最終更新:

61
Comment

【426281】越境して公立中学に通うこと

投稿者: あさひ   (ID:yM1O5/JQGKM) 投稿日時:2006年 08月 21日 10:11

掲題の通り、越境しての中学通学を考えています。
もしも可能な場合、やはり小学校からの友人が一人もいないのは
デメリットになってしまうのでしょうか。



越境入学する場合の注意などがありましたら、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【426575】 投稿者: よくわからないのですが  (ID:.qKVaolX1DU) 投稿日時:2006年 08月 21日 21:49

    あさひ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 越境しての中学通学を考えています。
    > やはり小学校からの友人が一人もいないのは
    > デメリットになってしまうのでしょうか。


    ご質問の趣旨、特に「デメリット」の部分がよくわかりませんが、
    小学校からの友人が一人もいない状況というのは、なにも越境入学に限らず、
    私立中学や国立中学、公立一貫校に進む場合でも十分ありえるケースだと思いますよ。
    もっと言えば、転校した場合でも、小学校からの友人はいなくなるでしょう。


    小学校からの友人が一人もいない場合のデメリットとして考えられるのは、
    たとえば「友人関係を1から築き上げなければならない」ことなどでしょうが、
    それとて上にあげたようなケースでも共通に見られる問題だと思いますよ。
    この問題は時間が解決してくれると思いますが・・・。

  2. 【426591】 投稿者: 他に考えられることといえば  (ID:N95cf6Wmzxo) 投稿日時:2006年 08月 21日 22:23

    よくわからないですが…さんの仰ることが、まず一つ。
    でも、確かに「校区の中学」に進まない子すべてに当てはまりますから、
    越境に限ったことではないですよね。
    それに、「知らない子ども達の中にたった一人」という状況が、
    デメリットになるかどうかも、はっきり言って分からないものです。
    ドロドロの旧知の人間関係に疲れきってしまっていれば、
    新しい人間関係への期待というのも大きくもなるでしょうし…。
    まあ、メリットになるという方がレアケースだとは思いますが。


    他には…、
    私立や国立、公立一貫校へ、受験して入るというのでもないのに、
    「越境」してわざわざ他地区の公立中学へ進学すると言うのには、
    「それなりの事情」があるのでしょうねえ。
    校区の制限を緩やかにする流れのある自治体もありますが、
    それでも「越境」という言葉には、ちょっと「密入国」みたいな
    「ある種の後ろめたさ」がつきまといませんか?
    合法的であるにしても。
    その「後ろめたさ」を、お子さんがどう納得し、自分の中で処理するか…。
    知らない子ども(それも、彼ら同士は皆旧知の間柄)の中に、たった一人入っていく
    ことだけでもけっこうなプレッシャーなのに、
    「なんでわざわざ…?」という好奇の目にどう対応するか、
    お子さんがかなりな覚悟をしていないと、新しい場所で新しい人間関係を
    旨く築くことに支障になりはしないか、ということは
    デメリットとして上げられるかもしれません。

    また、同様に、
    居留かなんかなさるにしても、本拠地は今のお家ですよね。
    引っ越されるなら越境とは言いませんもの。
    では、お家に帰ったときに、小学校時代のお友達と会ったりしそうですよね。
    その時、お子さんにもお友達にも複雑な心情があるでしょうね。
    お子さん同士だけでなく、親御さんの間でも。
    そこらへんをやはり、どう納得するか。
    ここでもやっぱり「どうしてわざわざ?」という興味を持たれると考えられますから。


    まあ、「越境して他の中学へ」と考えていらっしゃるスレ主さんですから、
    以上のようなことは、複雑な事情もおありでしょうし、
    納得された上のこととは思いますので、言わずもがなでしょうが…。


    うちも、「地元の公立はちょっと…」という思いもあって、
    近年でこそ、学年で1%を越えた中学受験(といっても厳しくないですが)を
    考えています。
    でも、受験は水物。厳しくはないといっても、「必ず受かる」というものでもありません。
    今の友達関係に問題はまったくなく、幸いにもお友達は、
    「受験がんばってね。でも、どこの中学に行っても、友達だからね」と言ってくださる
    お友達ばかりで、ありがたいことですが、それでも娘には、
    「人間関係は大切だよ。合格して違う学校へ行けば新しい友達もできるだろうけど、
    今の友達も忘れないで大切にしてね。」と言い聞かせています。
    落ちて地元中学へ行くことになった時、やはり支えてくれる友達は必要だと思うからです。

  3. 【426602】 投稿者: 思うに  (ID:yyUVRVhlPQ2) 投稿日時:2006年 08月 21日 22:49

    友人関係を一から築かなければならないはデメリットとも考えられますが、今までのしがらみから解放されるというメリットとも捉えられるかと。小学校での人間関係がどうういう状況であったかにもよるでしょう。比較的良好な場合、なぜ敢えて一緒の中学校へ上がらずに別の学校へ行くかの説明をしてあげることと納得してもらうことが必要だと思います。
    また、いわゆる公立でも越境する生徒が多い中学校へ入学されるならば、教育熱心なご家庭が多いでしょうから、全体のレベルが高いため、いわゆる内申点が取りにくくなるというデメリットになるでしょうか。思いつくままですが書いてみました。
    実はわが家は息子が小学校を越境しました。地域でもモデル校となるような、先生方も指導熱心な方達が集まるとの評判の学校です(ただそれだけが越境の理由でなく他の事情もあってですが)。
    小学生ですので地域の子供会と切り離されてしまうことと、友達関係で躓いた時、「僕はホントはこの小学校じゃなかったのに」と本来の学区の小学校に戻りたいとぼやかれたりします。それぞれ割り切りと聞き流しで今現在は済ませられるレベルですが、これもある程度入学前に説明したからかと思います。中学生ですからなおのことそのあたりなおざりにしておくとあとあと祟るかなと老婆心ながら書き添えさせて頂きます。

  4. 【426662】 投稿者: あひゃ〜  (ID:SFa86Cov9z.) 投稿日時:2006年 08月 22日 01:53

    越境して公立中学なんて?
    地獄に落ちること確定で、ど拠の何地獄が有利ですか?
    みたいな御質問?
    何で中学受験させないの?

  5. 【426690】 投稿者: 異色  (ID:B0fs3f1NNZU) 投稿日時:2006年 08月 22日 08:03

    あひゃ〜さんへ
     
    いつもセンスある冷やかしで楽しみにしておりますが
    今回のはあまり良い出来ではありませんね
    公立中学は地獄でなくて普通の日本です
    日本の大半の中学生は公立に行っていることを
    忘れていただきたくないですね
      
    スレ主さまへ
      
    私立中や国立中と越境は違いますよ
    隣の中学に行けばそこにいるのは地元の少年少女ばかりです
    彼らには幼稚園・小学校からのつながりがあります
    中学はだいたい2−3校の小学校から集まってくるので
    新しい人間関係を気づくことはできると思いますが。
    隣の学区からわざわざ越境してきたことをみんなが知るでしょうし、
    たぶんその理由も詮索されるでしょう
    私立や国立とはそこが違います
    越境がさかんな地域ならそれほど心配する必要はないでしょうが。
    そうじゃないから心配してるのでしょ?

  6. 【426726】 投稿者: あさひ  (ID:fTYbn/sPHzE) 投稿日時:2006年 08月 22日 09:41

    皆様、沢山のお言葉ありがとうございます。


    友達に関しての件については、私立受験などはどこからくる友達かわからない集まりであることを、どの家庭も、子供自身も理解していますが、
    公立に関しては、それこそ詮索されることになります。


    その「詮索」に関して、子供自身も納得し、周りの子供または大人も、
    「ウチの中学は○○については伝統校だから、そこまでして入学する子供もいるのね」
    程度のものなのですが、
    そのような中に子供を入れるのはある意味、かわいそうなのでしょうか。


  7. 【426755】 投稿者: 多少  (ID:LUBZNfOwd8k) 投稿日時:2006年 08月 22日 10:32

    はそう言うことも考えていらっしゃる上での、スレ主さんのお出しになった結論ではないですか?


    越境と言うことでは、詮索も多少はされるでしょう。
    でも、それは大人の世界だけでは?
    それは、よく聞くお話ではないですか?
    何も地元に中学があるのに、わざわざ越境して通うわけですから。
    差し支えなければ、なぜ越境なのでしょう・・。
    止むに止まれぬご事情でしたら、越境中学について詮索されても、お母さんが凛としていなければって思いますよ!

    まぁ、途中学年なら話も別ですが、1年生からでしたらお母さんが気に病むほどのことは
    なく、すんなりと行くと思いますよ。
    きっと、越境されるのはお子さん一人だけではないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す