最終更新:

54
Comment

【911491】小学一年、既に学級崩壊?!

投稿者: わたっこ   (ID:3N4n2PQMp8I) 投稿日時:2008年 04月 25日 13:40

違うスレッドで相談しましたが、板違いと思い、こちらでお願いします。
公立小学一年生の息子のことです。


公立小学校1年生はまだみんな緊張している頃のはずです。
息子の通った幼稚園は割と厳しい、しっかりしている幼稚園でした。
同じ幼稚園からは全体の3分の1位おります。保育園組も多数です。
息子の性格は、授業などは張り切って手を挙げ、口も達者な子ですが、
戦うことは一切しない、喧嘩はありえない、嫌だも言えないような子です。
良く言えば平和主義でしょうか。


昨日、第一回目の授業参観がありました。
そこで、授業の前の休み時間に、息子がある男の子(A君)に腕を捻られました。
何もしていないのに急にです。A君は廊下から見ていた私と目が合いましたが
続けていますので、こちらも口パクで「やめろ!」と言いました。
しかしA君は「いやだ」と言って更に腕を捻ります。
さすがに先生が気が付いて振りほどきました。
その後授業中に何度もA君は私にメンチを切ってきました。(信じられない!)
実は始まって一ヶ月ですが、他の子にも色々嫌なことをされています。
始まって一ヶ月で他にも酷いことはありました。


戦えない息子は格好の標的になっているような気がします。


担任の女の先生は二年目で、新任の去年は4年生で学級崩壊だったそうです。
一年生のこのクラスでもその兆候が見て取れました。

幼稚園で一緒だったごく普通の子が、参観中に消しゴムを小さく切って投げていました。
幼稚園では厳しくしていたので、有り得ないことです。
先生は注意無し、その子は廊下にも出て行ってしまったのですが注意なし。
机の上に立つ子、うろうろする子もいますが、先生は注意しません。
肝心の授業内容も、他のクラスと比べお粗末なものでした。


嫌なことをされたら、「やめろ」と言うようにとは言っておりますが、なかなかできないようです。

家庭では、こちらから息子に学校のことを色々聞いて対処するべきか、
子供から言ってくるまで放っておいているべきか迷っています。
やり返せない子供、いじめの対象になる子供は、親が叱りすぎて萎縮しているからという話を聞くと、
悪戯をしても公共の場で悪いことをしても叱ってはいけないのか?
私の育て方がよくないのかと思って悩んでいます。


よく喋ってお調子者なのに大人しい優しい子供...。
そのようなお子さんをお持ちの方、どうなさっておられますでしょうか。


宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【912108】 投稿者: わたっこ  (ID:3N4n2PQMp8I) 投稿日時:2008年 04月 26日 09:59

    >とおりすがり さん


    ナイーブな面があるのは息子さんと同じです。
    平和主義でナイーブですが、授業では発言するし、生意気なこともよく言います。
    そして、嫌!とも言えないようでは、いじめの対象になってしまいますよね。
    正直、小学受験すればよかった、と思っておりました。
    でも、後悔先に立たずですから、この先をより良くするための対応を考えていきます。


    いじめの根っこですが、検索したら、楽天でもありましたので、早速購入して読んでみます。


    ありがとうございました。



  2. 【912819】 投稿者: 急ぎすぎ  (ID:nDtZPj5JsFE) 投稿日時:2008年 04月 27日 13:41

    わたっこ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そして、嫌!とも言えないようでは、いじめの対象になってしまいますよね。
    > 正直、小学受験すればよかった、と思っておりました。
    > でも、後悔先に立たずですから、この先をより良くするための対応を考えていきます。



    勿論、いじめなんてしてはいけないし、わが子をそんな目にも遭わせたくもないです。
    でも、小1でしょ?!しかもまだゴールデンウィーク前の出来事!!



    小1の今だからこそ小さな躓きやぶつかり合いをどんどん経験させて、これからに備える力をつけるべきではないでしょうか?
    3年生以降になってくると相手(子ども達)もワンランク大人になってきてもっと難しい面が出てきます。今なら色んな事があってもまだまだ大人の制御範囲内。




    十年、二十年先の事を考えたら、今、経験しないと結局、もっと苦労して大変な思いをするのは子ども達自身ではないでしょうか。
    陰湿なやってはいけない事、無理難題を押し付けてくる子にどうやって立ち向かうのか、否、かわすのか…今の経験が土台になってその後をつくっていくのだと思います。



    目を瞑って見ない、耳を塞いで聞かない、口を塞いで言わない…我慢も親の務めの内のひとつだと思います。

  3. 【912874】 投稿者: 本当に  (ID:eW5rxIXZgvA) 投稿日時:2008年 04月 27日 16:26

    急ぎすぎ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    >
    > 目を瞑って見ない、耳を塞いで聞かない、口を塞いで言わない…我慢も親の務めの内のひとつだと思います。


    真綿にくるむような育て方を通していると、
    大人になったとき(なる前に)、
    誰かにちょっと何かを言われた。
    ちょっと辛い目に遭った。
    思い通りに物事が運ばない。
    失敗してしまった。
    難しい局面を迎えた。
    ・・・・
    で、即、落ち込む⇒ひきこもり⇒最悪の事態。
    になってしまいます。


    そして、100%、上記のような試練が襲い掛かってきます。

  4. 【913025】 投稿者: あひゃ〜  (ID:K/KkqvpvJ.6) 投稿日時:2008年 04月 27日 21:08

    うふ?
    恵まれたお子様が!
    引きこもりに成るなんて統計は無いわ!!!


    引きこもりや!!!
    フリーターは!!!
    圧倒的に!!!!!
    低学歴が多いのよ!
    統計的現実よ!!!


    >>スレ主さん。
    目をつぶって様子を見ましょうなんて、日和見の意見に従っていると!
    どんどん御子様の学力が、進学系私立小やまともな地域の公立小児童から!
    引き離されていきますよ!!!
    それに!乱暴な同級生に対する対処法も!?
    幼い子供が自力開発する事を!?期待する御ツモリなのかしら???
    ホントに!無責任な助言者ね!


    前半の有用な意見を!
    取り入れましょう!!

  5. 【913086】 投稿者: 急ぎすぎ  (ID:nDtZPj5JsFE) 投稿日時:2008年 04月 27日 22:42

    あひゃ〜 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 引きこもりや!!!
    > フリーターは!!!
    > 圧倒的に!!!!!
    > 低学歴が多いのよ!
    > 統計的現実よ!!!


    それって…?
    引きこもってるから低学歴になっちゃうんでしょ?




    > 目をつぶって様子を見ましょうなんて、日和見の意見に従っていると!
    > どんどん御子様の学力が、進学系私立小やまともな地域の公立小児童から!
    > 引き離されていきますよ!!!
    > それに!乱暴な同級生に対する対処法も!?
    > 幼い子供が自力開発する事を!?期待する御ツモリなのかしら???
    > ホントに!無責任な助言者ね!



    実際に身近にいるからですよ。。



    誰が見ても「いぢめ」ではないのに独り相撲をとって出てこれなくなっちゃう中学生。
    もう回りはどうして良いのか、気軽に言葉もかけられず腫れ物にさわるな状態。
    そこから良い関係なんて余計に築きにくいですよね。その疎外感からまた余計に学校にこれなくなる子。
    ゼミになると何故か用事が出来る、具合が悪くなる、電車が遅れる…大学生。
    教授と一対一なら話せるし、研究室にも来れる。
    でもゼミになると…大勢(と言っても10人以下)になると意見をいうことが出来ない、皆の前に出られない。
    もしくは新入生オリエンテーションでなんか話す子も出来なかったし疎外感。
    5月になり『やはりやっていけない‥』とまだ実質1ヶ月も通ってないのに退学の希望。
    こちらもやはり大学生。




    本当に物凄く弱い子が増えてます。
    本人、辛くてツラくて生きていくのが非常に苦しい。



    同じ生まれたのなら、出来るだけ毎日を楽しんでいけるよう力をつけてやるのも親のツトメでは?




    真に危険から逃してやらなければならない状態なのか、はたまた気にする程の状態でもないのか‥この僅か二週間ほどの期間で本当に見極めが出来ているのでしょうか…

  6. 【913102】 投稿者: 優しい男の子の母  (ID:u57a3AnT7Ok) 投稿日時:2008年 04月 27日 23:01

    わたっこさまのご相談の内容をまとめると、
    ・「よく喋ってお調子者なのに大人しい優しい子供」がイジメの標的になりそう
    ・授業が崩壊している
    の2点ですよね。


    我が家の下の子も、わたっこさまのお子様に似たタイプです。
    こんな平和主義の穏やか、癒し系の子供は公立ではやっていけないのでは。。
    と思い、私立小学校に致しました。
    また、精神を鍛えるために、幼稚園の頃から空手教室に通い始めました。
    結果、今のところどちらの選択も大成功だと感じております。


    空手はもちろん、喧嘩が強くなるためではありませんし、
    空手の技を使って相手にケガでもさせたら、それこそ大変なことになります。
    それでも良かったと思えるのは、心が強くなった点です。
    強いってどういうことなのか、格好いいってどういうことなのか、
    小さいながらにいろいろと感じるところはあるようです。
    空手の先生方は、精神も身体も鋼のようですから、影響を受けるのでしょう。


    私立でも、男の子同士の蹴った叩いたはよくあるようです。
    平和主義の我が子は一体どう過ごしているのか、と不安なこともありますが、
    どうやら降りかかった火の粉は、空手の「受身」(攻撃をかわすワザ)で防ぎ、
    自分からは攻撃しないそうです。理由は「相手が弱すぎ」だからだそうです。
    (聞いた時は、笑ってしまいそうになりましたが。。)
    相手の男の子たちも、受身だけとって攻撃してこない我が子には
    あまり深入りしてこない様子です。
    ですので、「喧嘩で勝つ」ためでなければ、空手はオススメだと思います。
    充分抑止力になっていると思います。


    次に授業崩壊ですが、これは難しい問題だと思います。
    保護者の立場からはあまり何もできませんよね。。
    我慢するか、転校するか、先生を替えてもらうか、このどれかしか思い浮かびません。
    非常に驚いたのですが、そもそも授業中に机の上に立つ子を注意もできない教師が、
    どうして担任を持つことができるのでしょうか?無理ではないですか?
    子供たちからすれば、「何でもあり」ですよね。そりゃ崩壊すると思います。
    そんなひどい先生に担任を持たれてしまったのですから、いっそのこと
    モンペ認定を恐れずに、保護者の皆さまで校長先生にご相談なさってはいかがでしょうか?
    放っておいても、良くなることはないような気がいたします。

  7. 【913162】 投稿者: 子どもは悪くない  (ID:BQN7FR5gBco) 投稿日時:2008年 04月 28日 00:18

    なにも真綿にくるんで、目の前のハードルをどかしてやれという訳ではありません。
    ただ、子どもが自分自身が処理しきれない理不尽な思いをしたときに
    その訴えに親が耳を傾け、その子どもの身になって(能力的にも)
    受け止めなければ、子どもは行き場がなくなり絶望します。
    そして次は傷つける側に回るでしょう。
    当然それは強くなる事でも、乗り越える事でもありません。
    見守る事も大切な親のつとめですが、それと平行してきちんと様子を把握し
    必要な手だてを打つ事が大切だと思います。


    いじめられた経験のない方には、どんなに話しても残念ながら理解できない事だと思います。
    傷ついた心が癒える事はありません、大きな影を落とし人格を形成します。
    いじめられた子どもが、思春期に大きな事件を起こしてしまう事も少なくなりません。
    しかし、いじめた側は何も覚えていない、そんなものです。
    親が出来る事は見守りながらも、子どもの心に寄り添う事です。


    後、残念ながら子どもを導く力が足りない教諭の数は非常に多いです。
    本来PとTは子どものために力を合わせていくものです。
    担任かえろ、ではなく家でできる事をする、学校の様子を把握する。
    子どもの思いをきちんと伝える。
    まずはそこから始める事が大切だと思います。
    1年生の1学期です、確かに急ぐ事はないと思います。
    幼稚園上がりのお子さんから見たら、いろんな環境のお子さんがいます。
    本来、子どもは少しずつ受け入れていけるものです。
    その域を脱してしまっていないか、気持ちに寄り添いながらもう少し見守るのがいい気がします。
    くれぐれも、サインは見逃さずに。

  8. 【913164】 投稿者: あひゃ〜  (ID:K/KkqvpvJ.6) 投稿日時:2008年 04月 28日 00:19

    >>急ぎすぎさん。
    >引きこもってるから低学歴になっちゃうんでしょ?
    確かに引きこもりは、時間と共に学力を低下させます!
    しかし低学力は、今やほとんど社会不適応と同義ですから!
    因果関係がどちら向きなのかは、定かには断言できません!
    低学力が原因で、将来性の無さゆえに定職に着く事を最初から
    あきらめているのかもしれません???


    だって!!!
    底辺大学!ほど、就職活動しない学生の率が多く為るんでしょ!!!
    ましてや!
    高卒?中卒?に!於いておや!!!


    競争に参加したって!
    どうせ勝てない!
    あきらめ組み!!
    手遅れに成るまで様子を見るのは!
    自由!!!だ〜!!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す