最終更新:

11
Comment

【1454969】脳出血の後遺症

投稿者: リッツ   (ID:wjG/rq.NBY2) 投稿日時:2009年 10月 06日 09:51

こちらで、相談させてください。

実母が脳出血を起こし、3ヶ月ほど入院し、つい先日退院しました。
症状も軽く、入院中は元気で、リハビリも精力的にこなし、病院内でも楽しくおしゃべりして過ごしていました。
歩けるようになり、家事も少しずつこなせるようになったので、退院してきたのですが、退院する少し前からしびれがひどく起こるようになりました。
症状がよくなるとしびれや痛みが起こるとのことでした。
退院後、どんどんひどくなり、私も通院に付き添っているのですが、病院では不安感からくるものと安定剤が出るくらいで、あまり相手にされない感じです。
「手は我慢できるけど、胸が締め付けられるように苦しい。」と食事もあまりとらず、長電話が大好きなのに、電話も出来ず、寝込んでいます。
先日、予約にも関わらず1時間半以上待った挙句、胸が苦しいことを一言言っただけで、「そんなに苦しければ、心臓でも調べれば・・」と担当医につっけんどんに言われ、支えなければならない私まで悲しい気持ちになってしまいました。
退院後、通院やリハビリ、その他、家のことなど、母にかかりきりになり、私には六年生の受験生もおりますが、子供や夫はほったらかし状態です。
美容院に連れて行ったり、私の家に連れてきたりして、気分転換出来るかなと試みてはいるのですが、なんとか、元気を取り戻してほしいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1463056】 投稿者: ぽこ  (ID:FkgVXo9bmR.) 投稿日時:2009年 10月 12日 16:55

     心ない医師っています。担当医か病院を変えてみましょう。 
     病気の症状はみんな違います。誠意と知識のある先生でも一般論しかいえません。
    でも話をしっかり聞いた上で検査すべきことを教えてくれる先生は必ずみえますよ。

     スレ主さまのご心中、痛いほどわかります。
     私の母も10年前に55歳で脳出血となり、
    右半身不随、言語障害です。障害者の等級は最上級ですが、
    左手で料理もミシンもこなしています。父とともに脳卒中経験者の会に参加し、自ら旅行やイベントを企画して参加しています。
     倒れた直後は両親とも落ち込み、死ぬか生きるかという追い詰められた状態でした。今でもたまに二人で死にたい、と泣いていることもあります。乗り越えているようでやはりハンディは乗り越えきってはいないのです。
     それでも元気なときもある。病気という共通点以外、年齢も性別も出身地、学歴、何もかも違う人たちが数十人集まって何かを楽しむこの会がずいぶんと支えになっているようです。(母の親友たちも何人かボランティア的に参加してくれます)病気仲間との情報交換もおすすめですよ。
     
     スレ主様、くれぐれも1人で背負わず、息を抜いてくださいね。
    こんなことしか言えませんが、スレ主様、お母様を応援しています。 

  2. 【1472105】 投稿者: いのり  (ID:MVb/zFYMNMM) 投稿日時:2009年 10月 19日 17:54

    その後、お母様の状態はいかがでしょうか?とても心配しております。

  3. 【1472196】 投稿者: 頑張って!  (ID:DbMkpTluBVA) 投稿日時:2009年 10月 19日 19:00

    私の母は3年前にくも膜下出血で入院しました。

    スレ主さんもお母様も今はまだお辛い時期だと思います。
    お母様は、今までの自分の体と違い不安になっておられるでしょうし、
    スレ主さんもそんなお母様を見て、お辛いでしょうね。

    私もそうでした。大きな円形脱毛までこしらえてしまいました。

    出来る事なら、病院を転院される事を薦めますが、なかなかそうは
    出来ない事情もおありになるでしょうね。


    退院当時の私の母も手のしびれや、何もやる気が起こらない、
    等といった事を言いましたし、なんだか不安症になったな、と感じました。
    ですが、不安になるのは仕方ないなと思い、励ましてきました。
    そんな母を父は毎日、スポーツサークルに連れて行っています。
    退院後から今も続いています。
    そこで熱中している内に手のしびれは無くなったようです。
    それ以外はまだ何もする気にならないようですが、気長に待つしかないと
    思います。少しづつ回復はしていきます。大丈夫!!

    病院の看護師の方に、症状をお話になられてはいかがですか?
    入院当時の私は、先生や看護師さん、リハビリの先生にまで
    泣きながら話を聞いてもらっていました。
    今、振り返ると恥ずかしいですが。
    先生のように病状を特定したりは無理ですが、気持ちが安らぎます。
    入院の時にお世話になった看護師さんに、お母様の状況をお話になってみては
    いかがでしょうか?

  4. 【1948087】 投稿者: ローズマリー  (ID:3V4vC5lGULI) 投稿日時:2010年 12月 10日 17:45

    リッツさま

    初めまして。
    一年以上が過ぎ、お母様のご様子も段々と良くなっていらっしゃるのでは、と祈るような思いです。
    私自身も今年の9月に突然脳梗塞になってしまい、お母様と同じく、入院中はとても元気に過ごせていたのに、退院後、徐々に様々な不快症状に悩まされるようになり、胸の締め付けられるような症状も同じで、読みながら、とても他人事とは思えませんでした。
    自律神経も不調に陥っているのだろうな、と、自分でも思いますし、できるだけ不安なことは考えないようにしようと思いつつも、どうしても考えてしまい、不安に悩まされることもよくあります。私の場合は病気をきっかけにして、体の老化(老眼や視力低下など)も進み、病気前の快適な体調とのギャップに、自分自身の気持ちがついていけていない、と言う感じなのです。
    お母様のお苦しみが、自分の事の様に思えます。
    今は、大病はしたけれど、命あることに感謝して、一日一日を過ごすことに集中しようと考えています。
    お母様のことを読ませていただき、苦しんでいるのは自分だけでは無い、みんなそれぞれに苦しみつつも頑張っているんだと感じることが出来、勇気を頂きました。
    そして、リッツさんの様なお嬢様を持ったお母様もお幸せだと思います。
    私も、夫や子供たちに支えられています。
    本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
    これからも体調の波や精神的な不調に悩むこともあるのではないか、とも思いますが、人生を長い目でとらえて、焦らず一歩一歩、一日一日、と思っています。
    本当に有難うございました。
    なお、お大事になさってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す