最終更新:

27
Comment

【189529】遠距離通学者だと大変ですか

投稿者: ゆい   (ID:PG4eulDvlCw) 投稿日時:2005年 10月 08日 13:09

白陵まで1時間30分の通学時間がかかるところに住んでいます 実際通学している人でやはり近い学校にしとけばよかったと思う人いますか?朝食も5時45分ごろ食べるようになりますが あまり食欲もでないような時間に食べなければならなくなりますね 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【915638】 投稿者: エミリオ  (ID:5SV/7.KpU3Q) 投稿日時:2008年 05月 01日 07:27

    遠距離通学の親様ありがとうございました。
    息子さんは部活もされているのですね。
    それだと、帰宅は何時ごろになりますか?
    遠距離通学の親様は三宮駅近くにお住まいなのですか?
    質問ばかりですがよろしくおねがいします。

  2. 【916078】 投稿者: 遠距離通学  (ID:.F1c5qQw.hU) 投稿日時:2008年 05月 01日 18:11

    エミリオ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 遠距離通学の親様ありがとうございました。
    > 息子さんは部活もされているのですね。
    > それだと、帰宅は何時ごろになりますか?
    > 遠距離通学の親様は三宮駅近くにお住まいなのですか?
    > 質問ばかりですがよろしくおねがいします。
    >


  3. 【916080】 投稿者: 遠距離通学の親  (ID:.F1c5qQw.hU) 投稿日時:2008年 05月 01日 18:14

    申し訳ありません。
    誤送信してしまいました。

    エミリオ さま


    > 遠距離通学の親様ありがとうございました。
    > 息子さんは部活もされているのですね。
    > それだと、帰宅は何時ごろになりますか?


    帰宅は7時半ごろです。
    息子の部活は特別に厳しいので、そういう時間になってしまいます。


    > 遠距離通学の親様は三宮駅近くにお住まいなのですか?
    > 質問ばかりですがよろしくおねがいします。


    三宮よりもっと遠い、というところです。
    ですから、三宮に近い方は、もっと遅くに出られていいと思います。


    白陵は、思うほど厳しくもなく、かといって、ゆるくもなく、いい学校ですよ。

    ご一緒になれればいいですね。(^^)



  4. 【916086】 投稿者: 遠距離通学の親  (ID:.F1c5qQw.hU) 投稿日時:2008年 05月 01日 18:20

    追伸です。


    我が家は日能研ではなく、浜でした。



    しかし、どういう塾を出たかは、あまり関係ないようですよ。
    小学校時代、あまりお友達がいなかった我が息子。
    今は、いいお友達もできて、楽しいそうです。


    そういう息子を見ていて、私も幸せです。

  5. 【916504】 投稿者: エミリオ  (ID:5SV/7.KpU3Q) 投稿日時:2008年 05月 02日 09:09

    遠距離通学の親様ありがとうございました。
    我が家は現在5年生の男子で、尼崎在住です。JR駅まで5分です。

    昨年の白陵の文化祭に訪れてから大変気に入ってるようです。
    馬渕でお世話になっておりますが、まだ志望校としては伝えておりません。
    偏差値もまだとどきませんし、まず距離のことが気になって〜
    白陵志望なら日能研に転塾すべきか考えておりますが本人は馬渕が好きなので
    どうしたものかと〜

    とにかくもう少し偏差値をあげていかないとお話になりませんがね。

  6. 【916906】 投稿者: 遠距離通学の親  (ID:.F1c5qQw.hU) 投稿日時:2008年 05月 02日 17:42

    エミリオ さま


    尼崎で、JRまで5分なら、我が家より、通学時間は短いです。
    充分通学圏ですよ。


    馬渕が気に入っていらっしゃるなら、それでいかれてはいかがですか。


    気になる点といえば、当日の塾の応援合戦でしょうか。やはり日能研がダントツです。
    馬渕があったかどうか・・・わかりませんが、あった方が精神的には落ち着くようなので、馬渕に直接おききになられたらいかがでしょうか。


    がんばってくださいね(^^)

  7. 【917195】 投稿者: エミリオ  (ID:5SV/7.KpU3Q) 投稿日時:2008年 05月 03日 00:29

    遠距離通学の親様、ありがとうございました。
    2年後の今頃には後輩になれていますようがんばらせたいと
    思います。

  8. 【923210】 投稿者: 東方面  (ID:WD4FOkI8TWE) 投稿日時:2008年 05月 11日 12:15

    エミリオさま


    うちの下の子が2年後に共学を考えています。 東方面なので
    エミリオさんのところと同じように、遠距離通学になります。
    娘なので、白陵の厳しさと通学に耐えられるか心配しています。
    最近は、以前ほどは厳しくはなく、クラブ活動も楽しめるとの
    ことですが、やはり通学時間は毎日のことですので気がかりです。
    一方で、最近S学が難しくなり、白陵と変わらない位まで上がって
    きているようです。 生徒用のバスも運行されているようですので
    通学を考えるとはるかに楽なのですが、授業の内容や校風からすると
    やはり白陵の方が良いのでしょうか? まだまだ先ですが、色々と
    迷っていますので、ご意見を聞かせてください。スレが荒れないように
    恐々お尋ねしています。 


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す