最終更新:

67
Comment

【1316537】公立中は勉強をバカにしてるのか?

投稿者: なんだこりゃ?   (ID:xaVb4y20gu2) 投稿日時:2009年 06月 05日 01:14

新中1保護者ですが、入学式での校長の挨拶が、
「部活を頑張って中学生生活を充実させましょう」
でした。
最後まで勉強のことは一言も触れずじまい。
は?勉強はやって当たり前だからあえて言及する必要なし?
中学校の部活というのは、たしかに大人になってからもいい思い出に
なりますし、得るものも多いとは思いますが、高校受験ってそんなに
部活が反映するんですか?
みんながみんな部活(特に運動部系)でスポーツ推薦で進学する
わけじゃないし、教育委員会がいくら推奨してるからと言って
部活で成績を左右させられたらたまったもんじゃない気がするのですが。
ゆとり教育って終わるんですよね?
今度はゆとり教育を終わるかわりに、部活頑張る子のほうが
勉強頑張る子よりいい点数つけちゃうぞ~
という脅しかなんかですか?
繰り返しますが、部活をうちの子もまったくしてないわけじゃないんです。
でも勉強の次、二の次、次席。
部活ってそんな地位でいいんじゃないですか?
それともスポーツバカが得をするのが公立中だったんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【1318175】 投稿者: スレ主は公立中をバカにしてるのか?  (ID:2oN7JR9D/3E) 投稿日時:2009年 06月 06日 04:27

    と言いたいですね。「公立中」って、主語がでかすぎます。

  2. 【1318229】 投稿者: 隣の芝生  (ID:EqH43knbQXU) 投稿日時:2009年 06月 06日 07:46

    部活が盛んな学校は活気が有りますよね。
    うちの近所の学校は、部活が少なく覇気がありません。
    説明会の時の校長先生の言葉で「当校はあいさつに力を入れています」とおっしゃられた時には、びっくりしました。小学校ではなく、中学であいさつとは・・・。

  3. 【1318345】 投稿者: 公立の考え  (ID:ve34W2b5C/.) 投稿日時:2009年 06月 06日 09:56

    公立優位の地域に住んでいますが、進学率の高い公立高校ほど文武両道の印象が強いです。
    家はまだ公立小学校ですが、運動量と学力は関連しているという考えがあるようで、とにかく運動をします(させます。)
    朝練でランニングをしたり、休み時間も外で遊ぶよう指示されているようです。
    確か学力上位の秋田県も運動に力を入れていませんでしたか?
    それが正しいか正しくないかは別にして、公立にはそういう考えがあることは事実だと思います。

  4. 【1318459】 投稿者: 文化部  (ID:2/4ZjzBIqVs) 投稿日時:2009年 06月 06日 11:32

    中一のときに腎臓に一時的に異常値がでて文化部に転部しました。
    今思えば運動部を続けていた方が良かったです。
    WMですが、仕事も育児も最後は体力勝負です。管理職になっている先輩たちは
    徹夜明けに子供のお弁当作ってシャワー浴びて出勤、のようなことが
    普通に出来る人たちです。

  5. 【1318551】 投稿者: 生徒のタイプ  (ID:/Q0XtFx4cQs) 投稿日時:2009年 06月 06日 13:01

    生活態度に問題なくて成績もいい子と、そうでない子、もしくは成績だけではかれないような個性才能ある子に、
    それぞれきめ細かに指導をするのではなく、全員に部活さえさせていれば大きな非行などの問題は起きないし高校受けも良い、的な
    考えがあると思います。

  6. 【1318887】 投稿者: ギリ不登校→部活→復活  (ID:HI2.QQact/6) 投稿日時:2009年 06月 06日 18:29

    神奈川に住んでいます。また、私自身、神奈川出身です。
    子供は学校とは別のスポーツをやっていましたが、担任からの口やかましい(部活に入れ!)の一言から、学校嫌いになりかけていました。しかし、子供がある先生に相談したところ、自分の好きなスポーツも大切だねと子供の気持ちを理解してくれました。プラス、部活動の良いところも話をしてくれたそうです。子供は個人プレイのスポーツでしたから、そういう意味では部によってはチームプレイも学べる、また、先輩後輩の関係など、多岐にわたって話をしてくれたそうです。結局、子供はチームプレイの部活動に体験入部していくうちに、仲間(先輩後輩)がいることなど、とても些細なことですが、うれしかったそうです。そこで、クラスの仲間とは別のところで自分の居場所ができ、毎日が変わっていったと。勉強も全然振り向かなかったのですが、先輩に”あの先生はノート取った方がいいよ。”とか、”提出物ちゃんと出してる?”と声をかけてもらったりで、少しずつ、上向き傾向になってきています。
    そして、子供の中学校では、みな国公立私立のトップの学校に、中三の夏休み明けまで部活をしながら入学されてます。びっくりです。みな、部活と勉強とバランスよくされています。

  7. 【1321961】 投稿者: 40代母  (ID:PPY1RxzO3K2) 投稿日時:2009年 06月 09日 07:39

    部活、上手くまわればこれ以上ない充実した生活になるのでしょうが・・・
    部活が原因の不登校もあります
    不登校の原因の大きなものの一つだそうです
    あまり、部活に力を入れすぎる学校だと、自分に合わなかった時、友人関係がこじれた時、
    やめるにやめられず、結局学校自体に行けなくなるそうです


    友人のお子さんがそうでした
    この話を聞いてから、「中学生は部活!」という考えをやめました

  8. 【1322974】 投稿者: 方向性  (ID:Syq8WROVFAY) 投稿日時:2009年 06月 09日 19:41

    公立中が重視しているのは
    荒れない
    不登校がいない
    部活で顕著な成績を出す
    以上の3点かと。
    部活動は生徒指導の一貫という認識の下、最重視しているように思います。勉強は確かに二の次ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す