最終更新:

89
Comment

【1769608】教師からのいじめ

投稿者: maru   (ID:TVCEtxuzNAk) 投稿日時:2010年 06月 17日 14:59

子供が部活の顧問の先生から、明らかに私情のはいった行き過ぎた行動を受けつづけています。
吹奏楽の部活なのですが、楽譜がもらえないとかはざらです。
ほかの部員にも確認したのですが、子供はいたってまじめに参加しています。

別室で一人で練習させられ、合同練習にも参加させてもらえなかったり
完璧になるまでそこ以外は練習させない、吹かせないなど
ほかの生徒さんには同じようなミスやレベルであってもそのような対応は絶対にありません。
また、嘘をついてまで子供に非を認めさせたり、そのようなことが続くと首にするとまで脅すのです。
(例:全員集合で掃除片づけをした、なぜこなかったのかなどといい攻める。
 ほかの部員に確認したところ、そのような予定はなく、実際には行われていない。など。)
事実を捻じ曲げられ、校長と親との話し合いの際にいわれたこともあります。
入部したころからエスカレートし、今ではずっと監視のようにみはり、先輩にも指導を受けられない状態なようです。
(席をたつと、どこへいくんだ!としかられ、言うことが聞けないのか!と怒鳴られるそうです。)
ようは、有っているかどうかの確認もさせないようにしているようです。

以前にうちの子だけではなく、同じような扱いをうけ、やめていった部員や最後まで合同練習に入れてもらえず、
1年廊下で練習をさせられたという子もいたようです。

校長先生に相談もしました。
校長先生の口からも、「この問題は慎重に行わないと、あの人は(顧問)もう顧問をやめます!とかいいかねないので・・・・」と言い、
ある意味、この先生が教師として、大人としておかしい行動をとっているというのは認めています。
ですが、「何でも相談してください。何かあったらすぐいってください」というものの、
相談をすると、即顧問にそのことを伝え、即日子供が呼び出しをされる・・・といった具合です。
逆切れし部費を拒否されたこともあります。
教育委員かいにも一度だけ相談し、先生を首にとかそういう話ではないと。子供が普通に部活にいき、
普通にできるようにしてほしいと要望を出しましたが、まだ状況は続いています。

1ヶ月の間で子供が呼び出しをされ、不当に扱われたり、脅しのような言葉をかけられるのは数回にも上ります。
小さいことをあげればきりがないのですが、これ以上続くと家庭の中もぐちゃぐちゃです。・・・
親である私が一番しっかりしなければいけないと思うのですが、あまりにも長期に続き、
子供も私も不眠がつづき、つらくなってきました。
毎日何か言われたのかと、帰ってくるたび顔色を伺いなにもなかったりすると、本当にほっとします・・・。
ときおりですが、子供もお弁当をのこしたり、吐いてしまったり、と体の異変は多少でてきています。

どのように話を進めていけば教育委員が動いてくれるのでしょうか・・。
どなたかアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【1795162】 投稿者: maru  (ID:362W1L6CuUA) 投稿日時:2010年 07月 10日 22:39

    >人権親父さん
    >お金はかかるけどさん


    ありがとうございます。
    差し支えないところだけ書き込みます。
    今のところ圧力や取り消しの説得はまだありません。
    人権親父さんのお話でそういった説得・圧力などがあるんだということをしったので、心しておきます・・。

    あるとすればおそらくこれからですね。

    実際には、どのように動いているのか何の話をしたのかなどは、私にも報告されない仕組みになっているようです。他のサイトや、ブログなどを検索して回っても、同じような書き込みがありました。
    入念な話し合いや、審議の後、通れば実際に調査なのですが、途中経過は教えられません。とのこと。
    ですので、法務局外での情報しか入ってきません。(学校からの説得や圧力からの話の情報)
    結果待ちということになっています。その間は、人権親父さんの言うとおり私は動かず静観していようかと思っています。

  2. 【1796825】 投稿者: 人権親父  (ID:DfmXA1C4gPA) 投稿日時:2010年 07月 12日 21:26

    maruさん、それがいいです。静観するのも忍耐が要りますが、お子さんを救うためです、我慢して下さい。私達と一緒に頑張りましょう。
    もし、問題がこじれた時には教えて下さい。私の連絡先を教えますから。

  3. 【1797984】 投稿者: maru  (ID:362W1L6CuUA) 投稿日時:2010年 07月 14日 00:45

    >人権親父さん
    お気遣いありがとうございます。
    これは書いていいのかずっと悩んでいたのですが、静観するだけではすまなくなってきたので、法務局とのやり取り以外のところを(そこなら問題ないですよね?まずかったら言ってください。控えます・・)相談させてください。

    実はあれから子供が学校に通えていません。理由はその問題教師に合うのが辛くなってきたことと、感情のコントロールが難しくなってきたからです。
    具合が悪い様子もあり、学校に通わせる状態ではありません。
    やむなく休ませています。


    この件に関して、どうするか?どうすれば学校に行けるのか?と校長先生と話を進めているのですが、相手の教師も面談拒否しているため、最終的には「教育委員会に再度相談」という流れになってきてしまっています。

    法務局には、人権侵害として申し込みをしたのですが、その後の不登校については、また別件となるわけですよね?
    このまま法務局が動いて結果を出してくれるのを待つのか、早く学校に行けるような配慮を求めるため、教育委員会に再度相談するべきなのか、困っています。
    子供はこのままではいけないのはわかっているようです。法務局が実際に動いて、先生たちの対応が変わってくれればという気持ちもあるようです。

    実際私が相談した場合、法務局は調査を中止されてしまうのでしょうか?子供は中止されるのを望んではいません。


    何度もすみません。お時間があるときにでもわかるところだけでいいので教えてください。

  4. 【1798232】 投稿者: 理由  (ID:hRQXJSwsiDY) 投稿日時:2010年 07月 14日 10:31

    法務局に人権救済を申し立てている現況では、
    教育委員会に行くのはまだ早いかな、と思います。

    理由は2つ。
    1つはご懸念のように調査中止とまではいかないものの、
    二重手間になる割には、どちらも進捗しないことがあるかも知れません。
    どちらも役所、不貞腐れたり、もう一方の動きを知りたがり、
    それとは違うことをしようとしたり(見栄っ張りです、要するに)、
    横並びの決着を伺おうと先延ばしたりするんですよ。
    うちはこの横並びっての経験しました。

    2つ目は、上記のような状態が続いても、お子さんの心は晴れない。
    学校にも行けない状況も続きます。
    この先、登校開始するにしても、転校するにしても、
    お子さんがニュートラルな状態になってないとダメ。

    ということで、教育委員会に行く時間があるなら、
    今はカウンセリングに行くことをお勧めします。
    (うちもまだ行ってます)
    薬物を使わない、ひたすら話をするのですが、
    子供の心は随分と軽くなるようです。

    スレ主様のケースでは、もう親が知ってるわけですが、
    子供ながら親にこれ以上心配させたくないという一心で、
    しゃべっていないこともまだまだあります。
    さらにこれまでの様子で、教員に対する信頼感は皆無でしょうから、
    登校再開の日が山になります。
    問題教員はすぐにはいなくなりません。
    お子さんとご両親が、これなら何を言われてももう大丈夫、
    という柱を1、2本作っておくと良いと思います。
    休んでいる間はドリル等で自習もしておくと良いです。

    休んだのは、勉強やクラブが遅れたのは、お子さんの責任ではない!
    が肝心なところです。

    長くなるんでまた書きますね。

  5. 【1798421】 投稿者: お金はかかるけれど  (ID:VL8p2E9NJbc) 投稿日時:2010年 07月 14日 14:22

    とりあえず
     ・ 無理に登校させない 事態が落ち着くまで安心して休んでいいよ、と伝え娘さんの心の安定を図る
     ・ 理由さんが言うようにカウンセリングを受けさせる 心のケアー
     ・ 法務局の調査の結果学校がクロと分かればカウンセリング費用は学校側に請求できる
     ・ 法務局と相談する
        1、子供が学校に行けなくなったこと
        2、校長と話をしていること
        3、担当教師が面談拒否していること・・・(バカだね墓穴掘ったね)
        4、教育委員会に再度相談という流れになっていること
       以上4点を伝え、今後どうしたらよいか相談する
     ・ さらに、人権救済を申し立てていることを学校側に知らせてよいかどうかも相談する
    以上でどうでしょうか

    しかし、面談拒否とは・・・こりゃ本物の問題教師だ。公務員が面談拒否って法的に有り得るの?
    年度途中でも教育センター送りかもね

    もし、弁護士に相談していたら医者から診断書とって学校側に損害賠償を求めることになるでしょうね。弁護士は何だかんだ言ってお金で解決したがるから。まあそれが商売だし。

  6. 【1798829】 投稿者: 人権親父  (ID:DfmXA1C4gPA) 投稿日時:2010年 07月 14日 22:50

    お子さんの不登校は
    心が痛みます。私の意見も、理由さんとお金はかかるけれどさんお二人のアドバイスと同じです。
    直ちに法務局に現状報告・相談された方がいいと思います。現状報告・相談は、以前の申立て事案の悪化発展したものですから、同じ事件として扱われるでしょう。
    一緒に法務局にお子さんを連れて行って、本人から話をさせてもいいと思います。

  7. 【1798937】 投稿者: maru  (ID:362W1L6CuUA) 投稿日時:2010年 07月 15日 01:11

    >理由さん、>お金はかかるけれどさん、>人権親父さん
    皆さん本当にありがとうございます。ご心配おかけしてすみません。

    なぜ教育委員会にという話の流れになっているのかというと、
    問題教師が面談を拒否しているため、校長先生が面談命令を強くだせないのであれば、どこに権限があるのかとたずねたところ、「教育委員会」という結論になったからです。
    校長先生の上の教育委員会であれば指示・命令には逆らえないだろうと。

    理由さんのおっしゃっていた、「横並び」。そういう事態もあるんですね・・・。
    大人の都合で進展を遅らせるのは辛いです・・。

    教育委員会に相談するのは後回しにし、先に法務局に相談します。


    見た目では大分落ち着いてきていて、日中は私の横で勉強したり話をしたり・・・と思っていましたが、
    やっぱりいえないことなんかもあるんでしょうか。楽しそうにしてても、辛いのを隠しているんでしょうか・・・。
    そう思うと、早く何とかしてあげたい。出来れば、二学期から再登校させてあげたいと思っていました。
    法務局も動いてくれることになりましたし、夏休みは学校に生徒はいませんから、比較的先生の時間の都合がつきやすいですし、夏休みの間に解決させたいなって勝手に考えていました。

    甘いかもしれませんが、あわよくば法務局がはいることによって、教育委員会の耳にも入り、夏休みの間にどこかに移動してくれないか・・・そんな交渉を教育委員会にできないだろうか。なんて考えていました。それが出来ないのであれば、転校なども視野に入れなければ・・・なんておもってました。


    <面談拒否
    以前に一度だけ校長先生副校長先生、担任、両親、問題教師と、面談をしたことがありました。
    それ以後会えるように時間を作ってもらいたいとお願いしても、時間が合わないという理由で断られたまま連絡も無しです。もちろんその教師からは、電話一本ありません。
    面談を再度申し出てもかたくなに断っているようです。
    ずいぶん前の話し合いから会っていないので、可能であれば本人と一度話ができるようにするのと、
    法務局にその後の話を相談し、どのように動けばいいのか指示を受けたいと思います。

  8. 【1799040】 投稿者: 人権親父  (ID:DfmXA1C4gPA) 投稿日時:2010年 07月 15日 08:54

    校長は教員の上司です。校長の上司は、教育長、その上が教育委員会(五人の合議体)です。校長が問題教員に親と会いなさいと命じれば、拒否できません。職務命令ですから当然です。拒否すれば職務命令違反です。校長が逃げています。兎に角、早急に法務局に現状を報告・相談すべきです。その教員に会うのは相談の結果次第にされた方がいいでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す