最終更新:

66
Comment

【1904579】インフルエンザの予防接種したのに・・・

投稿者: タミフル   (ID:4XwRGXAyaXc) 投稿日時:2010年 11月 02日 10:20

昨日、子供と一緒にインフルエンザの予防接種をしてきました。


実は毎年接種してもかかってしまうので、毎回接種を迷いつつ
受けています。(毎回腫れて熱を持って赤くなります・・・)
昨年、友人から聞いたのですが、
「知り合いは接種することによってインフルエンザにかかって
しまうらしく、ここ数年はわざと接種していないみたい。
そのおかげか、インフルエンザにはなってないみたい」
とのこと・・・・


そんな事ってあるんでしょうか?
友人の知り合いの方は病院で調べてもらったというのですが
そのような検査についてご存じの方、
同じような理由でインフルエンザの予防接種をされない方、
いらっしゃいますか?
教えていただけると助かります

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【1906463】 投稿者: お医者様に聞いても分からない  (ID:JX4YnSRJtYA) 投稿日時:2010年 11月 03日 23:42

    「アラフォーさんに同感」様の御説明、わたしもとても良くわかりました。
    何だか目の前の、もやもやの一部が晴れて青い空が見えた気分です。

    「無知」様も、御説明、御心配ありがとうございました。

    いままでこの様な説明を、お医者様にして頂いた事がないので、
    私がある意味何も分からないからと馬鹿にされていたのかもしれません。
    でも、もし新たな病院に行ったとしても、きっと私の聴き方や態度では、またごまかされてしまいそうです。
    いつも、うるさそうにされると、それ以上押せなくてそのままになってしまいます。
    うまくお医者様と、コミュにカーションが取れないのも悩みです・・・。

    子供が予防接種後の症状は、40°近い高熱、間接痛、のどの痛みがあります。2・3日ではとても直りません。本当に苦しそうです。
    一体何なんでしょう・・・。

  2. 【1906465】 投稿者: お医者様に聞いても分からない  (ID:JX4YnSRJtYA) 投稿日時:2010年 11月 03日 23:43

    コミュニケーションの間違いです。ごめんなさい。

  3. 【1906494】 投稿者: 何が正しい?  (ID:49.uTW0tGD2) 投稿日時:2010年 11月 04日 00:03

    無知様

    正しい情報を、とおっしゃいますが、何が本当に正しい情報なのでしょうか?
    厚生省が出すパンフレットや病院の勧めが絶対に正しいとは私には思えないのです。

    予防接種をしたから軽く済んだ、と言う人もいますが、予防接種をしたのに普通にかかった人もいます。ですから予防接種をしたから軽く済んだと証明するのは不可能だと思います。

    が、前橋レポートは意味のあるものだと思っています。


    日本ではたくさんワクチンを作っていますから、要するにそれが余ると困るのですよね。

    昨年新型インフルエンザが流行った時は、しっかりかかって免疫ができているはずの子どもにまでワクチンが必要とおっしゃったお医者様までいましたから、お医者様もワクチンを打ちたいのでしょうけど。

    今みなさんが打っているワクチンは新型と季節型の混合ですが、新型は昨年流行ったものと同型なんでしょうか?そこまでみなさんわかっていらっしゃいますか?同型ならかかった場合免疫があるはずですよね。新型が変化することを想定したワクチンなのでしょうか?

    インフルエンザにかかったとわかるとタミフルやリレンザがすぐ処方されますが、それでウイルスの増殖を抑えることで抗体はちゃんと体にできるんでしょうか?
    私はちゃんとした抗体ができないまま終わるのではないかという不安があります。
    子供達は昨年学校で新型インフルエンザが流行った時同様の症状が出ましたのでかかったと認識していますが、病院へは行きませんでした。もちろん外を出歩いたりはしませんし、解熱後2日間は自宅静養しています。

    昨年新型インフルエンザが流行った時毎日のように重症者や死亡者の情報が伝えられていましたが、タミフルやリレンザの処方の有無は伝えられましたが、その他どんな薬を飲んでいたかは伝えられませんでした。脳症と解熱剤の関係も気になるので、すべての薬の情報を伝えて欲しいと思っています。

    色々な情報がありますが、正しい情報が一つとは限りませんし、わからないことがたくさんあると思います。

    ワクチンの接種は、色々な情報を個々がが判断して決めることだと思います。

    ワクチンを受けないことが間違っているとは断言できないし、正しい情報を知らない訳ではないと思います。

  4. 【1906542】 投稿者: ハロウィン  (ID:gaurr0pklh.) 投稿日時:2010年 11月 04日 00:49

    インフルエンザに罹らない人、っていますよね。
    私の友人家族も、5人家族のうちの誰1人として、インフルエンザに罹った事ない、と言ってます。
    ちなみに、そこの家族は普通の風邪もひかないし、鼻すら垂らしません。

    でも、受験する子がいる年は、さすがに家族全員で受けたそうです。結局罹りませんでしたけど。

  5. 【1906553】 投稿者: 救済制度って?  (ID:8rKeq3ktl26) 投稿日時:2010年 11月 04日 01:10

    >副反応がひどければ救済制度もあります



    救済制度、って、具体的になんでしょう。
    重篤な副反応が起きた時の「救済」って、なんでしょう。
    もし重度障害などになったら、元には戻りませんよ。
    どんなに行政がお金をかけてくれても、戻らないんです。
    そういう人に、会ったことがあります。
    (インフルエンザの予防接種ではありませんでしたが、受けることを決められている予防接種です。)
    実際に会ってしまうと、「予防接種」にとても不安を覚えてしまい、それ以来受けていません。
    今年は受験の年なので悩むところですが。

  6. 【1906586】 投稿者: かからない人  (ID:JSOrWW.YhH.) 投稿日時:2010年 11月 04日 03:17

    「かからない人」というより、かかってもただの風邪程度だったり、
    ほとんど症状が出なかったりで、本人や家族が気づいていないのではないかと思います。
    症状が軽ければお医者さんには行かないし、
    お医者さんに行って調べなければ、かかったかどうか正確なところは分からない。
    去年の新型でも、大流行した学校で後日抗体検査をしてみたら、
    かかっていないと思われていた生徒さんの多くが、
    抗体が出来ていた(かかっていた)のではなかったでしょうか?

    ちなみに、私は一人目を妊娠したときに風疹の抗体がないことがわかりました。
    予防接種をしていたのに…です。
    そのため、二人目の前に風疹の予防接種を大きな病院で二度受けて、二度ともうまく抗体が出来ませんでした。(その都度調べました)
    「これでダメならワクチンの種類を変えます」といわれて受けた3度目でやっと抗体がつきました。

    去年の新型インフルエンザですが、
    受験生だったうちの子がかかった時点(夏休み後半)で、A型であると診断されても、
    すでにもう、保健所にまわして新型なのが従来型なのかを判別することはされておらず、
    「時期的に新型でしょうね」という判断でした。
    新型ではない可能性もありましたので、予防接種、迷いましたが、
    結局従来型のワクチンのみ、秋に家族で接種しました。
    自費の予防接種、高いですね。

  7. 【1906592】 投稿者: 集団接種してたころ  (ID:iOmS7bZlUVA) 投稿日時:2010年 11月 04日 04:40

    子どもは体調が悪くなっても、いまどこが一番辛いのかも含めて、
    自分ではなかなか判断や表現ができないので難しいですね。

    もしかして軽いアレルギー症状なのでは? 接種後に軽く腫れたり、
    微熱がでたりしても、毎年接種して大丈夫な人がほとんどと思います。
    それが原因で控える人もいるし、それでも続ける人もいます。
    アレルギーで体調が少し悪くなって、でも免疫はついてるのかな?

    結局、医者に明確に止められたらダメでしょうけど、それ以外は
    接種するかどうかは相談しつつ親の判断ですよね。小さい子どもは
    自身では決められないでしょうし。
    特効薬と言われるタミフルやリレンザもインフル診断だと機械的に
    与えるというのも、どうなんでしょうね?

    私は高校生まで毎年2回の集団接種が学校行事だった世代ですけど、
    接種後は必ず調子悪いといってる友達が居ました。小学生の頃は
    注射翌日に休む子が居たり。。でも中学生以降は調子悪いと言いつつ
    部活で頑張ってましたよ。
    そういう全体的な抵抗力も成長して、体力とともにつくんでしょう。
    そうなら、実際にインフルエンザになると抵抗力が弱いでしょうし、
    強いアレルギーがないなら、接種するほうが妥当なのかな?

    私たちの頃はそうやって毎年義務接種して、インフルエンザとも、
    予防接種ともそれなりに付き合ってきたような気がします。
    当時は問診票にも「予防接種を受けます」としか書いてなくて、
    受ける受けないを親が悩まず、接種するしかなかった。
    (アレルギーや虚弱体質で受けれない子はクラスで1人ぐらい)

    当時、学級閉鎖は経験なしで、他の学年やクラスもほとんど聞いた
    記憶がないので、集団接種は無意味ではなかったかもと思います。
    もし6~7割ぐらいが受けるなら、今でも学校でやってくれれば楽で
    良いのにと思います(義務でなく受ける受けないを選ぶ方式で)

    当時、先生は痛い注射しなくてずるいと思ったけど(笑)、先生が
    寝込むことはほとんどなかったから、大人は多くの種類のウイルスに
    自然と抵抗力がついてたか、気をつけていたかですかね?
    うがいとか手洗いも、子どもに形式的にやらせても、必要なときを
    判断してまではやってない気がします。

    受験学年より前に何度か試しておいて、判断するのが良い・・?

  8. 【1906605】 投稿者: 野生児の母  (ID:IJNTUjmeomc) 投稿日時:2010年 11月 04日 06:27

    何が正しい?さま

    理路整然とありがとうございます。
    私も同じように感じておりました。


    熱があれば解熱剤をすぐ処方されますが、いつもいつも必要なんでしょうか?

    真面目な親ほどせっせと飲ましてしまいがちな気がするのですが…。


    わが家も三種混合などの予防接種は受けています。
    でもインフルエンザに関しては、接種しても罹る人があまりに多いですよね。
    脳炎にならなかったから症状が軽いのでしょうか?
    予防接種なしで普通に罹ってもみんながみんな脳炎にはならないと思うのですが。

    アレルギーも清潔第一主義の生活様式が関係しているという説がありますよね。

    現代はすべてにおいて過保護になりすぎのような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す