最終更新:

37
Comment

【1956969】保護者間での教育観相違?

投稿者: コアラ   (ID:4/egyVGFvZk) 投稿日時:2010年 12月 19日 22:17

年中児を保育園に預ける働く母です。

仲の良いお母さんとリラックスして話してる時にうっかり
「大学は国立に行ってもらわないと!だから今から公文行かせてるの」と発言してしまい
「進路は本人が選ぶものよ~。私立がムリなら奨学金!本人が返せばいい。」
と言われました。

私はシングルマザーなので学費の面で「国立!」と言いいました。
また奨学金についてですが、親の勝手で離婚してるのに子供に借金を背負わせるような事はしたくないのです。

そうだとしても、まだ幼児のうちから「大学は国立!」と考えてるのは、やはり教育ママでしょうか・・・?


4月生まれだからか色んな面で要領の良い息子なので、
「このお母さん、もの凄く教育ママだな」と思われるのがイヤなんですよね。
息子が「サンタさんには天体望遠鏡をお願いしたよ!!」などというと「あ~(><)」と思ってしまいました・・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1957076】 投稿者: コアラ  (ID:4/egyVGFvZk) 投稿日時:2010年 12月 19日 23:54

    スレ主です。
    まず、まとまりの無い文章で申し訳ありませんでした。
    要は「教育ママだ」と思われるのがイヤなんです。
    習い事は公文の算数のみです。
    17時に帰宅して一日15分くらい。
    他はトランプしたり、テレビ見たり。
    それでも公立保育所の保護者から見るとガツガツに思われるかもしれません。

    ちなみに私、自然も大好きで夏は2泊くらいでキャンプしたり、熱帯魚と珊瑚がいっぱいの海で、息子と時間を忘れてシュノーケリングしたり・・・。

    父親が居ないからその分、外で一生懸命に遊んでやりたいと思います。
    色んな体験、色んな物を見せてあげたいですね。
    ※そういう考えをしてる事自体が「教育ママ」なのかもしれません。

    こんな私の教育の方向性、間違ってないはず・・・とは思うのに、いちいち気持ちがブレます。

    幼児の頃から「大学は国立!」と思うのは口外しないほうがいいですね。
    確かに嘲笑されそうですね。
    本当に恥ずかし発言でした。

  2. 【1957079】 投稿者: コアラ  (ID:4/egyVGFvZk) 投稿日時:2010年 12月 19日 23:55

    >「親の思うようになるのも今のうちだけ」

    きっとそうでしょうね。

  3. 【1957088】 投稿者: 申し訳ないけど  (ID:WCdNYfw/ijM) 投稿日時:2010年 12月 20日 00:05

    新規スレッド一覧から来ました。

    申し訳ないけれど、あまりにも可愛らしいお話でふきだしてしまいました。

    お子さん幼稚園ですものね。
    お母様があれやこれや夢を見るのも良いのではないでしょうか。

    どうか楽しくお過ごし下さいね。

  4. 【1957098】 投稿者: ウォンバット  (ID:WIo.hhexXM2) 投稿日時:2010年 12月 20日 00:26

    一番体験させるのが難しかったのは「お手伝い」でした。
    ついつい忙しいので、子どもがやり終わるのを待ってやれないんです。
    自分がやるほうが確実で早いし、時間的余裕がないからイライラするし。

    でも、そうじとか身の回りの整理整頓とかが出来る子って、精神的にもしっかりしているように思います。
    お料理は段取りとか器用さも少し必要ですが、一番楽しいみたいです。
    こちらも後片付けまでしっかりできれば「遊び」だけではなくなる感じですね。

    旅行に行くときの準備もお手伝いしてもらいます。
    幼稚園の時は「三つ泊まるからパンツとシャツと靴下は三つ必要ね。持ってきて」とかいうと喜んで持ってきてくれます。
    高学年になってから手伝わせようとすると、なかなか素直にやらないみたいです。
    「Tシャツはどれにする?好きなの持ってきていいよ」とか言って、自分でそろえさせます。
    最初のうちは床に並べて私がチェックをしていましたが、
    3年生くらいには「○泊旅行に行くから準備して」というだけですべて自分でするようになりました。
    母は楽ちんだし、よかったです。

  5. 【1957110】 投稿者: 楽しめました  (ID:UnTU6jRufI.) 投稿日時:2010年 12月 20日 00:44

    楽しいお話でした。

    天体望遠鏡ですが、買わなくても科学館などで申し込んでおくと見れることがありますよ。
    また、宿泊施設などでも使用できるところもあります。個人で分からないままに中途半端に買うより、そういう場所で見ると、いろいろ教えて貰えていいですよ。大きな反射望遠鏡を備えていたりしますから。

  6. 【1957116】 投稿者: ウチは2歳から公文  (ID:SD.G69ava1k) 投稿日時:2010年 12月 20日 00:53

    そんなにお気になさらなくても 良いのでは
    最近は年少、年中から公文に通っていらっしゃるお子様も多いと聞きます。
    だからと言って教育ママとは思いませんよ。
    お勉強も頑張る、外遊びも習い事も頑張るでいいと思います。

    因みにウチも大学は国立を目指して頑張っています。

  7. 【1957128】 投稿者: 10人10色  (ID:dxo0vVyEyg2) 投稿日時:2010年 12月 20日 01:07

    と 申します。

    人それぞれ、スレ主様のお考え 将来ビジョン も良し
    他のお母様の ご意見も またしかり。

    結局 子育てに 王道 や 法則 などないのですから。
    手探りで 試行錯誤で いろいろ 悩まれて 試されてみたら
    よろしいと思います。

    私は、2人の子どもを育てて すでに2人の将来が
    現実のものと なりつつあります。
    十数年前に描いていた 自分の子どもへの夢は 
    いつしか 現実に追いつかれました。

    でも、この子育てで よかったと 言えるのは
    7割くらいかな?あとは、十年後くらいにわかるかも。

    育てたように 子は育つものです。

    まだ自分の子どもに大きな夢を乗せて 不確かな
    将来を 様々なヴァージョンで描いていた
    幼い頃が 無性に懐かしく思い出される スレでした♪

  8. 【1957151】 投稿者: 私は教育ママよ  (ID:Ruyt8/5tTpY) 投稿日時:2010年 12月 20日 04:07

    うちは0才で中受を意識し始め、決めたのが2才。
    もちろん大学は国立。
    常に社会人を意識しながら躾をしてます。
    でも教育の話は、ほとんどしません。

    うちも年中で天体望遠鏡を欲しがりましたよ。
    ちょうど図鑑を見始める年齢ですから、男児ならば普通のことだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す