最終更新:

81
Comment

【627290】ゲーム機を買い与える時期

投稿者: シロミミナグサ   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 08:56

ほかで高校生のゲームの話があり、気になることが出てきたので立てさせてもらいます。
我が家は、小学校低学年の女子ですが、最近「DS欲しいなー」と言ってきました。
まだ、そこまでゲームのことは分かってないのですが、友達の話しを聞いてきて
「たまごっちのゲーム面白いんだってー」とかなんとか言ってます。
ゲーム機を遅くに与えると、のめり込むという印象を受けたので、我慢させるよりも
買い与えてぼちぼちさせておく(こんな甘くはないのかな)ほうが
後々の事を思うといいのかな・・と。
でも、欲しい順にいえば、まだまだテレビキャラクターのおもちゃのほうが優先のようです。なので、なんとしてでも欲しいと思っていないゲーム機をわざわざ買い与える必要はないかなとも・・・。
いやいや、どうしても欲しくなったときに買うと、それこそはまってしまうのかなとか・・。
最近、はじめて子供の口から「DS」と出たこともあり、ほかのスレ題を読んでいて気にもなりかかせてもらいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【627305】 投稿者: たむたむ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 09:14

    ゲームにのめり込むかどうかは、その子の性格だと思います。うちは、息子には小6で与え、娘には小4で与えましたが、娘はほどほどにやっています。知り合いの女の子は小2で与えられ、一応時間を切ってやっているようですが、それで収まらず頭の中はゲームのことでいっぱいのようです。ある程度がまんさせて引っ張ってから、どうしても欲しいなら約束を決めて与えるのがいいのでしょうかね。安易に与えるのも、あまりにも頑ななのもまずいのかも・・

  2. 【627360】 投稿者: 低学年  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 10:16

    の時に家の子には与えましたが、現在中2でもう押入れに入っている状態です。
    夢中になって時間を守らないか、時間をちゃんと守るかは日頃の親の躾け次第でしょう。
    ゲームが原因ではなくて、日頃からの親子の関わり方・・と以前もこの話題が出る度に
    結論が出ましたね。



    まだ、お子さんが欲しがっていないのなら、わざわざ今買い与える必要も無いと思いますが。

  3. 【627562】 投稿者: 時間差攻撃。できず・・・?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 13:44

    兄小2、弟年中組みです。
    兄は、お友達も持ち始めたことから欲しがっています。
    引き伸ばせば伸ばすほど、のめり込むタイプのような気がするので、
    誕生日を機会に与えてもいいかなと思い始めているのですが、
    問題は弟です。


    幼稚園児にDSをやらせたくはありません。
    兄だってやっていなかったわけですし。
    でも兄に与えれば弟もやることになります。
    嫌だなぁ。


    でも弟が小1〜2になるのを待っていたら兄は小4〜5。
    ううむ。ジレンマです。


    スレ主さま、つい便乗してしまいました。
    経験談でもアドバイスでもなくてすみません・・・。

  4. 【627566】 投稿者: エリ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 13:45

    小1です。
    欲しい欲しいと半年くらい言い続けたので、本当に欲しいのだと見極めてから与えました。
    このご時勢、無下に反対する理由もありませんでしたから。

    渡す前に休日の30分だけ、という約束をしました。

    で・・・。
    結局冬休み中の10日で飽きました。

    お友達がやっているので、同じように興味を持っただけかも。

    うちの子は折り紙や、絵を描く方が好きなんです。
    DSを買ってもそれは変らないみたい。
    家には図鑑や工作の本などをたくさん置いています。

    お子さんは他に夢中になれることが何かおありですか?

  5. 【627579】 投稿者: 今年受験終了  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 14:04

    うちは、幼稚園の時にポケモンのゲームボーイをプレゼントに頂きました。
    それで、カタカナ、数字、ポケモン図鑑などを読めるようになりました。
    小5〜受験終了までは、
    約束で、しない!と本人とも話し合い、預かっていました。
    合格発表後ゲームを渡したのですが、全くしません、
    外遊びサッカーや野球などのほうが楽しいみたいです。
    ゲームは悪いことばかりでもなく、いいことも沢山ありましたよ。

  6. 【627591】 投稿者: 安心  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 14:14

    同じ板の別スレで嘆いている&吼えているお母様方と
    同年代、同じ立場の方々とは思えませんね、こちらの方々は。


    頭から否定するわけでなく、子どもの年齢と性格を考え、最善の時をきちんと見極め、
    与え方にも心を配っていらっしゃる。


    そういう親御さんのお子さんだから、しなやかに健全に成長していらっしゃるのでしょう。
    ゲームにだけのめりこむことなく、学問もスポーツも読書も友人との交流も、そして家族の団欒も。
    バランスが取れている姿がうかがわれて、安心いたしました。

  7. 【627592】 投稿者: ゲーム買わない派  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 14:15

    うちの子も、友達のゲーム機を見ると「欲しい、欲しい」と言ってきましたが、私自身がゲームが嫌いなため、買い与えませんでした。(ゲームというか、ゲーム音やTV画像が苦手で、頭痛を起こします)
    あきらめたのか、他に楽しみがあったのか、目に付けば言いますし、スーパーなどのお試し売り場では楽しそうにやっていますが、熱烈に「欲しい」とは言わなくなりました。
    今、中1で、自宅には会社であたったWiiがありますが、たまに30分ほど遊ぶ程度です。
    たまごっちも、祖父母からプレゼントされましたが、電池がなくなるより早く見向きもしなくなりました。(携帯電話も、いまや不携帯になっています)
    今はPCのオンラインゲームをたまにやっているようですが、保護者制限がかかっているので、それほどのめりこんでいる感じではありません。
    息子がアナログ過ぎるのかもしれませんが、やはり管理と興味、だと思います。


    子供さんの興味にもよりますが、他の楽しみがあるとすぐに飽きてしまうかもしれません。
    また、与えてもルール(1日30分とか、外に持ち出さないとか)を決めて破れば没収とすると節度ある使い方ができるのかもしれません。
    私見ですが、電車など移動時にDSを持たせると終わりだと思います。隙間時間の使い方がすべてゲームになってしまうような気がするのです。


    拝見すると、友達も持ってるから〜、という感覚のようですし、様子を見てはいかがでしょうか?その後も言い続けるようであれば、本気なのかもしれないし、言わなくなれば、そのまま流してしまえると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す