最終更新:

43
Comment

【1697019】教員レベル向上

投稿者: シャンデリアⅡ   (ID:ZM3SAzVfXfA) 投稿日時:2010年 04月 18日 08:20

総人口減少・少子化によって学生数が激減してゆく今こそ、小中高教員養成課程の大改革を行うべきなのではないでしょうか。同時に、全国国立大學法人総合大学にとっては、学内調整により、教育学部を拡充・拡張して教員養成課程学生の入学者を倍増することにより、学生総数を確保して大學経営体制の立て直しを計ることが可能です。教員を目指す学生には、教員養成課程における広い視野と開かれた教育環境こそが、最も必要な要素となるのではないでしょうか。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1798271】 投稿者: ベンチマーク  (ID:Ve9Kb0KGvTI) 投稿日時:2010年 07月 14日 11:14

    国立大学法人◯◯教育大学は、自然淘汰により消滅する運命にあります。放っておけば墓穴を掘って自滅するでしょう。大学の運営は金銭不正で腐敗し、教育は水増入学で地に落ち、すでに内部崩壊しています。芸能講座新設やA
    ◯女優も有名です。隠蔽と慢心・腐敗と崩壊の様相は角界と全く同様。

  2. 【1799291】 投稿者: 特別訓練を  (ID:pmpmlDepP.2) 投稿日時:2010年 07月 15日 14:40

    うちの小学生の子どもは毎年サマーキャンプに参加しています。
    いろいろな団体のサマーキャンプに参加していますが、ある団体のリーダーさんには感心しまくり。
    リーダーさんたちはボランティアの大学生ですが、1回生のときから4年間続けることが条件で、採用倍率は約2倍強。
    採用されてから、夏期冬期春期の長期休暇のときはいくつものキャンプで子どもたちを引率し、そのキャンプの数カ月前から毎週訓練があるようです。
    最終学年の4回生ともなるとかなりしっかりとされていますし、そのリーダーを束ねるチーフリーダーともなるととても大学生とは思えないほどです。多くのリーダーさんが卒業後は教職に就かれるそうです。
    うちの子の1年のときの担任や昨年の担任よりもはるかにしっかりされていて、こんな教師なら安心して任せられるのにと思いました。
    教職に就かれる学生さんには、社会人経験と普通の大学生とはちがう訓練を4年間するべきではないかと思います。

  3. 【1799349】 投稿者: 生徒を疎かにしないでほしい。  (ID:8XBof8uLQ7o) 投稿日時:2010年 07月 15日 16:03

    実習生が多く来る学校です。
    まだ大学生なのでお若く仕方がないとは思うのですが、時々遊びに来ている、楽しむ為に来ている方が多いです。
    御自分達だけの事しか考えておらず、生徒の事は全く眼中にないというか、先生という自覚がないというか。
    もう少し、実習に来る前に、大学で、最低限の社会人としての自覚や常識を教えから生徒に接してほしいです。

    教師が大変、忙しすぎる、時間がないというのが、具体的にどういう事なのかが、ずっと以前より良くわかりません。
    研究をしているというのは良く理解できるのですが、はっきり言ってその内容を見ても、何だか独りよがりの自己満足のように思いますし、
    ねつ造といいますか、自分に都合のいいように書いていると思う事もあります。実際の生徒とはちょっと違ったり、生徒に反映されていないと感じます。研究は大切かも知れませんが、研究の為の研究というか、無意味だなと思う事も多いです。

    また教師の仕事の本分は生徒をみる事だと思います。いくら研究で忙しいとは言ってもそれが無理という事は、学校である意味がない。
    お一人の担当する人数が多すぎるのでしょうか。
    生徒の指導をする仕事は具体的には何をするのでしょうか。その仕事が大変なのでしょうか。仕事が大変なのは当然だと思うのですが。

    生徒の指導以外に事も大変なようなのですが、どのようなものがあるのでしょうか・・・。
    教師の仕事は生徒を見る事だと思うのですが、それが疎かになるほど他の仕事が多いのでしょうか。
    生徒の事が疎かになるなるような仕事は、やらなくていいと思います。
    生徒に関係する以外の仕事は、他の人を雇うべきだと思います。

    またクラスの人数が多すぎるなら教師の方からすれば何人ぐらいなら御自分としては可能なのでしょうか。
    教師の方の意見を聞いて、教師の方が生徒の事を疎かにしない人数にしてほしいです。

    教師や保護者や生徒が無理を押しつけ合うのではなく、その無理を取り除くように、文科省なりがしてほしいです。
    予算が足りないのなら、増やすわけにはいかないのでしょうか。
    また教師の方のお給料をもっと増やし待遇も良くすべきだと思います。

    かなり夜遅くまで残っていらっしゃる方の事を良くお聞きするのですが、一体何をやっていらっしゃるのでしょうか?

    とにかく私立であれ、公立であれ、国立であれ、生徒の事は絶対に疎かにはしてほしくないです。
    そういう事にならない様に、教師の方が生徒の事に専念できるように、
    国や文科省の方が、システムをかえたり、国が教育の予算をもっと増やしてほしいです。
    私立でも酷い場合は指導が入るべきです。

    また父兄に問題がある場合は、はっきりその事を相手に伝えればいいと思います。
    また現実には父兄だけでなく教師に問題がある場合もあります。それを変にごまかしたり隠したりしないほうが良いと思います。
    父兄も教師もいけない事はいけない、悪い事は悪い、只、それだけのことだと思います。

    何だかこの頃、学校が、一体何の為にあるのかわからなくなってきました。
    教育現場とは思えない事が多すぎて、学校の意味がないように感じる事も多いです。
    学校というものに疑問を感じています。
    根本的に考え直す事が必要かもしれません・・・。

  4. 【1800040】 投稿者: 教(狂)育界に思う  (ID:g6aSjOqXIv.) 投稿日時:2010年 07月 16日 09:52

    肥大化した教育予算に関しての細部具体的な事業仕分けが必要です。(民主党にできるかどうか)
    毎年垂れ流される無駄な教育費はすべて国民の血税です。どぶに捨てられている莫大な予算に群がる、教育界に巣食う輩どもは、正にドブネズミ集団そのものです。
    そして、“教育費の無駄使い”との世間の非難を避けるために、我田引水・自作自演の教育研究を作り出します。驚くべきことに、それに長けているドブネズミどもが出世する仕組みなのです。
    かくして、生徒思いの真の教職員は片隅に追い遣られ、口先だけの見せかけ教員ら魑魅魍魎が跳梁跋扈する現在の教(狂)育界となり果てました。

  5. 【1800081】 投稿者: リーダーとしての資質  (ID:6IjXHyHKz3o) 投稿日時:2010年 07月 16日 10:25

    先の方がキャンプリーダーのお話しをされていましたが、
    息子が小学一年のときの担任が、
    キャンプリーダーをされていた方でした。
    20代の若い先生でしたが、クラスを上手にまとめておられました。

    小学校の先生には「勉強を教える」こと以上に、
    クラスをまとめ、引っ張っていく「リーダーとしての資質」が必要だと思います。

    性格的なことも関係するでしょうから、
    訓練すれば誰でもというわけにはいかないでしょうね。
    試験の点数が良くてもこの資質がない場合、
    残念ながら、小学校の先生には向かないと思います。
    中学や高校の先生を目指すべきでしょう。

    また、低学年と高学年では指導の仕方も対応も違うでしょうから、先生も分けたらどうでしょうか。
    低学年専門の先生とか。あくまで素人考えですが。

  6. 【1800216】 投稿者: またも繰り返す教員犯罪  (ID:EWEbnxVrTOY) 投稿日時:2010年 07月 16日 12:28

    >警視庁捜査1課は16日、東京都稲城市立若葉台小教諭、
    >大塚友意(ゆうい)容疑者(29)=相模原市緑区橋本1、
    >住居侵入罪で起訴=を強姦(ごうかん)傷害と住居侵入容
    >疑で再逮捕した

    この手のが教員になるんだな。
    教員になるのは、これが目的?_

  7. 【1800587】 投稿者: 透明人間  (ID:OfLvd9wDwes) 投稿日時:2010年 07月 16日 21:55

    教員を見る、世間の目は厳しいです。

    その厳しさに応えようとするためなのかなんなのか、
    「教員を管理するための書類書き」
    が少なくありません。
    こんな書類を書く時間があったら、教材研究や生徒・児童と接することに時間を費やしたい…と思っている先生は多いでしょう。

    また、各種の学力調査を受けて、
    「授業改善計画」
    といった類のものも書かねばなりません。
    一概に無駄な書類とは言えず、多少の意味はあると思いますが、
    果たして、本当にそれが生徒・児童に還元されていくのか不思議に思うこともあります。

    ともかく、今の先生方は、書類書きがたくさんありますし、
    決してやらずにすまされるシステムではありません。


    また、中学・高校では、部活指導をした後、教材準備などをされているのもよく目撃します。
    部活が終わるのは、今の時期だと6時半とか7時とか…もしかすると、高校ならもっと遅い学校もあるかもしれません。

  8. 【1800890】 投稿者: たまには賛成  (ID:olht78LINdM) 投稿日時:2010年 07月 17日 08:44

    >我田引水・自作自演の教育研究を作り出します。驚くべきことに、それに長けているドブネズミどもが出世する仕組みなのです。
    福教大叩きスレ乱発親父。
    始めは応援する気持ちもあったが、最近はうんざりしている。ただのモンペと思っていた。
    でも、この部分だけは賛成。

    付属小学校の先生は、毎年研究発表会をして、論文集みたいなのを発行してますね。
    県の教員研修リーダーとして毎日遅くまで研修会とかしているらしいです。
    しかし、読んでびっくり、その内容ときたら・・・
    こんなことを研究するために毎日勉強しているの?この研究何の役に立つの?この研究で日本の教育良くなるの?
    全国の附属の先生は毎年毎年研究して研究して研究して・・・。

    それで教育良くなったの?
    何のための研究?
    穴掘って埋める、穴掘って埋める、その繰り返しみたいな意味のない仕事、それが研究

    こんな研究をした人が出世していく不思議

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す