最終更新:

73
Comment

【3997464】エデュ母感激? 医師・弁護士・東大京大クレジットカード

投稿者: 夢見る見栄母   (ID:2Gjn8264Juo) 投稿日時:2016年 02月 13日 11:28

ママ友らとランチの終わり、「とりあえず私がまとめて払っとくわね」と格好良く、「チェックプリーズ!」と在席のままお勘定。
「一括でお願いします」と出したカードが首題の医師カード、弁護士カード、東大カード、京大カード。関係者でないと絶対持てないクレジットカードを
裏返さずすっと出す。
ブラックカード、プラチナカードは金さえあれば、だけど上記は一応資格がいる(医師は底辺私医もいて怪しいけどとりあえずよし)。
その家族会員になりたい。
イ〇ンカードや〇天カードもいいけどさ、、、、
ああ、私もいつかやってみたい。子供よ、がんばれ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【3998498】 投稿者: エデュ仕様こんなカード考えてみた  (ID:MwNVUmfdq7s) 投稿日時:2016年 02月 13日 22:51

    娘は才色兼備カード、息子はイケメンカード、
    買い物はデパート外商カード、コートはヘルノカード、
    洋服は7号カード、給与は確定申告カード、
    10歳は若く見られるカード、自宅は都内のお屋敷町カード、
    海外旅行はいつもビジネスカード……
    結局いつもの自慢大会。

  2. 【3999269】 投稿者: ありました。  (ID:HuUXJS9jYe6) 投稿日時:2016年 02月 14日 13:44

    こちらのスレッドを拝見してその類のカードの存在を初めて知ったので、
    試しに、主人OBのこちらでスレも立った東工大を調べたら
    「安心してください、ありましたよ、蔵前カード」(苦笑)。

    スレ主さまが釣りとはいえ(?!)
    嫌味にもスマートに対応なさっているので
    荒れずによかったですね。楽しく拝見しました。
    お子さんが東大か医学部にご縁があると宜しいですね。

  3. 【3999325】 投稿者: 医師国保  (ID:w5xs/SDw7GE) 投稿日時:2016年 02月 14日 14:24

    少し上に特定団体国保の話がありましたが、
    医師国保は
    1種 開業医師本人
    2種 従業員
    3種 開業医師でありながら後期高齢者
    家族 1種2種関係なくその家族
    ですから、家族カードでしたら「看護師、医療事務の家族?」と思われるだけかも。
    逆に1種を持っているとどこの病院を受診しても身バレしてしまうので、とても嫌ですよ。
    医者だって大したことないことで他院を受診するときは、素性を隠したい時もあります。

  4. 【3999422】 投稿者: そういやあったな  (ID:AFryMJY7emk) 投稿日時:2016年 02月 14日 15:26

    そういえば、母校のクレジットカードありました。

  5. 【3999487】 投稿者: 医師カード  (ID:ATDySiHr4zE) 投稿日時:2016年 02月 14日 16:01

    同窓会とVIZAが提携してゴールドカードがあります。 卒業後直ぐに持てます。

  6. 【4001336】 投稿者: スレ主(業務連絡)  (ID:2Gjn8264Juo) 投稿日時:2016年 02月 15日 17:18

    青天井ネタですが、webから消えました;_:
    問い合わせしたところ、月末までは受付るスタンスとのこと。
    ですが、それまでにないかもしれない、前日発表翌日下げの可能性はありますのことでした。税引き後0.864です^^。

  7. 【4001386】 投稿者: ゲ  (ID:iH/0h99Tmos) 投稿日時:2016年 02月 15日 18:00

    医師専用のカードがあるのは知りませんでした。社会人になって数年間クレジットカードを持っていませんでしたがビックカメラポイントとスイカ機能のあるのが出た時に持つ様にしました。これで十分便利、他のカードは知りませんが個人的には一押しです。

    融資を受ける際、一枚もクレジットカードを持っていないのは返って不利になる事がある様なので使わなくても持っておいて損はありません。沢山ありすぎるのも不利になるそうです。

  8. 【4013617】 投稿者: スレ主(業務連絡)  (ID:2Gjn8264Juo) 投稿日時:2016年 02月 24日 20:09

    ゲは 開業してて お金使ってる暇ないからカード持たなくていいんじゃない?
    さて 今週の週刊誌に 青天井ネタでてましたね
    週刊誌にブラックの利率は1.6%と書かれていました webには書かれていませんさすがブラック これまでの会費を取り戻せるかも?
    私は普通のに3000万預けてきました 5月満期で64800円(税引)ゲットです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す