最終更新:

449
Comment

【1628320】PTA実は入退会自由

投稿者: PTAって必要ですか?   (ID:jUggLc7HhiQ) 投稿日時:2010年 02月 21日 15:33

2月11日、横浜市で開かれたシンポジウム「これからのPTAのあり方」で、「入退会は自由と周知すべきかどうか」が議論された。  (2月21日朝日新聞朝刊より)


この記事によると「入退会は自由」を知らない保護者は文科省のアンケートで半数を占めたそうです。
私も知りませんでしたし、そもそもあらゆる会に入会するとき、説明もせずに入会させて、会費をほぼ強制的にとる組織って、他に知らないんですけど・・・。
周知の是非を議論するほうがおかしい、と感じるのは私だけでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 14 / 57

  1. 【1700300】 投稿者: どんぴしゃ  (ID:f/JW202m4VI) 投稿日時:2010年 04月 21日 08:15

    >一番困ったことに、この方たちはPTAに異常な愛着をもっています。

    そーなんです。小学校・中学校の会長を引き受け、子どもが卒業した最近では、
    市の育成協議会の役員や公民館の理事を引き受けている人がいます。更に不思議
    なのは、その人、我が子は地元ではなく遠方の高校の寮に入れてるんです。他の
    方に役を譲るべきだと思うのですがねえ・・・。

  2. 【1700389】 投稿者: 本来の姿  (ID:TY.kiNkLtbc) 投稿日時:2010年 04月 21日 09:25

    >一番困ったことに、この方たちはPTAに異常な愛着をもっています。

    そりゃそうでしょう。
    子供一人3円だか4円だかを全国から運営費=上納金として、
    吸い上げて好きなことできるんだから、やめたくなるわけがない。

  3. 【1700622】 投稿者: 中一、高一の母 PTAは必要ないと思います。  (ID:w2mJpcIXJ9.) 投稿日時:2010年 04月 21日 12:33

    わたしの学校では、すべての方がなにかしらお手伝い等をすることが義務でした。中には小さいお子さん(新生児)をお持ちの方もいらっしゃって、子供の保育のため睡眠もままならない状況で、よくされているなという印象をうけました。わたしもご来賓の方のお茶出しなど、行事にて協力してきましたが、よく考えると、何故私たちがこのようなことをしなければならないのでしょうか。私たちは将来日本を背負う子供を育てているんです。今、子育ては、ストレスも多く、育てる環境はいいものではありません。
    だからこそ、私たちの負担を減らして頂きたいと思います。
    来賓の方のお茶は、ペットボトルのお茶をお渡しすればいいのではないでしょうか。
    なるべく外部の業者の方でまかなえることがあるならば委託して、小学校への予算を多くして頂いて、私たち母親に還元してほしいと思いました。
    そうでなければ、少子化は進行する一方で、子育てに楽しい記憶を刻めません。

  4. 【1700833】 投稿者: 納得できない出費  (ID:duEVJTjxAZE) 投稿日時:2010年 04月 21日 15:36

    そもそも来賓なんてどうして呼ぶの?
    運動会も卒業式も、保護者よりもいい場所に陣取って
    誰に見せるのが目的?って思います。
    運動会の日、保護者が早朝から場所取りの為に並んで
    自分の子をカメラに収めるために必死になっている横で
    一番良く見える場所で涼しいテントの下でゆっくり座ってる。
    呼ばれた来賓の方々も、自分とは関係のないよその子供が走ってる姿なんてどうでもいいだろうし
    休日の暑い日にわざわざスーツ着て、砂埃舞う運動場に座ってるのもお気の毒。
    ああいう姿を思い出しても
    上の方が利権がらみで繋がってることは想像されますね。
    素朴な疑問。来賓って何?

  5. 【1700932】 投稿者: 来賓経験者  (ID:3veV1IVdIqQ) 投稿日時:2010年 04月 21日 17:02

    ウチの子の小学校では、自治会長や校区内の市会議員、教育委員会関係者、教育後援会(校区内の会社、商店が会費や寄付金を払っている)関係者などに運動会の招待状が来ます。それで運動会を見に来る人もいます。
    招待状が来た人は運動会を見る見ないに関わらずご祝儀を出します。
    ウチの場合自治会長さんは見に行かないのでウチがご祝儀を預かって行きます。
    すると、自治会長さんの名代というわけで来賓用の駐車場が使え、来賓席で運動会が見られます。毎年ラッキーしてます。
    ウチの子の学校の例です。

    ご祝儀は結構な金額になると思いますが何に使われているのか詳しくはは知りません。何でも運動会で使うさまざまな用品などを買うための特別会計に入るそうです。なるほど、大玉や玉入れの玉、万国旗なんかは運動会でしか使わないから、通常の予算で買うより特別会計予算で買ったほうがいいでしょうね。
    運動会の後、先生やPTA役員は打ち上げをします。会費は徴収しないそうです。どこからそのお金が出ているのでしょうね。

  6. 【1700965】 投稿者: 本末転倒です。  (ID:w2mJpcIXJ9.) 投稿日時:2010年 04月 21日 17:35

    だれのための運動会なのでしょうか。学校のため、先生のため。いえ、子供と私たちのための運動会です。主役は子供たちです。子育てをする母親が発言力もなく社会的に弱い立場だからといって、子育てのストレスと、PTAでの仕事によるストレスを強いられるのは、おかしい。私たち母親は当然のように、無償で学校の仕事を強いられるような風潮は、変えることができないのでしょうか。わたしたちのストレスはそのまま子供に向けられていきます。私たち母の権利を守ることが少子化対策につながるはずです。

  7. 【1700970】 投稿者: 元会長  (ID:GYI.OUq6BrA) 投稿日時:2010年 04月 21日 17:38

    >そもそも来賓なんてどうして呼ぶの?
    運動会って学校行事だから、卒業式、入学式と同じ顔ぶれの来賓に声をかけるのは
    当たり前です。
    ホントは来賓だって貴重な休日に、他人の子の運動会なんて見たくありませんw
    学校が自治会や地域にに気を遣うのは当たり前で、「そんなやつ呼ぶな」なんて
    言ってたら社会常識を疑われますよ。

  8. 【1700985】 投稿者: 社会常識がおかしいのです。  (ID:w2mJpcIXJ9.) 投稿日時:2010年 04月 21日 18:06

    公立小学校は子供と母親目線ではないということです。もし日本の教育のシステムがまちがっていないとしたら、少子化、学力低下は何故おこるのでしょうか。文部科学省も先生方もただ学校運営にだけに
    気をとられるのではなく、子育てにとってよい環境は何であろうか、ということを模索し、子育ての現場で悪戦苦闘している母親目線で、教育をしていただきたいです。
    もちろん行事の来賓の方々の出席は歓迎いたしますが、保護者の方々のお茶くみやご案内はなしで、楽しんで頂くようにできるのではないかと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す