最終更新:

253
Comment

【658833】言葉遣い

投稿者: 勉強会   (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 12日 21:06

「こないだ」と「こうゆう」を一緒にするのはおかしい!
…と書き込もうとしたら、スレストだったので新たにスレを立てました。
的を得る→的を射る も気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 32

  1. 【659065】 投稿者: 私見  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 13日 00:47

    漢字で書くと  食べ辛い(五感に影響)  食べ難い(能力体力に影響)

  2. 【659069】 投稿者: 日本語教師  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 13日 00:54

    私だけ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 最近テレビのアナウンサーまでがよく使う「〜〜しづらい」という言い方が大嫌いです。どうして〜〜しにくい」と言わないのでしょうか?
    > 以前、NHKの言葉遣いをとりあげた番組で、づらい、と、にくいの違い、を説明しておりましたが、最近はとにかくどんな時でも〜〜しづらい、と言っている方が多いように思います。
    >
    > ○○は食べづらい、××は読みづらいなど。
    >


    感覚的に抵抗がおありなのでしょうが
    しづらいもれっきとした日本語ですので。
    しにくいはそのものに起因する難しさ、
    しづらいは自分に起因する難しさ、
    「自分の感覚では」という意味で皆さんしづらいと使うのではと思います。

  3. 【659072】 投稿者: 私だけ?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 13日 00:57

    私見様、なるほど、そういえばそんな事をNHKの番組でもやっていたように思います。
    〜〜しづらい、というのは、自分自身ができにくい、やりにくいというより、何かのせいで、できにくい場合だが、〜〜しにくいというと、自分自身の能力体力などのせいで、できにくい場合というような説明だったかも知れません。

    それにしても、今はどんな場合でも、づらいを使っていますよね。
    自分の能力体力に起因させたくなく、外界のせいにして、曖昧にすませようとしているのかも知れませんね。

    おそらく、〜〜の方(ほう)なども同じ理由で多用されているのでしょう。

    それにしても、私は、〜〜しづらいという言い方が嫌いです。

  4. 【659080】 投稿者: 私見  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 13日 01:09

    >自分の能力体力に起因させたくなく、外界のせいにして、曖昧にすませようとしているのかも知れませんね。


    気がつきませんでした。新発見!と喜んでいたところ、
    あれ?「新発見」「新発明」おかしい??と私の普段使っている言葉の曖昧さに驚いています。

  5. 【659082】 投稿者: 私見  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 13日 01:11

    このスレッドに日本語教師がいらっしゃるとは、心強いです。

  6. 【659088】 投稿者: ちゃんづけ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 13日 01:19

    他人の前で自分の子どものことを「○○ちゃん」と
    ちゃんづけで呼ぶ人に違和感を感じるのは私だけでしょうか。
    家の中で内輪で呼ぶ分には構わないと思いますが、
    他人様の前で我が子のことをそう呼ぶのは恥ずかしいことだと母から教わった私は、
    もう時代遅れなのでしょうか。


    それにしても、
    親自身が正しい(と言われている)言葉の使い方ができないのに、
    子どもが 国語の読解や作文ができないことを嘆いていても
    仕方ないのですよね。


    私も気をつけよう・・・
    ここのスレ、勉強になります。

  7. 【659093】 投稿者: 念のため  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 13日 01:27

    ちゃんづけ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 他人の前で自分の子どものことを「○○ちゃん」と
    > ちゃんづけで呼ぶ人に違和感を感じるのは私だけでしょうか。


    「違和感」は「覚えるもの」で「感じるもの」ではありません、念のため。
    「学校に登校する」「頭が頭痛」「馬に乗馬する」と同じレベルの間違いです。


    このスレには珍しく謙虚な方のようなので、恥をかかれる前に指摘させていただきました。
    参考にしていただければ幸いです。

  8. 【659105】 投稿者: そう言えば  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 13日 01:42

    私の子ども時代でも戸惑ったことがありました。
    小学生の頃は、男女問わず「○○さん」と呼んでいました。
    中学生になって他の小学校出身の生徒と一緒になってみると、
    みんなが男子を「○○くん」と呼ぶようになり、大変な抵抗を
    感じたことを思い出しました。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す