最終更新:

177
Comment

【631765】反抗期の息子にボケだのオマエだのと呼ばれて・・・

投稿者: うつになりそう   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 09日 18:42

やっと合格した私立中高一貫校のカラーに合わないからと
中2から地域の公立中へ編入した息子の母です。

いろいろあったものの、公立中でそれなりに楽しくやっている様子。
ひどかった(勉強漬けで)反抗的な態度もなくなって
明るくなったとおもっていたのに・・・

やはりまだまだ反抗期まっただ中のようで、
最近は、気に入らないことがあると
母親の私に「ボケ!」「うるさい!だまれ!」「おまえ」etc.の暴言を
吐くようになりました。

本当に、心の底から悲しくなって落ち込みます。
こんな息子のためにせっせと教育費を貯金していることまで
なんだかバカらしく思ってしまい、自己嫌悪に陥ります。

どんな風に気持ちをもっていけばいいのか、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 23

  1. 【632251】 投稿者: 呼び方  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 10日 11:07

    暴言と反抗 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 暴言は 言われた相手を根底から否定する言葉です。それをわが子に言われたりしたらホント凹みます。
    > わたしも主人も自分の親に“お前・アンタ”とか言ったこともないので、私自身息子に言われたときは(中学生)、すごいショックでした・・・・ここから考えると遺伝子って話ではないと思います。


    一つ聞いていいですか?
    ご主人は奥さんを”お前、アンタ”というふうに呼びませんか?
    この掲示板を見ていると割とご主人から「おまえ」と呼ばれている方が割と
    多いように感じていました。息子さんは自然にそれをまねするのかな?と。

    我が家の夫は私をおまえとは全く呼びません。
    なので息子がもし私を「おまえ」と呼んだとしたら、それはすごい勇気だなと思います、
    いやホントに。

  2. 【632255】 投稿者: ダミアン母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 10日 11:12

    家では、そんなこと絶対に許しません! とか、
    親が毅然とした態度を取ることが必用! とか、おっしゃられられている方々の
    お子様は、それで、一事が万事、物事が解決されているのです。 
    今まで、お子様が生まれてから、お子様を育てられている間に起こった、
    いろいろな問題を、そのように処理できてこられてきた親御さん達なのです。


    でも、世の中には、そういった一般レベルの常識、
    養育本(男の子の育て方or反抗期の子供の育て方等)の類が、
    まったく通用しない、異質なる子供が存在することも事実です。


    こういった話をする時、そういった子供を実際に育てたことのない
    親御さんに理解を求めることは、不可能です。人間、誰しも、
    自分が経験したことのない、ましてや見たこともない話を、信じることはできません。


    従って、あくまでも、ご自身の経験、自分の幼少期の経験、
    身近な方、親戚の方の経験に基づいた意見を、アドバイスとして発信する
    ことになります。更に、世の中全体から見れば、圧倒的に、そういった家庭、
    つまり、反抗しながらも、親の躾の範囲内で、なんとか収まることのできる
    お子様の方が、数字的にも多いのだと思います。
    (統計的な数字があるわけではないですが)


       ダミアンのような子供を持ってしまった親は、孤独です。
    誰かに相談しても、
    「うそ、そんなこと、家では、絶対、許さないもの!」
    「親がしっかりしてないから、子供になめられるのよ、もっと厳しく接しなさいよ」
    と、それこそ、子供が1歳の頃から言われ続けられます。
    (ダミアンチルドレンは、1歳の頃には、その片鱗を表し始めるのです)


    当事者の親は、戸惑います。私の育て方が悪いのか? 
    子供への接し方に問題があるのか?
    いつも、何かしら、毎日の生活の中で、自分の子供に対する驚き、
    恐怖、ストレスが、愛情とともに感じられます。


    でも、そんな全国のダミアン母達、
    彼らは、まだまだ中学生、子供なんです。
    あなた達が迷いながらでも、非難されながらでも、
    きちんと愛情をもちながら、自分で正しいと思った育て方で、
    あなた達自身もしっかりと生活を送っていられるのなら、
    彼らが成長した時には、彼らもダミアンではなくなっています。
    一番大事な事は、彼らを見ている、ということです。見捨ててはいけない。


    頭にくることも言います。それこそ、我が子ながら殺してやりたいくらいの
    気持ちになることもあります。いいんです。それが、理不尽な暴言を吐かれた側の
    人間としては、あたり前の感情だと思います。言い返したければ、
    言い返せば、よろし。泣きたければ、泣いてください。そして、
    その落ち込んだ気持ちを持っていくのは、あなた達の旦那さんです。


    旦那さんは、逃げないで下さい。仕事が忙しい、帰ってくる時間が遅い、
    いろいろ事情は、あると思いますが、旦那さん自身のお子様でもある我が子が、
    自分の妻を傷つけているんですよ。あなたは、子供の教育に関して、
    たとえノータッチだったとしても、自分の妻は守らなければなりません。
    できないご主人は、もはや、その家族にとって、経済的な面を除けば、
    なんの価値もありません。


    家族は、夫婦が主体です。ダミアンチャイルドを授かってしまったご家庭の場合、
    特に、この夫婦の絆が、鍵になるのです。そうでなけが、妻一人、
    または、夫一人だけでは、子育ての負担が重過ぎるからです。


    ヤンキー先生だの、元暴走族社長だの、「昔、俺、ワルだったけどさ」
    なんて言いながら、自分の子供は、小学校から私立に兄弟全部入れている
    ご家庭も知っています。理由は、
    子供には、きちんとした教育を受けさせたいとか、ご自身は高校中退ですけど。


    今は、大変でしょうが、彼らの将来は、全くわかりません。
    親がいなくなった時に、彼らが一人でも生きていけるように、
    そして、自分の行動に責任が取れるように、何か信念を持ちながら、
    子育てをしていけば、彼らが本当のダミアンになることはありません。


  3. 【632262】 投稿者: 反抗期〜そろそろ終盤  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 10日 11:14

    うちは中2で娘ですが、去年は凄かったです。
    で私も未熟な母なので、ババアなんて言われたら我慢できません。
    即、弁当無しにしましたよー。
    数日後には、お金も無くなり「ごめんなさい、弁当作って下さい」と来ました。


    やっぱり言って良い事と悪い事は、今のうちに叩き込まないとね!
    反抗期に悩んだ日々は何だったの?というくらい今年は随分穏やかになりました。



  4. 【632263】 投稿者: 辞書  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 10日 11:14

    おまえ あんた 辞書を引くと腹立たしい言葉でもありません。
    たぶん、その前後に怒りや悲しみの原因があると思います。

  5. 【632264】 投稿者: 言訳  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 10日 11:16

    この手の話題が出ると必ず、「反抗期は仕方ないのよ」「男の子を育てたことのない人にはわからないわよ」という言訳が目に付きますね。
    それどころか、ここでもでてきましたが「反抗期がない子どもの方が大人になって危険」という、我田引水としか思えない暴論まで。


    確かに反抗期というのは、大人になる上での通過点として大なり小なり(ここが重要です)誰にでもあるものとは思いますが、
    美しい言葉サンをはじめ、何人かの方がおっしゃっているように、「反抗期と暴論は別物」だと私も思います。
    ここで「○○だから仕方ない」という論理を見ていると、どんどんエスカレートして全てがなし崩しに許されてしまうような気がして、空恐ろしくなります。


    反抗期だから、男の子だから、と自己弁護しながら周囲の大人が許してしまうところに問題があるのではないでしょうか?
    諦めとか、慣れとかおっしゃっていますが、その後ろに「何をしても男の子って可愛いのよね」という甘い母親の意識が透けて見えます。
    「ババァ」「うるせぇ」と言われ「ママ、傷ついちゃったわ〜」と言いながらも、目じりが下がっている顔が目に浮かびます。
    暴言に限らず、「ダメなものはダメ」という強い信念、ここからは許さないと言う線引きが、大人たるものには必要ではないでしょうか。
    親にどんなことがあっても我が家の譲れないけじめを守るという強さがないから、子どもに足元を見られるのです。


    子どもたちだってよほど歪んで育った、また本心から悪に染まってしまった子以外は、暴言が決していいことだとは思っていないのです。
    誰かに止めて欲しい、諌めてほしいという甘えもあるのではないでしょうか?(子どもの甘えは親の側の甘えより許されると思います)
    私が家庭教師をしている中学生男子はやはりお母様を「ババア」呼ばわりします。
    ババアどころか、まだ30代の美人でチャーミングなお母様です。
    私はその種の言葉を聞くたびに毅然として叱ります。「親に向かってその態度、言葉は何?お母様に謝りなさい」というと照れくさそうな顔で「ゴメン」と言いますね。
    まだその繰り返しの状態ですが。
    そんな言葉を口にしながらも、若くて美しいママが誇りで大好きだということがはっきりわかります。
    だからこそ、一過性のもの、誰でもあることと、「していいこと」にしたくはないのです。


    子どもは社会で育てるもの。案外他人に言われた方が素直に聞く場合もあるかもしれません。
    大切なのは周囲の大人がみんな「暴言は許されるものではない」という毅然とした態度をもつことではないでしょうか?
    「嫌ね〜」と言いながらも息子からの暴言を楽しんでいる方は好きにすればいいと思いますが(笑)

  6. 【632266】 投稿者: 感じ方  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 10日 11:17

    辞書 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > おまえ あんた 辞書を引くと腹立たしい言葉でもありません。
    > たぶん、その前後に怒りや悲しみの原因があると思います。


    そうですね。
    でも息子に
    「お前の作る弁当最高においしいよ」
    と言われて嫌だと思う人間もいます。
    そしてこれは少数だと自覚していますが、夫からもそういう風には
    言われたことない人間もいます。

    感じ方、ということでしょうか。

  7. 【632275】 投稿者: 辞書  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 10日 11:24

    >親しい相手に対して、または同輩以下をやや見下して呼ぶ語
    これですね。
    子ども教えてあげなくちゃいけませんね。

  8. 【632282】 投稿者: 甘えてます  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 10日 11:30

    母親だから甘えて暴言を吐くのでしょう?
    基本的に相手にしなくていいと思いますよ。
    うちの子もすごいですけど、暴言を暴言で返してもどうにもなりません。
    まず、暴言を吐かせる機会をなくす、何事も自己責任でさせる、
    それでも暴言を吐くようなら、信じられないといった表情で、はぁ?と、
    返す。キチンと話をしてきたときだけ答える。
    勉強しない、遅刻した、は、放置。
    やめてほしいことは、元から絶つ。携帯電話、テレビ、ネット、ゲーム、
    などなど。
    それで、収まりませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す