最終更新:

131
Comment

【5097574】なぜ乳癌が増えたのか

投稿者: ショック   (ID:jW1GyJ4lREg) 投稿日時:2018年 08月 27日 22:30

さくらももこさんが53歳という若さでお亡くなりになりました。
少し前にもお姉ちゃんの役をされていた声優の水谷優子さんも同じ乳癌で51歳という若さでお亡くなりになっています。
身内に乳癌の方がいなくても、癌家系ではなくても、乳癌で闘病されている方が増えています。
なぜなのでしょうか?何が原因で増えてしまったのでしょうか?
アラフィフとしましては他人事ではなく、不安で仕方ないです。
食べ物が原因でしょうか?空気汚染が原因でしょうか?
ストレスでしょうか?

皆さんどうして乳癌がこんなに増えてしまったのだと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 12 / 17

  1. 【5098778】 投稿者: 牛乳  (ID:IByanXoAbyo) 投稿日時:2018年 08月 29日 08:53

    効率よく搾乳するために乳牛を妊娠させ続けている。哺乳類は、妊娠中は胎児を守るためにエストロゲン(卵胞ホルモン)やプロゲステロン(黄体ホルモン)などの女性ホルモンの値が高くなります。
    その女性ホルモンも、牛乳の中に混じってしまうのですが、乳がん、子宮がん、卵巣がん、前立腺がんなどを引き起こす可能性が高い。日本の場合、生産される牛乳の7割以上が妊娠中の乳牛から搾乳したもの。

    という事で、我が家は牛乳や生クリームは買ってまでは飲みません。その他、加工食品や飲料に入っている物までは気にしませんが。

  2. 【5098905】 投稿者: ヘリカルCT  (ID:.vtz3AIojjI) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:04

    近所に無農薬野菜のお店が二件あり、どちらでも購入しています。先日そこのご主人が、沖縄で大腸がんがとても増えていると言っていました。
    長寿の県と名高いですが、原因は食の欧米化。
    戦後〜本土復帰後、戦後生まれ以降が凄い勢いで肉を消費するからだそう。

  3. 【5098925】 投稿者: こわ  (ID:ycL2tC1TRMI) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:26

    牛乳が危険ということはヨーグルトもですよね?
    毎日食べるの止めようかな…
    発酵食品だからチーズも良いと思ってたのに…

  4. 【5098926】 投稿者: 論理的に考えると  (ID:cdmSTD6CejQ) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:27

    乳がん検診を受ける女性が増えたので、発見された乳がん患者数が増えた、というのが現実です。
    検査の精度も昔よりもよくなっているのですから、見逃されていた乳がんも発見できるようになりました。

    だから、増えるのは論理的に当然です。

    乳がんの原因は肉食が増えたことなどによるのは明らかですが、患者数の極端な増加は、食生活の変化、だけでは説明できません。
    もう2、30年前からかなり肉食中心の生活に変わってきているからです。

  5. 【5098939】 投稿者: 発酵  (ID:d27r6vz/6AA) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:40

    牛乳を飲まないと乳癌になる確率下がるらしいですね。
    だってあれは餌をまだ食べられない仔牛が主食にしてるものですもの。
    人間が飲むものではなさそうです。

    チーズやヨーグルトなど発酵させたものは牛乳の害がないと何かで読みましたよ。
    牛乳そのままよりも体にいいから(牛乳飲みすぎると害だから)発酵させる技術が出来たんではないですかね。
    大豆とか豆製品もそのままそればっかり食べすぎると健康被害があるそうです。
    だけど栄養価が高くて毎日食べたいので味噌や納豆にしたり醤油にしたりしたのではないかしら。

  6. 【5098941】 投稿者: 発酵  (ID:d27r6vz/6AA) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:41

    あ、
    だから豆乳もあまりよくないらしいですよ。
    あくまで毎日そればっかり飲んだらという意味です。

  7. 【5098964】 投稿者: 放射脳も似非医学嫌い  (ID:/efUCGG.Ark) 投稿日時:2018年 08月 29日 12:01

    >乳がん検診を受ける女性が増えたので、発見された乳がん患者数が増えた、というのが現実です。
    検査の精度も昔よりもよくなっているのですから、見逃されていた乳がんも発見できるようになりました。

    だから、増えるのは論理的に当然です。

    乳がんの原因は肉食が増えたことなどによるのは明らかですが、患者数の極端な増加は、食生活の変化、だけでは説明できません

    ↑こちらの書き込みが一番正しいでしょう。
    牛乳忌避は科学的根拠が欠如しています。
    全ての食品にはなんらかのリスクはありますが、極端な偏食をしない限り問題はありません。
    お好きならば召し上がっても寿命になんらの影響はないでしょう。
    牛乳も含め、多様な食品を召し上がることが結局は病のリスクを下げるでしょう。

  8. 【5099006】 投稿者: 鮭  (ID:TMnHQssVtZ2) 投稿日時:2018年 08月 29日 12:43

    お魚、大事なのですね。
    中年は筋肉が減るからタンパク質を摂取しようと、SPF豚 または 地鶏をよく食べていました。
    鮭が最も好きな動物性タンパク質ですので、切り替えよう!
    お豆腐は3日に一度くらい、豆乳は毎日180cc以下、煎り大豆はおやつに適量、これらは足りない?安全圏?

    音大同級生が若い乳癌から脳に転移して亡くなり、台湾人友が若い乳癌早期発見、手術成功から10年目、一度子宮転移は切除、現在まで保ってくれています。2人とも痩せ型のお酒も飲まない人です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す