最終更新:

32
Comment

【2108856】身長について

投稿者: くるみ   (ID:VClKn7hStiQ) 投稿日時:2011年 04月 26日 13:41

あちらこちらで、身長については語られていますが
またそれとは、違う様相ですので新しく立ち上げました。よろしくお願いいたします。

娘9歳(5月誕生日で10歳になります)今身長133センチ 体重31キロです。
今まで標準的と思っていた身長ですが、
3か月前に脇毛が生え、最近胸も目立つようになってきました。
もともと、筋肉質で倒立で歩いたり、腕立て伏せをしたりしているので、胸は筋肉なのか?と思っていたのですが、
どうもそのような感じではありません。

上に中学生の娘がいるのですが、こちらはぽっちゃりタイプで体重も40キロを超えていますが、
脇毛もうっすら、胸も少し大きくなりましたが、初潮もまだありません。
お姉ちゃんは153センチあるので、問題はないのですが、

9歳の娘は、ある事を目指していて165センチ以上欲しいと言っています。
身長に対して31キロは重い方なのかもしれませんが、筋肉で重いので体脂肪は低いです。
165センチを目指すのは難しいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【2109654】 投稿者: くるみ  (ID:VClKn7hStiQ) 投稿日時:2011年 04月 27日 07:54

    皆さま色々なご意見ありがとうございました。

    個々にお返事させていただかなければならないところですが、まとめてのごあいさつで申しわけありません。

    医療機関に相談させて頂きたいと思います。不快に思われた方がいるようですので、〆させて頂きます。

  2. 【2109758】 投稿者: お弁当さん  (ID:i0mGb31qIw6) 投稿日時:2011年 04月 27日 09:53

    ちょっと・・意識が低い方?
    スレ主さんは、本気で悩んでるのだと思いますよ。
    糸口が欲しかったんですよ。


    ご自身のお子さんは大きい!って傷口に塩を塗りこむような方ですね。
    それに、自分が見たくないからって、臭いものにフタ?語弊がありますが、自分に相容れないものには、フタをしたい!と言う思いが見えます。
    匿名だから相談できる事ってあると思います。
    悩んでる人に、それはここで聞くな!って、それこそ自分が嫌だから!って理由で辞めろ!って言うのはまるで、貴女のほうがお子様です。
    体や年は大人でも、気持ちの部分で子供のままです。
    友達や知り合いに聞けたら、掲示板で聞かないでしょう?
    想像力を働かせてください。


    遺伝って、ある程度は皆さん理解をしています。お母さんですから。
    だけど、それでもお母さんはあれ?って不思議を感じて悩んでいるのだと思いますよ。
    自分のお子さんの大きい事を、小さくて大きくなれるかしら?と悩んでいる方に言うのは余りに無神経で、イジメと変わりない!と思いました。


    スレ主様・・・
    お子様のために、少しでも良い方向になるといいですね。

  3. 【2109807】 投稿者: ↑私もそう思う  (ID:txSX65RFb.Y) 投稿日時:2011年 04月 27日 10:45

    私も、お弁当さんはちょっと配慮ない方だなあと思いました。

    現在中2のウチの娘は、小4の秋に生理が始まり、おそらく思春期早発症のボーダーでした。
    私は163センチ、夫は186センチですが、娘は153センチでほぼ伸びはストップしています。
    「遺伝だから」なんて簡単に言うけれど、こういうケースもあるのです。
    とりあえず150センチ超えてますから「まあいいか」と思えますが、
    それでも、「パパとママの子だから身長高くなるでしょ?」なんて言われるたびに、苦笑いです。

    スレ主さんが詳しく状況を書いたのも、読み手に分かってもらいたいという気持ちの表れだと思います。


    スレ主さん、今までの身長のスレは男子のほうがメインでしたね。
    でも、思春期早発症は女子でもあり、結果、低身長になることが多いのですよ。
    生理が始まる前のほうが治療の効果は高いので、専門の病院にご相談してみてくださいね。
    うちは生理が思いがけず早かったのでもう自然に任せておりますが、病院に相談すれば、今後の選択肢の幅は必ず広がります。
    気を落とさずに前向きに…。

  4. 【2109837】 投稿者: 永久歯  (ID:PJsETBqUCno) 投稿日時:2011年 04月 27日 11:09

    乳歯と生理は関係ないです。
    思春期早発の治療経験のある娘がいますが
    現在中学生でまだ乳歯が何本も残っています。
    生理は治療後12歳できました。


    他にも子供がいてその子も乳歯の生え変わりが極端に遅いのですが
    早発ではありません。
    私自身も歯は遅かったので、身長より歯の方が遺伝が強い気がします。

  5. 【2109839】 投稿者: 変なの  (ID:38o.fEyfiC6) 投稿日時:2011年 04月 27日 11:11

    一番解決の糸口になる意見を書かれたのは お弁当さんじゃない。

    すれ主様が、愚痴を言いたいだけ、なんとなく不安程度で暇だからスレ立てした、、というのではなく、真剣に心配してらっしゃるのであれば、専門の人に見てもらうのが近道で現実的なのです。

    身長に関しては、年齢的な問題があり、時間との戦いになりますから、こんなところでウダウダと無駄な時間を費やすのは間違っています。

  6. 【2109898】 投稿者: くるみ  (ID:VClKn7hStiQ) 投稿日時:2011年 04月 27日 12:01

    お弁当さん(ID:VTvpsNjSU02)様 
     お気遣い頂きましてありがとうございます。本当にありがとうございます。
     
     過去の身長についての話題でも、おっしゃるように傷口に塩を塗る様な発言も多々あり、私も今回この話を立ち上げるに際し、
     どんな発言に対しても、真摯に受け止め、冷静に対応しよう。
     と思っていました。 しかし・・・やはり、難しいですね。
     自分の事ならいざ知らず、
     未来のある子供の事で傷つけられるのは、さすがにこたえました。

     でも、私の気持ちを汲んで頂いて、下手をすれば反対に批判される事を(今実際にその方向にも進みつつありますが)承知で
     助けて頂いて、読ませて頂いて、涙が出てきました。

     確かに、何よりも真っ先に医療機関に走るのが正解だとは思います。
     ですが、おっしゃるように何かの糸口を見つけたかったのです。

     やはり、友人には、聞けません。
     娘より小柄な子に聞けません。娘より大柄な子にも聞けません。同じ背格好の子にも聞けません。
     小柄なお母様には「うちより高いのに何言っているの!」と
     大柄なお母様には「栄養足りてる?遺伝だからしょうがないよね」と
     同じ背格好の子には、まだ、娘の様な第2次性徴が見受けられる子はいませんので「うちは心配していないから」と
     なるのが目に見えています。

     ご心配を頂きありがとうございました。そのお優しい気持ちに救われました。


    ↑私もそう思う様
     お弁当さん(ID:VTvpsNjSU02)様同様、
     お気遣い頂きましてありがとうございます。 顔も見えないネット上ですのに、、、本当に申し訳ありません。
     お嬢様は、ボーダーラインだったのですね。小4の秋初潮をお迎えになったというのはどこか娘と重なる様な気がします。
     ただ、お嬢様と違う(と思う)のは、娘は今、標準的な身長で今年の秋で135センチぐらいで初潮を迎えると150センチもいかないのでは? と言う事です。 

     おっしゃるように生理を迎える前に診断を受け治療を開始したいと思います。
     私自身本当に無知で、もう、胸も目立ってきているし、脇の方も発毛があるので、もう無理なのかも。。。と思っていたところに
     力強いお言葉を頂いたので、前向きに頑張っていこうと思いました。ありがとうございました。
     
    >スレ主さん、今までの身長のスレは男子のほうがメインでしたね
     はい、女の子でもやはり、身長は気になりますし、もしも思春期早発症なら情報が欲しいと思いました。
     男の子の情報では、同じ病名でも違う面も多々ある様に思ったのですが、他の方から見ればもう論議し尽くされているのに!と
     思う方もいた様で・・・。 擁護して頂きありがとうございました。
     
     あと、「遺伝」と言葉を私も今まで軽々しく使ってきましたが、
     それだけではないし、その言葉を使う事によって傷つく方もいると言う事、身にしみて分かりました。これからは気をつけます。
     本当にありがとうございました。
     
     

  7. 【2109920】 投稿者: くるみ  (ID:VClKn7hStiQ) 投稿日時:2011年 04月 27日 12:23

    お弁当 (ID:JTRTiLkG/LQ)様
     お返事ありがとうございます。
     こういう掲示板では、私の意見として、質問者と回答者は同じ立場ではないのが通常です。
     質問者は、質問事項に対して全く知識がない訳ですから、皆さんにお願いして回答を頂く訳です。
     へりくだって。

     ですので、今回もお弁当様の前半のくだりにも、素直に受け入れるべき内容なのでしょう。
     自慢でも何でもなく、事実をお書きなのですから。
     
     しかし、私は、あなたの前半のお話は必要ないと思います。
     〆る前にこの事を、お弁当様宛に返事をすればよかったのですが、どうせ傷つくのは私だけ。だと思っていたので
     敢えてそこには触れずに〆ました。

     しかし、私を擁護して下さる方が現れ、更にはお弁当様を支持する方が現れるとなると
     私自身の意見も必要と思いました。

     お弁当様のおっしゃる意見は、至極当然の事と思います。
     ならば、余計に前半部分は必要ないと思います。
     
     これからもそうだと思いますが、お弁当様の人生において、他人を思いやる気持ちが必要な場面に遭遇した時には
     ご自身が相談者よりも上位ならば、「まず、自分は置いておく」という事が、大切なのではないでしょうか?

     早急に医療機関へかかるようにとのご意見、ありがたく頂戴いたします。 ありがとうございました。



    変なの様
     お返事を頂きありがとうございました。私の意見は上にも書かせて頂いた通りで、心配ならココではなく医療機関で早急に診断をもらう
     事が大切な事は、勿論一番正論で、一番近道なのは分かっています。
     しかし、医師がいくら専門的とはいえ、何の知識のないまま門をたたくより、何かの知識を得たい。
     それよりも、何かにすがりたい。
     大丈夫だよ、安心して受診したらどうですか。と言ってもらいたかったのです。

     先にも書きましたが、自分の事ならある程度割り切って、判断力も決断力も発揮できますが、
     いざ、子供の事になると、強気な自分と弱気な自分が混在します。

     そこで、同じ境遇の方の力添えが欲しかっただけです。
     
     勿論、お弁当様を支持する変なの様の気持ちも十分理解出来ます。 
     が、デリケートな事に関して直球を投げつけるのは如何なものかと思います。
     同じ結論を言うにしても、選ぶ言葉は大切だと思っています。
     

  8. 【2109928】 投稿者: 伸びるといいですね  (ID:sHVpMrXDPqs) 投稿日時:2011年 04月 27日 12:29

    軽はずみなことは言えないですが、胸がふくらみはじめたりするのが思春期の始まりだと聞いたことがあります。思春期が始まってから女子は20センチ〜25センチほどの伸び率があるらしいです。お嬢様の場合、130センチを超えてから思春期に入っているのなら155センチを超えるのでは?と思いました。120センチ台で思春期に入ると150センチにいくかどうか微妙だと聞きましたので、、。また9歳で思春期に入るのは思春期早発ではなかったと記憶しています。9歳で月経がくると早発に入るのではなかったかな?と思います。お嬢様の希望の160センチ台にいくかどうかはわかりませんが、成長としては正常なのではないでしょうか。身長のことは本当に気になりますし、本人の希望があるのなら親御さんとしては叶えてやりたい、不安を打ち明けたいと考えてスレを立てるのは自然なことですよね。友人にはなかなか相談しにくいものです。お気持ちわかりますよ。お嬢様の希望が叶いますようお祈りしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す