最終更新:

36
Comment

【1615863】ら抜きことば

投稿者: らあーる   (ID:br6xvMgKDoA) 投稿日時:2010年 02月 13日 11:48

ちょっとお聞きしたいのですが、
食べれる、着れる、見れるなどの「ら抜きことば」は
もう認められるようになったのでしょうか?
言葉は、多くの人が使うようになると変化しますが、もう認められているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【1643028】 投稿者: 方言の標準化様  (ID:hamNgHhnkug) 投稿日時:2010年 03月 02日 22:56

    家庭での指導、学校での喋り方の指導は、それが望ましいと思いますが、言語として日本語を機能的に扱う場合には、「正しい表現」「正しくない表現」が出てきます。

    英語を例にすると、「please」や「would」をつけて丁寧に喋りましょう、と言うのは表現方法として望ましく、家庭・学校ともに指導するといいでしょう。しかし、英語を機能的に扱う場合には、上記二つがなくても文法上全く問題ない、という区別が必要です。

    皆様はきっと、個人的な感情を含めた言葉のもつ響きではなく、機能的な区別について言及しているのだと思いますよ。


    「ろう」をつけて区別するのは、とても解りやすいですね。本質をついており、とても感動しました。

  2. 【1643097】 投稿者: 信じれない。。。  (ID://BnM4pWEeE) 投稿日時:2010年 03月 02日 23:49

    女子フィギィアの3人が揃ってら抜きでインタビューに答えているのを見てびっくりしました。

  3. 【1643229】 投稿者: 方言の標準語化  (ID:AFryMJY7emk) 投稿日時:2010年 03月 03日 06:09

    れるがられるの誤用、醜悪であると述べられている文を見ると苦痛を感じます。きれる、だと切れるなのか着れるなのかわかりません。ですからよく切れるはさみ、とは言っても、この服きれるは避けます。座れる、もまるで席取り合戦です。乗れればいいことです。れる、美しい言葉と感じていますし、また汚さないように大事に使っています。

  4. 【1648275】 投稿者: 紫陽花  (ID:yMfFEDI4AEU) 投稿日時:2010年 03月 06日 17:15

    ら抜きは認められてはいませんよ。
    NHKでも、街頭インタビューでら抜き言葉で話す人がいましたら、
    必ずテロップでは正しい言葉に訂正したうえで表示しています。

    ら抜きだけでなく、「~みたいに」を、「~みたく」「~みたくって」と
    表現される方もいますが、正直言って背筋が寒くなります。


    以下参考まで
    -------------------------------------------
    http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1605265.html

    米川明彦『日本俗語大辞典』(東京堂出版、平成15年)より。

    ■みたく [助]
     (「みたいに」というべきを形容詞的に活用したもの)
     ~みたいに。~のように。
     東北・北関東では昔からあることばで、それが東京に入り、
     関東地方に広まった新方言。若者語。

    『現代用語の基礎知識』の1983年に若者用語として採録されています。それより早い1979年のピンクレディの『Do your best』に、「イエスキリストみたくやさしく」がある由。

    --------------------

    同じく『日本俗語大辞典』より。

    ■ちがうかった (違うかった) [連語]
     (動詞「違う」を形容詞的に活用して、過去の助動詞「た」をつけたもの)
     違っていた。「ちがかった」とも言う。若者語。

    ■ちがかった (違うかった) [連語]
     (動詞「違う」を形容詞的に活用して、過去の助動詞「た」をつけたもの)
     「ちがうかった」に同じ。
     福島県・北関東から流入した東京の新方言。若者語。

    --------------------

    「じゃん」「うざい」などと同様、この種のネオ方言は、いずれマスメディアに乗って全国に広まり定着していくものと思われます。


    なお、「違うくない」「違うかった」の類は、日本語の未熟な幼児や外国人の言い誤りとしてもよく見聞きします。
    「好きくない」「変くない」「きれいくない」「いくない」等々。
    (「いくない」は東北~北海道あたりでよく見られるような気もします)

  5. 【1665672】 投稿者: 方言の標準語化  (ID:AFryMJY7emk) 投稿日時:2010年 03月 19日 20:41

    れるを使うのは、ごく親しい人との間です。そうでない場合にはれるでもられるでもなく、別の表現を用いています。使用者が親愛の情を示そうと意図しているのならば、不快であることを伝えてもよし、またられるの使用者に好感を持っていれば、自然とそれに同化します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す