最終更新:

13
Comment

【1306310】栄養士のお母さま教えてください

投稿者: よく知らない母   (ID:LwG5W4z5nWw) 投稿日時:2009年 05月 27日 15:37

まだ小学生の子供がお料理の先生になりたいといっています。
自分としては、女子栄養大や東京家政大しか思い浮かばないのですが、
お茶の水大学や日本女子大にも栄養科があるのですね。
こういった有名大学の栄養科というのはどのような感じなのでしょうか。
栄養関係の書籍やOGの活躍をみると専門大学の方が目立っている気がします。

有名大学の栄養科と専門大学の違いを教えて戴けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1306376】 投稿者: 卒業生  (ID:kfMjrg4LeKk) 投稿日時:2009年 05月 27日 16:42

    就職の時に「潰しがきくかきかないか」ではないでしょうか。
    業界で活躍するなら専門大学の方が断然優位です。何故って先輩が多いから。(当たり前ですけど)栄養士と言うと身近なのが学校の給食のおばさん。をイメージする人が多いと思いますが、近年では少子化の影響で学校の給食施設を取り壊しフードセンターからの宅配給食に切り替わる学校が多いようです。他には病院の栄養士。(縦社会のようです。)後は、フードコーディネーター等カタカナ職業。(内容よくわかんない。)ちなみに、栄養学科というのは理系に分類されます。私が学生だった頃は女子で唯一、大手を振って活躍できる理科系なんて言われてましたけど。受験では化学に強いと有利かなぁ。私は生物だったのでちとずれてるんだけど。基本的に食べるのが好きでないとつまらないかも。それと各学校によって授業の内容が大幅に違うようです。教授陣も東大で固まってたり。私は専門でしたけど所謂、ちょっとおバカ入ってる普通大学の栄養学科の子が「同じ栄養学科なのに〇ちゃん(私)のところは全然、難しい。〇〇〇って何やるの。」と聞かれたので説明したところ「ええっ!私そんなことやってな~い。先生が来て本読んで終わりだよ。」だとさ。まぁ、ラッドを使った実験で解剖するんですけどね。(生物好きには嬉しい。化学好きは引いてった。ざまみろ。)免許は持っていたいでも普通のOLもやってみたいという水陸両用希望みたいな人は有名大学栄養科がいいのではないですか。実は私は専門出てるのにOLやってたという変わり者なのです。勿論、社食の栄養士ではなく技術屋でした。私の様なのを栄養業界では異端児と呼ぶそうです。もしくは裏切り者という人もいるけど。(人聞き悪いぜ)将来、何になるのかよーくよーーーく考えた方がいいですよ。

  2. 【1306413】 投稿者: 女子大卒  (ID:Q..Z3iKM7c6) 投稿日時:2009年 05月 27日 17:21

    某私大の栄養科卒業生です。
    お料理の先生になりたい~とかだったら、専門学校(栄養とか、調理とか)に行っても良いのではとか思うんですが。。。
    (実習の量が多いと聞くので)

    学校の授業内容は卒業生さまが書いてらっしゃるように、化学が強い方が楽ですね~。
    ラットの解剖実験がありましたわ~。人体模型クンも登場したりしましたよね。
    喜んで?やってました、私(笑)
    色々な成分の抽出したりとか、味噌を作ってみたりとかもありましたね。
    調理実習もあり、病院食を作るのが楽しかったんですが、大変だった(食材が無い!)
    色々盛りだくさん→必須科目がめちゃめちゃ多いです。忙しいです。

    卒業と同時に栄養士と衛生管理と衛生管理者の3つの免許が貰えました。
    管理栄養士は国家試験を受けないとダメ(今もダメですよね?)だったので、卒業してから。
    同期の子はすべて国家資格を取りましたけど、就職先は本当にいろいろです。
    オーソドックスに病院や給食会社、食品会社、分析センター、公務員などなど。
    OLさんも居ますよ。異端児とまでとは言いませんでしたが、「折角資格を取ったのにねぇ」位は言われてましたけど。

  3. 【1306473】 投稿者: ありがとうございます(スレ主)  (ID:LwG5W4z5nWw) 投稿日時:2009年 05月 27日 18:18

    短時間のうちに回答ありがとうございました。
    子供は食育+実習のお料理教室に通っており、管理栄養士の先生に
    習っているので、そのイメージがあるのだと思います。
    また、子供の祖母が若い頃家庭科の教師をしていたので、
    そちらにも興味があるようです。

    実際の進路は子供が決めるのでしょうが、たいへん詳しいご説明で
    だいたいのイメージがつかめました。
    ありがとうございました。

  4. 【1306495】 投稿者: 卒業生  (ID:XLzlBrkNwiE) 投稿日時:2009年 05月 27日 18:45

    女子大卒様
    いやぁ。懐かしいですね。いろいろ思い出しました。細菌学では培養実験やりましたよね。
    サルモネラ菌の希釈液をピペットで吸うとき飲んじゃう子がいて大騒ぎ。お味はスッパイ
    そうです。鼻の中の菌を培養した時は培養したらとってもサイケな配色の巨大なコロニーが
    たくさん出来てしまいこれまた大騒ぎ。ゼミは食べる系をとっていたので教授に連れられて超高級料理店でお食事しました。卒業生が食品関係に多く就職しているのでこういう時は強いです。教授の顔が利きまくり。卒業式の謝恩会もこれまた卒業生がいらっしゃるので大概の高級ホテルは予約とれます。私たちの時は前年度が帝国だったので高プリになりました。女子大卒様がおっしゃるように実習が多く必須課目も多いので(学校によるみたいですが)半端じゃなく忙しいです。遊んでる暇は無い。卒業後、社会に出て役立つかというと微妙。免許を生かしていればいいですがそうじゃないとさっぱりかなぁ。むしろ主婦になってからの方が生かされている気がする。食品を購入する時はそれはそれは慎重です。カロリーとか今日の献立は栄養的に偏っていないか普通の主婦よりいろいろ考えているかも。家族にとってはありがたい事だと思うのですがうちの家族はありがたみがわからないようです。わかれよ。

  5. 【1306670】 投稿者: 卒業生その2  (ID:G8CdnHq0j4E) 投稿日時:2009年 05月 27日 21:25

    栄養士はですね~
    今は管理栄養士をとらないとその道への就職は難しいと思いますよ。
    国家試験になっちゃったので・・
    ただの栄養士なんて、大学出ていなくてもとれるし・・
    家庭科の教職免許を取れる大学なら、ラッキーかも・・
    でも、とってもハードな4年間になります。
     
    私も栄養学科卒業で、そのまま研究室に残り学生から「給料どろぼう」と
    言われつつ、遊んでおりましたよ。(ちゃんと学生指導もしましたけど)
    研究職希望だったので・・その頃は食品会社の研究職も若干あったので。
    ラットを飼育してました。何回か噛まれましたし~~
    その頃では共学大学の栄養学科は少なかったですが、
    今はあちこちに出来ましたね・・・
     
    某女子栄養の卒業生が多く感じるのは、
    学校の名前を出せば、雑誌ならいくら、TVならいくら。。。という
    報酬があったからですよ~
    今はどうだか知りませんが・・・

  6. 【1307842】 投稿者: 女子大卒  (ID:Q..Z3iKM7c6) 投稿日時:2009年 05月 28日 20:34

    卒業生様
    返信ありがとうございます。
    私も色々思い出しました。忙しくて大変でしたけど、今となっては楽しい時間だったなぁと思います(^_^)
    あ、ピペットで何かと飲んじゃうのは良くありましたね(笑)私は何とか飲まずに済みましたが、何度かひやっとしました。
    専属栄養士が居るって素晴らしい!と私も思うんですが、家の家族にも実感ないですね(苦笑)


    スレ主様
    〆られた後?にすいません~m(__)m
    管理栄養士の先生の料理教室に通われてるんですね。食育の話もあるみたいで楽しそうですね。
    私が卒業した大学は教職はとれませんでしたけど、他の大学の管理栄養士コースでなくても被服や栄養学(←栄養士とは別のコースでありました)で取っている子も居ました。
    栄養士&教職コースは非常にハードです。
    バイトもなかなか出来ないんじゃないでしょうか。ついでに授業料も恐ろしく高かったです(^^;)

    お子さんがどのような道を選ばれるのか、楽しみですね。

  7. 【1308442】 投稿者: 受験生母  (ID:Wqyy6LSyKcI) 投稿日時:2009年 05月 29日 09:52

    まだまだ大学まで時間がありますね。
    スレを立てるということは、中学受験で食物系の大学付属
    を視野に入れているから、ということでしょうか?


    現在、食物系が(このご時世ですから)難しくなったこと
    はご存知ですか?
    大学偏差値一覧で調べれば大学難易度もわかりますので、
    ご興味があったら調べてみてください。
    そんなに甘くはないこともお分かりになると思います。
    難易度は、お茶大と日本女子が断トツです。
    日本女子にいたっては(学科によりますが、)早慶上に
    匹敵する難易度ですよ。薬科志望のばりばり理数系受験生が
    併願するんです。これらの大学の難易度は、就職率や、管理栄養士の資格合格率と比例しているとおもわれます。
    つまり専門大学の同じ学科の生徒の資格合格率より高いことになります。(合格者数ではなく、合格率です)


    女子栄養大は足を一歩踏み入れると、本当に食物学専門の
    設備の整っている満足度が高そうな大学でした。たしか出版部が学内にあったように記憶しています。


    で、何がいいたいかというと
    もし、中学受験を視野に入れているのならば、
    日本女子大、東京家政などは、
    美味しい附属だと思われます。(ただし、内部で成績が
    よいことが前提)
    見当違いだったらごめんなさい。


    食物系(今は栄養科、というより食物科の名称が多いです)
    は、多くの場合「管理栄養士科」と「食物学科」
    にわけられます。管理栄養士はだいたいどこの大学も
    目的は一緒だと思われます。
    で、もうひとつの食物学科(その他の名称も色々あります)
    は学校によって多彩です。この多彩さは自分のやりたい方向がどこの大学にあるか、で受験する大学が決まってきますよね。結果的にそれが専門大学であったり、一般女子大であったりするわけですよね。専門大学は、その他の多彩さが豊富です。一般女子大はその種類が少ないです。
    ちなみに、東京農大にも管理栄養士、栄養科があるのをご存じですか?バイオ寄りの栄養です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す