最終更新:

73
Comment

【821991】何歳で地頭の良し悪しがわかりますか?

投稿者: ファイ   (ID:zAj9sJezaXs) 投稿日時:2008年 01月 27日 17:13

経験談をお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【863431】 投稿者: そんなに重要?  (ID:VrLSIo18GG6) 投稿日時:2008年 03月 02日 08:58

    夫は私立大学(理系)卒、私は国立大学(文系)卒です。
    二人とも、俗に言う二流(三流かも?)大学で、地頭がいいわけではありません。
    夫は、大手企業の研究所で一流大学・大学院卒の方と、同じ待遇で遜色なく働いています。
    私は、転職も経験していて企業勤めではありません。
    でも、事務職として働いていて、いざとなれば家族をなんとか食べさせるくらいの収入はあります。
    一般的な家庭の子供に対して、そんなに地頭にこだわる必要があるのかな・・・。

  2. 【863576】 投稿者: 通りすがり  (ID:.QaZdL2asas) 投稿日時:2008年 03月 02日 13:54

    先取りで早くから詰め込んでいるのか、もともと早熟なのかわからないけど、
    その学年ではとてもよくできる子供がいても、将来は本当にわからないね。
    いずれ多くの者ができるようになることを早くできるようになったからといっても
    どういう意味があるのかな。

    三島由紀夫のように小学生のときに、並みの大人ではとても書けないようなすばら
    しい作文を書いたり、数学の天才児が小学生のときに高等数学を自力で理解して東大の
    入試問題を何のヒントもなしにすらすら解いたり、そういう子供がいたら、地頭のいい
    子供といえるんだろうが、実際にそんな子供はみたことがないね。

  3. 【867288】 投稿者: 我が家は・・・  (ID:S1fZLcgAbtk) 投稿日時:2008年 03月 05日 22:45

    主人は、高学歴。私は、学歴と呼べるようなのは無し。
    でも 子供の進学でもマイホーム購入でも なんでも 私が全て仕切って 成果を出してきました。駆け引きもダントツ私のが上手。私は、主人より地頭が良いと 断言できます。
    そして、私の地頭が良いことに気付いたのは、社会に出てからです。

  4. 【867347】 投稿者: うーん  (ID:efQ6VXizRg6) 投稿日時:2008年 03月 05日 23:31

    EQとIQは違うような気が。
    決して、我が家は・・・さんのIQが低いと言いたいのではないですよ。
    例えば、大学の研究室で秀でた研究実績を持つ教授など、世渡り上手そうな方は少なかったりします。
    地頭の比較対照となさったコミュニケーション能力、社会に出ての状況把握や対応能力など、ここでお話なさってるIQ(地頭)とは別種のような気がするんです。
    相関関係は多少なりともあるとは思うのですが。

  5. 【880455】 投稿者: 先取りもさっ  (ID:oa6VwAEX5gE) 投稿日時:2008年 03月 19日 22:26

    年中で九九が暗唱できても、4年後にはほとんどの
    お友達も暗唱出来ちゃうのさっ。



    だったら百人一首でも暗唱できるようにしたほうが
    将来いつか役に立つし、大人も全て暗唱できる人は
    少ないだろうからびっくりされるかもね。

    地頭のよさ・・・三歳でダイヤブロックを与えて何も見ずに
    キリンや飛行機を作る子供。確実にトップ校に合格するらしい。

  6. 【905516】 投稿者: たぶん  (ID:yVppo/79lxQ) 投稿日時:2008年 04月 18日 10:30

    子供の時に「がまん」を覚えた子は地頭いいですよ。
    理由→我慢の関係を何歳でマスターするか、、。
    早い子は2歳半くらで、出来るかな?
    予防接種(感情を抑える)、順番、欲しいもの、など、生活の中で、出来ること、出来ない子が、はっきり別れますよ。

  7. 【914188】 投稿者: 理数系  (ID:/cILLCs8.5Y) 投稿日時:2008年 04月 29日 11:22

    そっくりさんへ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    まだご覧になってましたら是非教えていただきたいのですが。

    我が家の愚息(中3)が、そっくりさんの長男さんにそっくりです。

    物理、化学、数学が得意(楽しい)で、暗記分野が嫌いです。

    医学部でご苦労なさっているとのことですが、
    具体的にどれほどの苦労でしょうか。

    やはり暗記が嫌いではお話になりませんでしょうか。

    愚息は今現在、超のつく進学校で塾なしですが成績は一桁の上位です。
    国立の医学部に合格は出来ても
    その後の勉強が苦痛になり医学部に向いてないのかなあと・・・
    未知の世界なので、よければご教示下さい。





  8. 【914447】 投稿者: 国立卒開業医  (ID:rrGdNPa9XsI) 投稿日時:2008年 04月 29日 18:25

    理数系 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > やはり暗記が嫌いではお話になりませんでしょうか。
    >
    > 愚息は今現在、超のつく進学校で塾なしですが成績は一桁の上位です。
    > 国立の医学部に合格は出来ても
    > その後の勉強が苦痛になり医学部に向いてないのかなあと・・・
    > 未知の世界なので、よければご教示下さい。
    >


    国立の医学部に合格できるようでしたら医学部の専門教育は
    クリアーできる能力が十分にあると思いますが・・・
    国家試験もマークシートですし問題ないと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す