最終更新:

32
Comment

【2108856】身長について

投稿者: くるみ   (ID:VClKn7hStiQ) 投稿日時:2011年 04月 26日 13:41

あちらこちらで、身長については語られていますが
またそれとは、違う様相ですので新しく立ち上げました。よろしくお願いいたします。

娘9歳(5月誕生日で10歳になります)今身長133センチ 体重31キロです。
今まで標準的と思っていた身長ですが、
3か月前に脇毛が生え、最近胸も目立つようになってきました。
もともと、筋肉質で倒立で歩いたり、腕立て伏せをしたりしているので、胸は筋肉なのか?と思っていたのですが、
どうもそのような感じではありません。

上に中学生の娘がいるのですが、こちらはぽっちゃりタイプで体重も40キロを超えていますが、
脇毛もうっすら、胸も少し大きくなりましたが、初潮もまだありません。
お姉ちゃんは153センチあるので、問題はないのですが、

9歳の娘は、ある事を目指していて165センチ以上欲しいと言っています。
身長に対して31キロは重い方なのかもしれませんが、筋肉で重いので体脂肪は低いです。
165センチを目指すのは難しいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【2109963】 投稿者: 永久歯  (ID:PJsETBqUCno) 投稿日時:2011年 04月 27日 13:03

    スレ主様のお嬢さんは思春期早発に当てはまらないと
    診断されると思います。
    それでもなお治療を希望されるなら実費でとなるでしょう。
    でももうじき10歳で生理もまだなら標準の範囲なので
    実費でも医者は勧めないと思います。
    我が子は保険で治療しましたが160cmには届きません。

  2. 【2109980】 投稿者: たけのこ  (ID:WA0j.QjAmQ.) 投稿日時:2011年 04月 27日 13:19

    〆られた後で、しかも参考になるかどうか…。

    子供が三年生の時、小学校の保護者会で、養護の先生から体重が30キロをこえたら、いつ初潮をむえてもおかしくないので、生理用品を準備しておいてほしいと言われました。その時、身長より体重を目安にと言われていました。

    お母様の不安を解消するためにも受診されてみるのが一番ですね。
    お嬢様の健やかな成長をお祈りしています。

  3. 【2110189】 投稿者: いつも思う事  (ID:n3stCCQbsOs) 投稿日時:2011年 04月 27日 16:50

    健康管理の掲示板なので、こういった相談が多いのはしょうがないですが
    掲示板で病気のことを相談しても診断できないと思うんです。
    本当の医者でも、文章を読んだだけでは正しく診断できないですし
    病院に症状を電話で話しても「診せにいらしてください」と言われますよね。
    そんなものじゃないかと思うんです。
    心配なことがあれば、まずはかかりつけの医者に相談するか
    直接、専門の医者に診てもらうしか方法はないと思います。
    ここで『大変ですね』『大丈夫ですよ』と声かけしてもらって
    精神的に落ち着くのはいいと思いますし、情報提供するのもいいと思いますが
    今回の場合それでは解決になっていませんよね。
    どなたかが「ここで相談していないで医者へ」と書かれて何故か責められていましたが
    ちょっと違うんじゃないかと感じました。

  4. 【2110245】 投稿者: 横ですが・・・  (ID:PwEC/Jt9F5Q) 投稿日時:2011年 04月 27日 17:44

    永久歯様
    歯の成長とは関係ないのですね。
    安心しました。

    スレ主様
    横で本当に失礼しました。
    我が娘も筋肉質でお腹が割れています。
    これまでも時々お腹が痛いと言う度にドキドキしていました。
    しかし、このスレッドを読ませてもらい、もう4年生ですから、許容範囲内かな?っと
    感じています。
    この様な病気もあるのだと始めて知ることができました。

    スレを立ててくださり有難うございました。

  5. 【2110557】 投稿者: 計算式  (ID:7mNwJelS0HU) 投稿日時:2011年 04月 27日 23:00

    生理がきた時の身長から確か
    将来どの程度の身長にまで伸びることができるのかという計算式があったと思います。
    エデュ内のどこかで見かけました。

    それから筋肉質の人って男性の体操選手でもそうですが
    身長は伸びにくいらしいですね。

    主さまの場合はもしかすると思春期早発症というより
    筋肉の比率が高いと身長が伸びにくいというタイプの線も強い気がしますね。

    あと、どなたかもお書きでしたが生理は身長に対する体重の比率で始まる時期が予想できるみたいですね。
    単に体重が何十キロというだけでなく身長が何センチでどのぐらいなのかが問題だと思います。
    仮に身長が160でも体重が30キロ台だと生理がきません。
    大人でも無理なダイエットをして160センチの身長の人が体重40キロを切ると生理がとまってしまう、そんな感じです。
    30キロを越えたら初潮ってわけでもなかったです。
    ご参考まで。
    (お返事はいりません)

  6. 【2110579】 投稿者: あの・・  (ID:38o.fEyfiC6) 投稿日時:2011年 04月 27日 23:23

    筋肉質だから身長が伸びない、ではなくて、
    身長が伸びないから筋肉質になる、です。

  7. 【2110589】 投稿者: 計算式  (ID:7mNwJelS0HU) 投稿日時:2011年 04月 27日 23:32

    あの…様
    そうなんですか?
    私が聞いた話では筋肉ががっしりとしていると身長が伸びようとしても伸びるのをはばむというような説明でしたけど。
    違いました?
    もし詳しくご存知でしたら身長が伸びないと筋肉質になるそのメカニズムを教えてください。

    私の友人にやはり身長が伸びなくて悩んでいる子が数名いますが
    まったく筋肉質にはなりません、むしろとてもきゃしゃな体型です。
    伸びないと筋肉質になるっていうのは違う気がしますよ?

  8. 【2110861】 投稿者: 如月  (ID:S3S5ryv1U1I) 投稿日時:2011年 04月 28日 09:34

    スレ主様、まだご覧になられてますか?



    うちの娘は、10歳7カ月の初潮時、142センチでした。初潮後の伸びの平均は5~6センチと聞き、
    最終身長が150に届かないのかと思い、低身長の専門病院で診てもらいました。



    スレ主様のお嬢さんは、すでに第二次性徴に入られています。(始まりは胸の成長)
    初潮は第二次性徴の最終段階を示すものなので、初潮後2年ぐらいで身長の伸びは止まります。
    ですから、初潮までにどれくらい伸びているかで最終身長が決まります。
    ご参考までに、うちの娘の場合最終身長は150センチを超えたぐらいから155センチとの予想でした。
    (当時の骨年齢や成育歴、親の身長なども考慮してのようです)
    初潮が平均より早い場合、初潮後の伸びは平均よりもう少し伸びる傾向にあるそうです。



    もし165センチになりたいならば、初潮までに少なくとも155ぐらいにはなっていないと難しいのではないでしょうか?
    あと22センチ… う~ん、第二次性徴期の爆発的な伸びは、女の子で1年間に8~10センチくらい?
    となると、1年以内に生理が来てしまうと無理な感じですね。うちの娘を見てくださった先生のサイトには、
    「女の子で132・5センチ以下で思春期に入ってしまうと、150センチを超えるのが難しい」とあります。
    いつ思春期に入ったかは、女の子の場合上記のとおり胸の成長が始まった時なので、
    スレ主様にもお分かりではないかと思います。



    それから、初潮と体重や体脂肪って、言われているほど関係ない気がします。
    実際、うちの娘は30キロ超えたぐらいで生理きましたし、その時も今もがりがりです。

    (もちろん、人間の体のことなので個人差があります。身長の伸びも初潮の時期も。
    一つの参考として読んでくださいね)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す