最終更新:

99
Comment

【1867630】公立なのに有料音楽鑑賞授業って?

投稿者: るみ   (ID:Is4il7XyZRw) 投稿日時:2010年 09月 30日 16:23

23区内、公立小学校5年に通う子どもの母です。
こちらの学校では、展覧会、音楽会、学芸会を順繰りに毎年行い、
今年は音楽会を行います。
音楽会は、各学年が合唱と合奏を演奏するもので、
運動会と並んでメインイベントです。
このたび、音楽会に先立ち、プロの音楽家を学校にお招きする、
ということになりました。
ところが、児童1人700円徴収する、というのです。
しかも内容はゴスペル。
小学生に理解できるのか?という疑問もあります。
が、何より、公立の授業なのに、有料ってどうなんでしょう?
なんだか納得が行きません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【1869785】 投稿者: 御詠歌ならアウト?  (ID:JY9Bvuic.HA) 投稿日時:2010年 10月 02日 16:56

    教員の趣味を押し付けて、其の上金銭要求。此れじゃ税金で
    やくざ稼業の極道先生を養っているようなもの。

    検察世界やY組より始末におえない。兎に角資金源を断つ事。

    此の教員も身銭を切って子供に手前の趣味のゴスペルを聞かせ
    りゃ良かった。ゴスペルソングの強要は信教の自由に反するよ!
    何なら御詠歌の有料観賞を強要して見ろ!

  2. 【1870056】 投稿者: 経験ママ  (ID:bM2wKiw4AxY) 投稿日時:2010年 10月 03日 00:25

    小学校でゴスペルとは、それなりにレベルの高い学校だと思いました。私なら700円でこんな素晴らしい体験をさせていただけるなら、安いと思いましたが。スレ主さんのお子様もゴスペル以上の素晴らしいコンサート等に連れて行ってらっしゃるのでしたら、全然理解出来ると思いますが。
    私の小学校時代(公立)に、学校で第9の歌と演奏をやりました。歌はドイツ語で、意味は全くわかりませんでしたが、音楽の素晴らしさは子供ながらよく理解できました。
    是非、前向きに取り組んではいかがでしょうか?

  3. 【1870241】 投稿者: すんごいケチ  (ID:gJivQ4WMNvA) 投稿日時:2010年 10月 03日 10:01

    この一言に尽きるんじゃない?
    後から慌てて、言い訳してるけど。
    みんな国立って、あんまり私立がない地方なのでしょ。
    700円ごときでグダグダ言うのみっともないからやめなよ。

  4. 【1870521】 投稿者: 芸術の秋  (ID:8HS8IwLCSP2) 投稿日時:2010年 10月 03日 16:55

    〆られた後ですが
    スレ主さんのように疑問に思う人がでないように
    学校側がなぜ今年は鑑賞料金を徴収するのかを、事前に説明するべきでしたね。

    ところで、今まで鑑賞費用はどこから出ていたのでしょうか?
    「予算がないはずはない」ということですが
    もし、学校側から費用が出ていたとしても
    学校予算は教育活動に必要な備品(飛びばこ・楽器等)や
    紙類・筆記用具等の消耗品に充てられるものですから
    鑑賞料金が学校予算で賄われることはありません。

    自治体によっては「児童文化奨励費」等の名称で
    学校予算とは別枠で各校に配分するところもありますが
    財政が厳しい折、このような予算も次々と削減されています。
    このことから
    自治体が予算を打ち切ったが、鑑賞授業は継続していくとの判断で
    自己負担になったのではないかと思います。
    「年度初めに説明がなかった」ということですが
    こういった予算の打ち切りは「突然」通告されることが多々あります。
    新年度が始まってしばらくしてから、予算打ち切りを言われたのだとしたら
    鑑賞授業を打ち切るか・継続するかを、学校内で話しあう時間も必要だったと思います。

    また、PTA会費から出ていたとすれば、
    今年度は印刷機等の故障で、急きょ備品を購入せざるを得なくなった
    或いは周年行事にかかる費用で鑑賞費用が出せなくなった為
    鑑賞費用を自己負担にした、ということはないでしょうか。

    いずれにしても説明が不十分でしたね。

    一人たったの700円でも数百人分では数十万円の金額です。
    それだけの大金が、鑑賞費用に代わって何に使われるのか
    疑問に思うのは当然のことです。

    私は小学校で音楽を担当していますが、
    大学時代にある先生に
    「一回一万円の音楽会に行くよりも、3千円位(学生料金)の安い音楽会に3回行った方が
    ずっと為になる。クラシックだけじゃなくて色々なジャンルの音楽を聴きなさい」
    と言われました。
    四季のミュージカル、私も大好きですが高いですよね!
    お子さんとコンサートに行けるなんてうらやましいです。
    うちの子、全然興味ないのです。
    小学校低学年までは連れていったのですが(ファミリーコンサート)いつも途中から寝ていました(泣

    現在親子一緒の音楽活動はもっぱら「カラオケ」です。

  5. 【1872208】 投稿者: ゴスペルの歌詞が問題でしょう  (ID:JY9Bvuic.HA) 投稿日時:2010年 10月 05日 09:41

    700円も強奪するのなら「御詠歌」にして下さい。葬儀・告別式
    に大活躍をしていた近畿圏の御詠歌保存団体も葬儀会館が雨後の筍
    の如くに乱立し出してから活躍の場も無くなり故人も三途の川を渡
    り切れずに往生出来ずに困って居る。日本伝統仏教再建の為にも有
    料ゴスペル反対!切支丹伴天連の教員も国外追放

  6. 【1872278】 投稿者: 締められた後ですが  (ID:QVB1sgEYeDk) 投稿日時:2010年 10月 05日 10:28

    去年までは出ていた予算が今年は無くなり、有料になった理由として想像できるものに、例の「事業仕分け」があります。
    我が子の学校も、図書にかかる予算でその影響が出て、困っているところです。


    有料にしてでも聞かせてあげたい「音楽」はあると思います。
    歌って、子どもたちにとって一番身近な音楽ですからね。
    いらっしゃるのはゴスペルクワイヤーなのでしょうが、きっとゴスペルのみではなく親しみやすいほかの歌も歌ってくれることでしょう。参加させるならどうぞお子さんには大人の雑音を聞かせずに楽しめるよう送り出してあげてください。

  7. 【1872832】 投稿者: 日狂組粉砕!  (ID:JY9Bvuic.HA) 投稿日時:2010年 10月 05日 18:25

    黒人霊歌とジャズの要素とが入った伝道用賛美歌。一九世紀後半のアメリ
    カにおける信仰覚醒運動で歌われた聖歌に始まる。

    語義的には上記の様です。詰まりが切支丹伴天連勢力の拡大化唱歌です
    ね。ゴスペルソングだと思いますが、信徒でもなけりゃ、キリスト教系
    私学でもない公立学校が700円を毟り盗って、否!強奪して観賞強要
    とは。

    自治体が起工式其の他の式典で神道方式で式典をやろうものなら違憲だ
    とか信教の自由を侵して居るだの屁理屈捏ねる公立学校日狂組教員が笑
    止千万な!

  8. 【1874060】 投稿者: oh happy day  (ID:BaYdWh6yFz2) 投稿日時:2010年 10月 06日 17:56

    数年前になりますが、
    子どもが公立小学校4年生の時の、
    合唱コンクールの課題曲が、
    oh happy day でした。

    ちょっとおませな女の子や、
    反抗期の始まっている男の子も、
    身体を揺らしながら楽しげに歌っていました。

    プロのゴスペルいいじゃないですか♡
    うらやましいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す