最終更新:

279
Comment

【643027】早慶は私学の雄の看板を捨てるべき

投稿者: 自己推薦   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 08:19

卓球の愛ちゃんが大学生になれる学力があると思いますか?
モー娘の紺野が慶応に入れる勉強していたと思いますか?


最近の早慶は自己推薦入試やらトップアスリート入試など
やってとても高校レベルの学力も無い子を入学させて
いる。広末など早稲田を騒がせただけで退学してしまった。



江川入学を断固認めなかった慶応には「私学の雄」の自負を
感じたがモー娘を入れてるようじゃね・・・・・・・・・?
慶応よお前もかと言う感じです。


早慶OB・OGの皆さんこれでいいんですか?
福沢諭吉や大隈重信が泉下で泣いているだろう。


皆さんの意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 30 / 35

  1. 【654655】 投稿者: 某巨大掲示板のコピぺですが  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 19:12

    2007/06/07(木) 23:04:38 ID:SAqCwekP0

    早稲田VS慶應 W合格者入学率 サンデー毎日(2007年6月17日号 参照)


    法・政治系     入学率
    早稲田(法学部)12%:88% 慶應(法学部)
    早稲田(政経) 20%:80% 慶應(法学部)


    経済・経営系    入学率
    早稲田(商学部)25%:75% 慶應(商学部)
    早稲田(政経) 38%:62% 慶應(経済)


    人文・社会系    入学率
    早稲田(文学部) 15%:85% 慶應(文学部)
    早稲田(文構) 19%:81% 慶應(文学部)


    理工系 入学率
    早稲田(先進理工)33%:67% 慶應(理工)
    早稲田(基幹理工)25%:75% 慶應(理工)
    早稲田(創造理工)28%:72% 慶應(理工)

  2. 【654703】 投稿者: 学生運動  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 20:03

    そういえば、
    20数年前に大学に入る前、僕は学生運動など昔話でしたが、
    京都の片田舎の親父は、東京の大学の学生運動を心配してたので、
    僕は慶応大学は大丈夫だろうと言って、入学しました。

    上京してみたら、ホントにまだ学生運動の残党の拠点になってる大学もありましたが、
    やはり慶応は、全く学生運動の影もありませんでした。

    それでも一度、独語の授業中に、慶大生とも知れぬ人が教室に入って来てビラを撒こうとしたら、
    先生が、何だ君は?、授業中に失敬だろう!、出て行きたまえ!と敢然と言ったら、すごすごと出て行きました。

  3. 【654790】 投稿者: 慶應OB  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 21:41

    某巨大掲示板のコピぺですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 2007/06/07(木) 23:04:38 ID:SAqCwekP0
    >
    > 早稲田VS慶應 W合格者入学率
    > サンデー毎日(2007年6月17日号 参照)
    >
    >
    > 法・政治系     入学率
    > 早稲田(法学部)12%:88% 慶應(法学部)
    > 早稲田(政経) 20%:80% 慶應(法学部)
    >
    >
    > 経済・経営系    入学率
    > 早稲田(商学部)25%:75% 慶應(商学部)
    > 早稲田(政経) 38%:62% 慶應(経済)
    >
    >
    > 人文・社会系    入学率
    > 早稲田(文学部) 15%:85% 慶應(文学部)
    > 早稲田(文構) 19%:81% 慶應(文学部)
    >
    >
    > 理工系 入学率
    > 早稲田(先進理工)33%:67% 慶應(理工)
    > 早稲田(基幹理工)25%:75% 慶應(理工)
    > 早稲田(創造理工)28%:72% 慶應(理工)
    >
    >
    サンデー毎日のデータに信憑性あるか不明ですが、ちょっと驚きました。
    慶應OBとしては悪い気はしませんが、ここまで「早稲田株」が凋落している理由は何なのでしょうかね?各高校が大学進学実績を公表する際、「早慶」合格者数とうたっても実際は大半が早稲田というケースが多々あります。でも、ここまで差がでると、早慶というくくりではなくて、「慶應」「早稲田」と分けるべきかもしれませんね。恐らく、早稲田は○でも、慶應は×というケースの方が、その逆よりずっと多いのでしょうね。
    早稲田(政経) 20%:80% 慶應(法学部)
    というのは、昔々では考えられませんでした。慶應体育会を目指すスポーツ選手の学部は、まず法学部でした。早稲田の場合、有名スポーツ選手を入れることで、大衆人気は上がるでしょうが、上記のようなスポーツ推薦とは無縁の学部を目指すレベルの受験生には益々慶應志向が強まるかもしれませんね。


  4. 【655171】 投稿者: 佑ちゃんファン  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 09日 09:47

    今年はかなり早大に流れたと思っていましたので、びっくりしました。

  5. 【655173】 投稿者: だって  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 09日 09:53

    佑ちゃんファンはおばさんが多いから??

  6. 【655194】 投稿者: 佑ちゃんファン  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 09日 10:14

    だってさんへ

    おばさんと受験生の判断は違うのですね〜

  7. 【655376】 投稿者: えぢゅ もサンデー毎日も  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 09日 13:40

    えぢゅ もサンデー毎日も
    所詮、世の中へ出すソースとしては薄い存在w
     
    世の中、「えぢゅ にはこう書いてあった」って言っても笑われるだけでしょう、
    「サンデー毎日に書いてあった」 って言っても同じ事ですよね。
     
    参考:サンデー毎日
    1922年に大阪毎日新聞(現・毎日新聞大阪本社)の新社屋(大阪市北区堂島)の落成記念の一環として、「点字毎日」などと共に創刊され、週刊朝日と並ぶ、日本の週刊誌の老舗。学歴・受験ネタを非常に多く取り扱い、偏差値ランキング表や合格者出身校一覧などが定番記事の一角を占める。過去に、「早慶両方に合格したらどっちを選ぶか!?」などの記事があり、受験戦争を煽っているといえる。この姿勢が本紙(毎日新聞)において「教育の平等」など所謂キレイ事を述べて、傘下雑誌において進学校礼賛を述べるという姿勢が重大な批判をあつめている。
     
     
    しかし、佑ちゃん人気は別でしょう。新聞・テレビで大きく取り上げられている。
    経済効果がある。神宮に3万5千人集める集客力がある。
    ここで皆さんがいくら吠えてもw 佑ちゃん一人の力の方がずっと強いのです。
     
     
    むしろ早慶戦効果が素晴らしかったから、サンデー毎日が逆を出して煽ったとも言える。
    ソースの某巨大掲示板ですが、現在サンデー毎日のスレはどこも「人大杉」 になっていて入れない状態ですw
     
    皆さんも御自分の判断で、物事を、世の中を、御覧なさいますように。
    私としては、ここのスレタイの早慶は私学の雄の看板を捨てるべき は別に捨てるべきとは思いませんね。両校とも看板に偽り無し、でしょう。
     
    世間の評価も同じだと思いますよ。w

  8. 【655458】 投稿者: 時代変遷  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 09日 14:45

    学生運動 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そういえば、
    > 20数年前に大学に入る前、僕は学生運動など昔話でしたが、
    > 京都の片田舎の親父は、東京の大学の学生運動を心配してたので、
    > 僕は慶応大学は大丈夫だろうと言って、入学しました。
    >
    > 上京してみたら、ホントにまだ学生運動の残党の拠点になってる大学もありましたが、
    > やはり慶応は、全く学生運動の影もありませんでした。
    >
    > それでも一度、独語の授業中に、慶大生とも知れぬ人が教室に入って来てビラを撒こうとしたら、
    > 先生が、何だ君は?、授業中に失敬だろう!、出て行きたまえ!と敢然と言ったら、すごすごと出て行きました。
    >
    >


    今の大学受験生の親の世代の前の、いわゆる団塊の世代は、学生運動をするために大学に行くという志望動機をもつ世代だったようです。拉致問題で有名な某教授も、過激な学生運動をするために大学に入学したと本で書いています。


    早稲田大学(教育学部)も法政大学も学生運動の拠点だったことは、立花隆の本を読めば、わかります。早稲田OB(中退?)の作家の小説にも、早稲田構内のピアノ落下事件とか、今では想像もつかない昔話が書かれています。


    そういう点では、当時の慶應大学は違ったようでした。
    団塊の世代のあとの世代も、学生運動の残党やなごりがある大学を避けるという受験生がいたのは、学生運動さんの例でもわかります。


    でもその当時の方が、早稲田大学の志願者が多くて慶應より人気があったのは、時代の皮肉かなと思います。


    3年前早稲田大学の構内に入る機会がありましたが、びっくりしたのは、いまだに政治的「立て看板」があったことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す