最終更新:

51
Comment

【643464】お医者様の奥様が苦手です

投稿者: 弱い母   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 16:38

突然ですが、私はDr家庭の奥様が苦手です。
夫はMRをしております。
子供が幼稚園時代の話なのですが、Drのお子さんと我が子が同じ幼稚園に通っていた時期がありました。
私は我が子ではなく、Drのお子さんの姿をビデオ撮影するように、奥様に依頼された事があるのです。
ビデオだけでなく、色々と頼まれては断れなくなる事が続き、私が体調を崩してしまいました。
Dr自身は良い人柄で、主人との関係も良かったのですが・・・
結局我が家が「引越し&転園」をして、その親子から離れる事になったのですが、
その頃の状況がトラウマとなり、私はDrの奥様が苦手になったわけです。

私はなぜかお医者様の奥様と接する事が多く、気付くと周囲に数名存在します。
(Dr家庭が住む地区に住むからかも知れません)
奥様と仲良くなってから、その方が「Dr家庭だった」と事実を知ると言うこともあり、
(とっても素敵な奥様も居られるので、全てが全て苦手!では無いのですが、)
事実を知ったとたんに、どんな素敵な奥様でも「会いたくない・避けたい」と思ってしまうのです。


今回の転勤・転校でも、我が子のクラスには、夫が営業担当する病院のDrが数名いる事が判明しました。
転校後、徐々にクラス内の事が分かってきて、現在に至ります。
主人はDrに「先生のお子さんと同じクラスでした」と伝えておりませんし、
私も懇談会等で奥様にお会いしても、会釈程度で主人の話はしておりません。
仕事は仕事、子供は子供、子供の母として接すれば良い!
このまま乗り切ろう!と思っていたのですが、
その奥様が役員をされており、何かとお手伝いを頼まれる機会が増えてきました。

 
子供は、そのお子さんと仲良くしており、何の問題もないのですが、本心は「仲良くしないで」と思ってしまいます。
「家に連れてこないでね」と我が子に釘を刺すのは、酷い親でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【648357】 投稿者: あら?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 01日 10:21

    >この文面は、同じ境遇の人には理解できる内容だと思います。
    >ただ、同じ環境の人が集まったからといって、中学に入ってから今まで抑えてきた気持ちを発言しないでくださいね。
    >私が知っている勤務医の奥さんは質素でした。
    >ギラギラしたオーラ?も無かったですし、庶民的でした。
    >(お子さんの教育に関しては、熱心でしたが・・・)
    >開業医の奥さんは、化粧もしない素朴な人でした。
    >結局、夫の職業に関係なく、その人の育ち・性格の問題でしょうか。

    庶民的って?勤務医の妻も庶民ですよ?
    お化粧しないのが素朴で好印象なのでしょうか?

    今まで押さえていた気持ちを発言しなくても同じ思いをした人なら
    通じ合えるものではないでしょうか?

  2. 【648359】 投稿者: こんな女医もいます  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 01日 10:22

    私の知っている開業医(夫婦で医者)は、従業員の給与支払いもきちんとしません。
    社会保険料、税金、しかり。督促状がきます。
    以前は、携帯の電話代の支払いも滞ってよくとまっていました。

    奥さんの医者は地方の開業医の娘です。

    研修医のころから、夫の開業した開業医で働いています。
    夫の医師も若くして開業です。

    介護保険を使って、ヘルパーさんに親の面倒を見てもらおうとし、
    家事全般言いつけて
    クレームがきまくってました。

    MRに鞄持ち、そんなこと、彼女にとっては、当然です。

    でも、外への「あたり」は、いいですし
    すごく見栄っ張りで、対面も気にします。

    患者に子守りやお迎えもやらせます。
    年寄りの患者は、「喜んで」やってくれます。

    子供が小さい頃は、診察室にベビーベッドがありました。
    おむつ替えのときは、おばちゃん患者が手伝ってました。

    外の顔と中の顔はこんなものです。

    看護婦達の悪口が聞こえると、「聞こえてるわよ!」って
    言ってたそうです。
    「公私混同」「嫌み」と「切れる」のは日常茶飯事だそうな。

    気に入らないとすぐ首をきる。
    しかも、嫌がらせをして、自ら辞めさせる手を使う。

    どんなに「あたり」がよくても
    従業員が長く居つかない開業医は、要注意です。




  3. 【648391】 投稿者: なるほど〜  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 01日 11:19

    私がお世話になっている開業医の先生のところは
    ここ10年近く従業員の方の入れ替わりがありません。
    患者にもとても丁寧でいつも態度が同じ(良い意味で)です。
    幼稚園のバザー疲れで体調を崩して診察に伺ったときも
    (そんなこと言っても理解できないだろうな・・・)と思っていましたが
    「それは大変ですね〜うちも娘が3人いますからバザーの準備の大変さは
    とても理解できます!!」と気持ちを理解でき随分楽になったのを覚えています。


    お世辞にも「綺麗」「若い」といえない受付嬢?ばかりですが
    どの患者さんにも優しく丁寧な応対で
    先生のお人柄がしのばれます。
    一度診察時間終了後まで待っていたことがありますが
    受付の向こうで先生と皆さんが和気あいあいと談笑されていて
    またまた「良い先生なんだな〜」と感じました。
    でも先生は長身ですごく素敵なんですよ〜。
    いつもこの先生の奥様を羨ましく感じます。
    きっと素敵な奥様であると私は信じています。

  4. 【648611】 投稿者: BON  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 01日 18:17

    私も開業医ヨメです。
    今、仕事から帰宅しました。
    よっぽど大きな病院のヨメでない限り、このご時世、ヨメも「自営業」の
    お手伝いは必須です。
    経営・経理・人事・労務、入院部屋の修繕(簡単な物は電動ドリルで私がしてます)、
    ボイラー取り扱い(危険物取扱いの免許も取得) などなど・・・

    私も学校の懇談会では、「自営業です」と言っています。
    (本当にそうですから。どの職種を経営されてても「喫茶店です」「文房具屋です」とは
    初めてお会いする方には言いませんよね)

    決算、税務申告の時期に3人の子の参観や行事が入るともう大変。
    午前に参観、学校が違う子の午後の参観に間に合うように税務署に行く途中、コンビニで
    昼食買って車中で食べるなんてことは日常茶飯事です。
    (営業マンみたいです)

    中には、お稽古・お食事・お茶会で忙しい奥方も実際おられます。
    でもね、医師の妻だけの群れの方って、視野が狭い!

    主人は「自営業なので手伝いは当然」といった考え。
    私も「自営のヨメとして当然」と思ってます。

    しかしながら、これだけ裏方を支えてても決して目立ってはいけないのが
    開業医のヨメです。
    あくまでも補佐役。 
    MRさんやメーカーさんを私用化し、デパートなんか行っては論外です。
    (一世代前のお医者夫婦は未だにそういう方いますよ)


申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す