に、まあ大変と思うプロセスを取ります。
    ここで自分はそのクラスの子どもの親のひとりとして何が出来るかと考える人は全員ではないでしょう。
    最悪のパタンは、問題児とその親、ひいては先生の対応に原因を押し付けるものでしょうか。 
     
    学級崩壊予防の基本は普段の親達のコミュニケーションです。
    そしてよその子どもに対する関心です。
    また、自分の子どもに対する思いやりを持つことと付和雷同しないしつけでしょうか。
    人のせいにしない謙虚さと、よその子供達・先生に対する理解と寛大さも時には必要でしょう。
    その問題に関する話題を家庭ですることも大切。
    クラスの多くの親子がこういうことに気をつけているだけで
    学級崩壊は起こりにくくなります。
    以上3人の子育て経験から。
     
    また、スレ主さんへのメッセージとしては:
     

    わたしも幼稚園時代、多くの事を学び、素晴らしい毎日を過ごしました。
    このことはその後も私の基盤になっています。
    そういう充実した環境にお子さんをおけたのは幸運だっただけでなく、先生・親御さんたち要するに周りの大人の力も大きかったと思いますよ。
     
    今後進まれる小学校では親が顔を合わせる機会が少なくなってしまうでしょうが、
    今までのように大人の関係を大切にすることできっとご心配のようなことはおこらないと思いますよ。
    たしかに子どもの成長過程で色々なことは起こるでしょうが
    昔も今も子供というものの本質はそう変わりません。
    子どもは成長しますから。
    (大人はチョット難しい場合もありますけれど。)
    それを信じて下さいね。
    大人として自分の子どもだけではなく周りの子どもたちへのまなざしを忘れずにいたいと
    自分でも思っています。
     
    以上です。


  5. 【609491】 投稿者: マジメに答えないほうがいいよ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 03日 23:35

    揚げ足とるこしか考えてない輩にマジメに答えることないよ。
    子供は変われるけど、こういう他愛もないスレに攻撃的になる
    大人はもう手遅れなんだから。

    無責任では? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > おそらく さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 無責任では? さま
    > >
    > >
    > 私もご教示頂きたいと存じます。スレ主様宛にもご助言お願い致します。具体的対策として、どのようにすれば解決できるのか、どのような心構えで未然に防止できるのかを。
    >
    >  
    >  
    > その状況によって自分のとるべき立場は色々でしょう。
    > 自分の子どもがどういう立場なのか。
    > 最も多いのは自分の子どもが単なる被害者だと思っている親の立場の場合でしょう。
    >  
    > 親は状況を全く知らないか、
    > 知らされた時に、まあ大変と思うプロセスを取ります。
    > ここで自分はそのクラスの子どもの親のひとりとして何が出来るかと考える人は全員ではないでしょう。
    > 最悪のパタンは、問題児とその親、ひいては先生の対応に原因を押し付けるものでしょうか。 
    >  
    > 学級崩壊予防の基本は普段の親達のコミュニケーションです。
    > そしてよその子どもに対する関心です。
    > また、自分の子どもに対する思いやりを持つことと付和雷同しないしつけでしょうか。
    > 人のせいにしない謙虚さと、よその子供達・先生に対する理解と寛大さも時には必要でしょう。
    > その問題に関する話題を家庭ですることも大切。
    > クラスの多くの親子がこういうことに気をつけているだけで
    > 学級崩壊は起こりにくくなります。
    > 以上3人の子育て経験から。
    >  
    > また、スレ主さんへのメッセージとしては:
    >  
    >
    > わたしも幼稚園時代、多くの事を学び、素晴らしい毎日を過ごしました。
    > このことはその後も私の基盤になっています。
    > そういう充実した環境にお子さんをおけたのは幸運だっただけでなく、先生・親御さんたち要するに周りの大人の力も大きかったと思いますよ。
    >  
    > 今後進まれる小学校では親が顔を合わせる機会が少なくなってしまうでしょうが、
    > 今までのように大人の関係を大切にすることできっとご心配のようなことはおこらないと思いますよ。
    > たしかに子どもの成長過程で色々なことは起こるでしょうが
    > 昔も今も子供というものの本質はそう変わりません。
    > 子どもは成長しますから。
    > (大人はチョット難しい場合もありますけれど。)
    > それを信じて下さいね。
    > 大人として自分の子どもだけではなく周りの子どもたちへのまなざしを忘れずにいたいと
    > 自分でも思っています。
    >  
    > 以上です。
    >
    >
    >


  6. 【609497】 投稿者: ええ、ありがとう  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 03日 23:42

    マジメに答えないほうがいいよ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 揚げ足とるこしか考えてない輩にマジメに答えることないよ。
    > 子供は変われるけど、こういう他愛もないスレに攻撃的になる
    > 大人はもう手遅れなんだから。
    >
    > 無責任では? さんへ:

     
     
    でも本当に今の深刻な問題ですからね。
    子どもは希望ですから。

  7. 【609535】 投稿者: ゆううつ日  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 04日 00:36

    気になる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > このスレで小学校でも不登校やひきこもりがあるってレスを読みましたが、
    > どんなケースなのか気になってます。
    > 子供が通う公立小では、高学年のプチ学級崩壊はあるようですが、
    > 不登校やひきこもりは聞きません。
    > 私が知らないだけなので、あるのかもしれませんが。。。


    貴方は幸せな人ですね。嫌味ではなく良い意味で言っております。
    私の周りでは、自殺、不登校、越境転校・・
    色々聞きますから。


    私自身がこの地の公立のひどさを体感してきました。(主に中学ですが


    それも忘れかけた頃、
    娘(当時5歳)が隣の校区にある英会話スクールに通っていた時、
    学級崩壊という言葉を耳にしました。


    始めに・・
    学級崩壊は、先生を先生と思わなくなったところから始まります。
    なので、原因は親も先生もアリです。


    それは娘の英会話スクールにも波及したので
    私達は先生や父兄と話し合い、結果、原因だった男の子が2人辞める事になりました。
    (モロ営利のスクールで異例の事です)


    その子達の親は「通う小学校が学級崩壊中だから」と、
    最後まで自分達に責任はないと言い張っていました。
    それで放課後は我が子を英会話スクールの先生にしつけを(!)任せていたわけですが
    話し合いの場では子供に「英語興味ないよ」「辞めたいけどお父さんがダメって言うから」と言われ去って行きました(笑)


    そらから数年後、娘の小学校のクラスでも気になる事が起こりました。
    娘が「先生嫌われてるみたい・・」と言うのです。
    お友達の言葉を聞くと、それは正に親の言葉の請け売りなのです。


    当方は、経験上、
    最後まで子供の前で担任の先生を悪く言うのは避けなければならないと考え、
    彼女(先生)ととことん話してきました。
    それで「先生は悪い人じゃない。ただ言葉が足らず誤解を受けやすい」と確信を持てたので娘にはそう言い続けておりました。


    でも、親同士で盛り上がってしまうと変な方向に行ってしまうのでしょうか?
    先生の悪口など日常茶飯事で、悲しいかなそれがクラスの雰囲気になってしまいます。


    もうすぐ新学期ですね。
    親は変えられないので・・
    担任の先生がどんな方か気になります。
    (受験生にとってどうこう、というのはもううちでは二の次です)

  8. 【609537】 投稿者: おそらく  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 04日 00:36

    無責任では? さま ありがとうございました。^^

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す