最終更新:

36
Comment

【6017203】改めてピアノ愛を語りませんか

投稿者: 芸術の秋   (ID:pnOScpuccp.) 投稿日時:2020年 09月 14日 12:11

別スレでグランドピアノを欲しい人が多くてスレを立てました。自粛以来ピアノに救われています。
どんな曲を弾いていらっしゃいますか。
私は月光一楽章、悲愴二、三楽章を経ていまはショパンワルツ7番練習中。次はワルツの3番に決めてます。レベル問わず楽しい書き込みお待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【6018899】 投稿者: 芸術の秋  (ID:/7hrrZVPzug) 投稿日時:2020年 09月 15日 19:12

    書き込みが増えて嬉しいです。
    左手の暗譜、早速やってみます。
    わたしも反田恭平さんのバラードを聴いています。
    あれぞ芸術!ぜひ生で聴いてみたいです!

    YouTubeの森本麻衣さんの動画、素晴らしいですよね。わたしも脱力のことなど学んでいます。ほんと、ピアノに対する情熱と美しさが際立っています。

    YouTubeでインプットして、レッスンでアウトプットしてチェックしていただく感じで練習しています。

    私は自信がないのでサイレントでイヤホン通して聴くので、本当の音を出せる環境が羨ましいです。

  2. 【6018919】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:Q0IVNp2kqro) 投稿日時:2020年 09月 15日 19:40

    暗譜について、砂子さまの方法、さすがと思いました。私の方法に近いです。

    私として思うところを。

    ・私自身は、50の声を聴いて、暗譜はあきらめました。
     私の師は、50歳を超えるあたりから、リサイタルで暗譜をやめ、客席とステージの明かりを極限まで落として奏者だけにスポットライトを当て、譜面を立てて演奏する形に変えました。
    これは晩年のリヒテル(20世紀を代表する、旧ソ連の大ピアニスト)のスタイルと同じです。
    それで、不肖私も、暗譜を止め、最近の演奏では譜面を立てています。

    ・暗譜については、砂子さまがお書きになった通り、ほとんどの事故は左手から起こります。
    左手のみの暗譜練習は極めて効果的ですが、両手で問題なく弾けていると思っても左手だけにするとなかなか弾けないことに驚きます。
    逆に言うと、左手だけで問題なく通奏できれば、暗譜で事故を起こすことはほとんど無いでしょう。

    ・もうひとつの方法は、ピアノを使用しない暗譜、です。
    目をつぶって、頭の中で、曲を最初から演奏してみてください。どの部分も明晰に鍵盤の動きが頭に浮かび頭の中で音が鳴れば、たぶん、暗譜は大丈夫です。

    ご紹介いただいた森本さんの動画でも、左手の暗譜の重要性を指摘しておられますね。

    しかし、あまり暗譜に追い詰められず、譜面を立てるのもひとつの方法、と考えると気が楽になりませんか。

    ただし、暗譜しようと頑張って、演奏会の直前に怖くなって譜面を立てるのは、かえって危険です。
    譜面を立てると決心したら、ある程度時間をかけて、譜面と鍵盤の間の視線の動きを含めた練習が必要です。

  3. 【6018989】 投稿者: ファツィオリ  (ID:lh2ZDlTkv.g) 投稿日時:2020年 09月 15日 20:54

    私も森本さんの動画を時々見て参考にさせて頂いています。
    彼女が紹介されていた、ドホナーニ(Dohnányi)の教則本はお勧めです。
    子供の頃からずっと使っています。
    手が小さいので、指の拡張するのに効果的です。
    個々の指の独立にも役立ちますし、黒鍵を含む四和音をしっかりつかめるようになりました。
    なぜか日本ではあまり人気が無いみたいですが、アメリカではハノンよりこのテキストの方がメジャーではと思います。

  4. 【6019218】 投稿者: 音  (ID:k2gqenbR5kI) 投稿日時:2020年 09月 16日 00:46

    初めまして。

    スペイン狂詩曲、10年一昔×○年前に弾きました。
    すっかり忘れていた曲を思い出させてくださり、ありがとうございます。

    リストは、意外とコスパが良く、ド派手で超絶技巧の極みのように見えますが、アスリート系にとっては聴くほどは難しくないんです。今は分かりませんが。
    コスパ的にはちょうどショパンの幻想即興曲のような感じですかね。

    焦ってどんどん速くならずに、どこで音節を区切るか、どの音をポイントにするか、を意識して冷静に弾けば乗り切れます。「別れの曲」のいきなり難しくなる部分のように。

    むしろ私は、ラフマニノフが物理的に弾けないです。
    前奏曲の「鐘」をずらさず弾いてみたいものです。
    「IGUDESMAN & JOO - Rachmaninov had big hands」←面白すぎるYouTube

    ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」も弾きたくなりました。

    虫の声が聞こえてくる秋は、哀愁を帯びた曲が恋しくなりますよね。
    頑張ってください!

  5. 【6019422】 投稿者: 芸術の秋  (ID:.a7rgDWcD4s) 投稿日時:2020年 09月 16日 08:56

    50過ぎたら暗譜は無理しなくてよいのですね!気が楽になりました。
    私の先生はたぶん30代なので想像できないのかもしれません。
    譜面にかじりついていて突っかかってばかりの私を見て提案されたのですが、完璧に覚えるのではなく楽譜に頼りすぎないことを目指すことにします。ありがとうございました。

  6. 【6020109】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:2MrZJregujM) 投稿日時:2020年 09月 16日 19:34

    (みなさま、いつもオタッキーなことばかり書いていますが、今回は従前に増してきわめてマニアックかつオタッキーです。どうか興味とお時間のある方のみお読みください。)

    音さま

    コメントと激励をありがとうございます。ラフマニノフ動画、お腹がよじれて痛いです。

    >リストは、意外とコスパが良く、ド派手で超絶技巧の極みのように見えますが、アスリート系にとっては聴くほどは難しくないんです。

    アスリート系でもなんでもない私には難しいことは難しいのですが、この点には完全に同意します。
    私の師はリスト音楽院卒のリスト弾きで、リストは弾けない、と思っていた私の背中を押してくれました。
    確かに弾いていて楽しいし、ピアノがよく鳴って気持ちがいいです。本質的に、(弾ける弾けないは別として)、リスト、好きなんですよね。

    ごく最近は、バラード2番を演奏会にかけました(ショパンではなくリストのバラードです)。ホール全体が「うねり」に包まれるようで快感でした。

    このあたりが私の限界で、「スペイン狂詩曲」ちょっとキャパオーバーのようです。でも頑張ります。


    コメントを頂戴したお礼に、私のとっておきのリストのレパートリーをご紹介します。たぶん、コストパフォーマンス的にはリストの中でも最高です。

    Varitione uber ein Motiv (Basso Ostinato) aus der Kantate ”Winen, Klagen, Zorgen, Sagen" und dem "Crucifixs" der h-moll Messe von J.S. Bach fur Klavier
    (バッハのカンタータ「泣き、嘆き、悲しみ、おののき」とロ短調ミサ曲の「十字架につけられ」の通奏低音によるピアノのための変奏曲) S180

    という、驚異的に長いタイトルの曲です。あまりの長さに、バッハの主題による変奏曲、くらいに省略されることもあります。

    ほとんど知られておらず、かなりの音楽マニアでも「なんぢゃそりゃ」という感じになるので、少なくとも演奏会の「掴み」には効果的です。
    リストの最高傑作か、と言われるとちょっと疑問ですが(ちなみに、スペイン狂詩曲は最高傑作のひとつと考えています)、メカニックは派手ではあるもののツェルニー/ハノン的音型で弾きやすく、まずまず中身も詰まった曲です。
    演奏時間も15分くらいと手ごろなので、ぜひ、譜面を手に取ってみてください。
    私は、レッスンにいきなり持って行って「なんという曲を持ってきたの?私も弾いたことない」とあきれられ、しかし、数年後に、師ご自身のリサイタルに取り上げてくださいました。涙の出るすばらしい演奏でした。

    以下、余談です。
    リスト以外で「コストパフォーマンスが良い」と思った曲。
    ・スクリャービン ソナタ9番(黒ミサ):超絶技巧を要するスクリャービンのソナタの中では弾きやすく、多彩な表情で無茶苦茶難しそうにきこえます。不思議な和声の彼岸の世界。
    ・ドビュッシー 練習曲集(特に後半の6曲):ドビュッシーファンもあまり手を付けない特殊な曲かも知れませんが。。。「アルゲマン(装飾的音型)のための(8曲目)」、「組み合わされた分散和音のための(11曲目)」が好きです。
    ・ベートーヴェン 熱情ソナタ:難しいことは難しいし全曲を弾くと体力も気力も使いますが、頑張った甲斐のある曲で内容濃く演奏効果が高く、人気もうなずけます。
    ・ファリャ ベティカ(アンダルシア)幻想曲:非常に難しいです。しかし、難しさ以上にド派手でエキゾチック、うまくいくと非常に格好いいです。

    コストパフォーマンスが最悪、と思った曲。私のもっとも好きな曲たち。しかし、二度と弾けないだろうなぁ。。。。
    ・バッハ フーガの技法:平均律やパルティータと別種の難しさがあり、頭をよじらないと指使いすらワケがわからず、大変に弾きにくいです。1曲目から難しいですが、曲集の後半は、4声の三重フーガ、とか、正気とは思えないほど複雑です。
    ・ベートーヴェン ソナタ28番:わざと複雑に弾きにくくしたような、無茶な書法が見られます。熱情ソナタよりは確実に難しい、ベートーヴェンの最難曲のひとつ。そのわりに、ちっとも難しそうに聞こえません。大汗をかいて弾き終わった後に「悲愴ソナタよりは易しいかしら?」と聞かれ、切れそうになったことがあります。
    ・アルベニス イベリアより「トゥリアーナ」:スペイン情緒あふれる名曲で親しみやすく、普通の聴衆には超絶技巧曲に聞こえないのです。しかし。ピアニストの間では「3本の手の曲」とも言われ、左右とも鍵盤全体を忙しく駆けまわったり大跳躍を繰り返したりする中にメロディーを浮き上がらせる必要があります。地獄のように難しいです。

    トゥリアーナの名演:エイチティーティーピーエス://www.youtube.com/watch?v=WjvkXoNXBqw

    スペインの生んだ空前絶後のピアニスト、ラローチャの演奏。およそ大ピアニストに見えない小柄小太りなおばさん(失礼)からどのようにしてこういう音楽が生まれるか不思議です。

  7. 【6020136】 投稿者: カノン  (ID:Bf.AGcC57Cw) 投稿日時:2020年 09月 16日 19:58

    難しいことは書けませんが。

    今日、幻想即興曲の練習を始めました。
    中学2年の時に発表会でひいたこの曲、ほとんど覚えていませんね。
    あたりまえか〜指も動かないし。

    で、気が付いたら、外は真っ暗。
    四時間ひいてました。
    ああ、楽しいなあ。

    子どもの頃、母親にむりやり習わされて、よく泣いていましたが、
    やっぱりよかった。習っておいて。

  8. 【6021446】 投稿者: 音  (ID:k2gqenbR5kI) 投稿日時:2020年 09月 17日 23:33

    マニアックな内容にビビっております。 

    演奏会に大曲挑みまくりなのですね。精力的で素晴らしいです。

    バッハ〜変奏曲、なんぢゃそりゃ。YouTubeで視聴したところ、ブレンデルですら5000回行っておらず。他、全て通好み?と感じます。
    たしかに、王道曲は、聴衆の脳内に理想の名演のイメージがこびりついているので、どうあがいても敵わない。でも逆に、あまり知らない曲だと…もはや賭けですよね。

    そして、コスパ最悪曲は妙に納得です。
    やはりバッハ、ベートーヴェンは難しすぎます。オーラ出過ぎだし、歴代の手垢が化石化していて…

    スペイン、ラローチャでまた思い出しましたが、
    ・グラナドス 演奏会用アレグロ 
    これ、いい曲だし、なかなかコスパもいいです。ラローチャさんの演奏もあります。

    女性ピアニストは、美人が紛れ込むので、外見勝負でない人が本物だと思っています。アルゲリッチは天然美人ですが、ラローチャはもちろん、内田光子、フランス・クリダ、イングリット・ヘブラー、あたり?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す