最終更新:

43
Comment

【1697019】教員レベル向上

投稿者: シャンデリアⅡ   (ID:ZM3SAzVfXfA) 投稿日時:2010年 04月 18日 08:20

総人口減少・少子化によって学生数が激減してゆく今こそ、小中高教員養成課程の大改革を行うべきなのではないでしょうか。同時に、全国国立大學法人総合大学にとっては、学内調整により、教育学部を拡充・拡張して教員養成課程学生の入学者を倍増することにより、学生総数を確保して大學経営体制の立て直しを計ることが可能です。教員を目指す学生には、教員養成課程における広い視野と開かれた教育環境こそが、最も必要な要素となるのではないでしょうか。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1698698】 投稿者: 怒られるかな  (ID:yLq0qkopJCQ) 投稿日時:2010年 04月 19日 20:12

    下記の様な、政治的権利を主張する人たちも居ますね。


    >武蔵野市で自閉症や学習障害(LD)などの子供を中心とした学習塾「遠山真学塾」を主宰する小笠毅さん(69)が、
    >2006年12月に国連で採択され、日本はまだ批准していない「障害者権利条約」について、
    >未公表の政府の公定訳文案を紹介するとともに、塾の視点からの逐条解説を加えたブックレットを自費出版した。
    >小笠さんは「条約の中身を知ることで、学校の先生や親たちが意識を変え、
    >障害のある子どもたちの権利に目覚めてほしい」と呼びかけている。


    >障害者の社会参加や差別禁止を目的に、障害者の人権を保障し、約80か国が批准する同条約。
    >その前文と実体規定の30か条を英語正文との対訳でブックレットに収録するとともに逐条解説し、
    >公定訳文案への疑問も投げかける。07年に出した入門書の段階では英語正文しか読めなかったが、
    >内容を大幅に充実させた。


    >昨年、「障がい者制度改革推進本部」の各党に配られた政府の公定訳文案について、
    >外務省人権人道課は「批准する際には、国内法と調和させる必要があるので、
    >外に出しておらず、あくまで部内参考用」と述べ、
    >「障害者を支援する当事者団体などとは対話を続けており、充実した訳文にしたい」とする。


    >例えば、「Protecting the integrity of the person」という第>17条を公定訳文案は
    >「個人をそのままの状態で保護すること」とするが、小笠さんは「あるがままの自分の保護」という訳を提案する。


    >「みんなと一緒に勉強したいのに普通学級に通わせてもらえない」といった生徒らの訴えを受け止めてきただけに、
    >障害児と健常児が一緒に教育を受ける権利を国際的に認めた同条約を浸透させたい、という。


    >ブックレットは1260円(送料は別に130円)。問い合わせは同塾((電)0422・54・4709)へ。


    >(2010年4月8日 読売新聞)
    >http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20100408-OYT8T00121.htm
    >画像:「ぜひ、学校の先生たちにブックレットを読んでもらいたい」と話す小笠さん
    >http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100408-576151-1-N.jpg

  2. 【1700185】 投稿者: あひゃ~  (ID:B5bQy4fo/pM) 投稿日時:2010年 04月 21日 00:53

    >>子供の感性さん。
    教育は、加速器工学やサーフィンに近い物なの!
    サーフィンに例えれば!
    波の速度に同期しないと!
    乗れないの!!!


    加速器工学的には、被加速対象のばらつきを減らし!
    (その為に、予備加速【サーフィンならば、パドリング】【私立ならば、受験塾】が必要)
    加速対象の分布中心に一致した加速ポテンシャル場を、駆動するの!!!
    この時重要なのは!ポテンシャル場の傾斜の有効加速領域内に!
    加速対象の分布領域が、納まって居る事なの!!!


    公立義務教育は!
    個々の児童生徒のレベルも!
    必要性も!無視して!!!
    ただひたすら?
    教育公務員待遇の平等だけを目指しているから!!!
    血税を吸い込むだけの!
    ブラックホールの様な!
    無意味な無駄に成りつつあるの!!!

  3. 【1700343】 投稿者: 何かで読んだ  (ID:Kq8M2zskiiM) 投稿日時:2010年 04月 21日 08:56

    平等性にこだわっているのは日本だけだとか・・・・。

  4. 【1707008】 投稿者: 学習権  (ID:HUC1448s2fs) 投稿日時:2010年 04月 26日 21:15

    日本(世界も)は、おしえを施すものとして教育制度を作ってきました。
    今、世界はその誤りに気づいたのです。貧困・戦争(テロ)を克服できず、人類の発展は行き詰っています。
    おとなだけが満足するような、子供不在のカリキュラムでは、問題の解決は図れません。将来の世界を担うのは今の子供達です。視点を子供に移して教育を考えることこそ重要なのです。
    ◆ユネスコ「学習権宣言」 ー国際連合教育科学文化機関ー
    ◆『 国連子どもの権利条約 』 -1994/5/22 日本国内効力発生ー
    ◆「最高裁判決の“子どもの学習権”」 -学力テスト最高裁判決(1976・5・21)

  5. 【1708745】 投稿者: あひゃ~  (ID:B5bQy4fo/pM) 投稿日時:2010年 04月 28日 01:14

    >>学習権さん。
    >子供不在のカリキュラム
    >視点を子供に移して教育を考える
    この手の政治的言い回しを使う方は!
    御自身の子供だけは別にして!(案外エリート教育したりする)
    他所のお子さん達の!学力習熟に否定的な方が!
    多いのよね~~~!!!
    神奈川県川崎市なんて!!!
    子供の在りのままで居る権利?
    (教育の完全否定としか!言いようが無い!)
    なんて!!!
    造っちゃったのよね~~~!
    何が言いたいのか?
    具体的に言った方が良いよ~!??!

  6. 【1709501】 投稿者: 世界標準  (ID:sVPqUCZjd5g) 投稿日時:2010年 04月 28日 15:37

    あひゃーさま 下記に目をお通し下さいな。とりあえず世界標準です。
    ◆ユネスコ「学習権宣言」 ー国際連合教育科学文化機関ー
    ◆『 国連子どもの権利条約 』 -1994/5/22 日本国内効力発生ー
    ◆「最高裁判決の“子どもの学習権”」 -学力テスト最高裁判決(1976・5・21)

  7. 【1710394】 投稿者: 世界標準?  (ID:zKJGDGdam16) 投稿日時:2010年 04月 29日 10:23

    >◆ユネスコ「学習権宣言」 ー国際連合教育科学文化機関ー
    >◆『 国連子どもの権利条約 』 -1994/5/22 日本国内効力発生ー
    >◆「最高裁判決の“子どもの学習権”」 -学力テスト最高裁判決(1976・5・21)
    態々読まないから、
    一言で何が言いたいのか書いて欲しいなぁ~。


    >視点を子供に移して教育を考える
    習熟度別のカリキュラムにして、できる子は、どんどん先をやらせる。できない子はゆっくりペースで必要最低限のことをやらせる。できる子は先を知りたいし、できない子は、勝手に先に進まれたらおいてきぼりだから困るよね。


    中国みたいに、お金持ちになれる人から、お金持ちになるということ?
    今までの悪平等を排除するということかな?

  8. 【1712263】 投稿者: 「農業者大学校」時期をみて廃止  (ID:kF8o1sxmXiQ) 投稿日時:2010年 05月 01日 04:26

    NHKニュース 
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/[**]20100427/t10014121951000.html [**]をはずす
    独立行政法人を対象とした政府の事業仕分けは3日目に入り、農林水産省が所管する法人の組織で、茨城県つくば市にある「農業者大学校」について、「各地域の農業大学校の機能を強化すべきだ」として、在学生に配慮したうえで、時期をみて廃止すべきだという結論を出しました。
     「農業者大学校」4年間で一人当たり5000万円かかっているとのことですが、教育大学の教員に採用された学生は、一人当たりにすれば、某教育大学では、年間予算約50億円で毎年度150~200名の小中学教員養成(採用試験合格者)から、4年間で一人当たり1億1200万円~1億円かかっています。殆ど使用されない無駄な設備・組織の維持・管理費と、働かない無能な教職員の人件費に浪費されているのです。総合大学での教員養成を前提に「農業者大学校」に準じて「廃止」決定されてしかるべきです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す