最終更新:

9
Comment

【162508】色弱のお子さまをお持ちの方

投稿者: 秋の風   (ID:rQbsMYXHQVY) 投稿日時:2005年 09月 03日 16:19

現在中1の息子が色弱とはっきりとわかったのは小4のときです。
総合病院で検査をうけましたが、強度の部類に入る赤緑色弱と診断されました。
絵を描くときはもちろん、黒板に色のチョークで書いたとき、地図帳を見るときなど不便を感じるときもあるようですが、今のところ日常生活で大きな困難にあったことはないようです。元来とても明るい性格でお友達から「こんな色もわからないのか!」みたいなことを言われても、むっとしながらも「俺は色弱で色がわからなんだ!!」とはっきりいってそのあといやな思いをすることもなく普通に楽しく生活をしています。
こんな息子を見ていると私自身息子が色弱だと言うことを忘れていることの方が多い生活を送っています。
しかし、ふと何かのきっかけで、突然将来の不安を感じるときがあるのです。大学進学、就職、結婚・・・。これから起こるであろう大きな困難を考えるとまるで不安の発作をおこすようにたまらない気持ちになり、またしばらくすると波が去っていくようにまったく忘れてしまう・・・そんなことが繰り返し起こります。

色弱についていろいろ調べてみましたが、現在は昔ほど偏見もなく就職もほんの一部だけせいげんされていてほとんどはなんの問題もないようなのですが、本当のところはどうなのでしょうか?将来今までにない大きな壁があるのでしょうか?
本当は今の時点で親として何かやっておかなければいけないことがあるのではないか?そんなことも感じます。
もしなにかご存じのことがありましたら、ご助言をお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【163964】 投稿者: Sの娘  (ID:2nlLwb7dTUo) 投稿日時:2005年 09月 05日 18:44

    父がスレ主様の息子さんと同じ赤緑色弱です。

    紆余曲折はありましたが、1人の男として充実した人生を送っていると、
    娘たちは思っています。(本人はどうか分かりませんが)
    現在70代後半、経済的にも恵まれ、家族も仲が良いですよ。

    息子さんの場合ですが、運転免許を取れるかどうかが
    一つの山場だと思います。
    運転しないライフスタルは、車のある人には分からないでしょう。
    うちの父は免許が取れませんでした。ですから、小さなころから
    ドライブとか、アウトドアライフとかとは、無縁でした。
    旅行は必ず列車や新幹線でした。
    父は子煩悩でしたが、家族を送り迎えするという習慣はありませんでした。
    (あっても、無理だったのか・・・腰が悪くて自転車も無理です)
    夜遅くても1人で駅から帰ってきましたし、
    今も母親は足が悪いのですが、一人でタクシーで通院しています。
    父は家で心配して待っているのです。
    そんな風に私たち母子は過ごしてきました。
    大きくなって友達のお父さんが、面倒見が良いのでビックリしたものです。

    あとは、遺伝でしょうか。
    私たち姉妹は女でしたので遺伝しませんでしたが、
    子供(父から見たら孫)を生む時には悩みました。
    かなり高い確率で遺伝しますから。
    偶然、生まれたのは二人とも女の子でした。
    まだ子供には、この事は話しておりません。

    しかしスレ主様の場合は、お母様が良き理解者で、
    お子さんも明るいタイプなので自然体に過ごすのではないですか。
    特別に何か<今>やら無くてはならない事って無いと思います。
    偏見や就職の制限、結婚、などもそんなに心配なさらなくても良いと
    思いますが、色弱で無い人とは少し違う生活パターンを送る事は
    考えておいても良いと思います。

    あまり参考にならなくてごめんなさいね、頑張って欲しくて出てきました!


  2. 【164018】 投稿者: そんな深刻にならなくても  (ID:nSE2JizkWDQ) 投稿日時:2005年 09月 05日 19:48

    秋の風さん、こんにちは。

    私も父が色弱です。
    でも、父がそうだということは、たとえば、
    スーツを着る際に濃い茶色とグレー
    などの上下を持ってきて「これって同じ色?」って聞く時くらいです。
    そういう時は不便なようですが、家族どころか、普段は本人すら
    自分が色弱だということは忘れていますよ(笑)
    ついでにいうと、父は大学教授でした。周りからの信望も強いです。
    もう80歳に手が届く年ですが、いまだに仕事バリバリですよ。
    (講演へ行ったり、上梓したり)

    私も息子が二人いて、長男は調べてみたところ、問題ありませんでした。
    が、次男は・・・ちょっと怪しいかもしれません。
    まだ幼いので正確なテストはできないでしょう。
    でも、私は父を見て育っているので、出産の時に
    子供が色盲だったら・・・などという不安は全くなかったですよ。
    仮にそうだとしても、誇れる父のDNAを受け継いだんだ〜〜って
    ポジティヴに思うでしょうね。
    大丈夫!お母さんが気にするほどのものではないですよ。

    私が調べたところ、日本人の色盲率って20人に1人だそうです!
    そんなに特殊なものでもないんですよ。
    あと、運転免許はどんな強い色盲の方でも問題なくとれると思うのですが・・・??

  3. 【164062】 投稿者: 同様  (ID:EvKJaPp0hr.) 投稿日時:2005年 09月 05日 21:02

    そんな深刻にならなくても さまは楽観的な方ですね
    男の子さんがいらっしゃるのでしたら
    もう少しだけお考えになったほうがいいと思いますよ

    子どものうちはあまり問題になりませんが、
    将来の職業選択には多少かかわります
    色に関わる芸術的な仕事、たとえば映像関係・デザイン関係などは厳しいです
    画家なら逆に人と違う見え方をシュールに描くことはできるでしょう
    ですから絶対だめということではありませんが。
    また理科・工学系とか警察官・消防官なども色弱は不利になることがあります
    一方でそんなに深刻にならなくてもさんのお父様のように、
    まったく負担を感じずに過ごせる方もいます
    それはそういう職業を選ばれたからです

    こういうことをいうとベートーベンは引き合いに出す人がいると思います
    もちろん何事にも不可能はありません
    ただ、親の勤めとしては色弱で不利になる職業は一応知らせておいたほうがいいと思います
    何もしらずに憧れの仕事に驀進し、自分ではどうにもならないことで試験で落とされる、などということのないように。
    分かっていてもどうしても本人がその道に進みたいのでしたら、本人が努力すればいいと思いますが。

    また遺伝は確実にするので、結婚する時にそのことを相手に告げないわけにはいかないでしょう。
    今は、そんなこと気にしないと言ってくれる人のほうが多いと思いますが。
    ただ、お母さんがそんなに取り乱すことはない、という意見には同感です
    誰にも得手不得手があるように、色弱は個性の1つという程度にお考えになっていいと思います
    運動が不得意な子は運動系の仕事には向かない。という程度のことです。

  4. 【164076】 投稿者: 同様  (ID:EvKJaPp0hr.) 投稿日時:2005年 09月 05日 21:34

    > また遺伝は確実にするので→

    変な書き方でした。すみません。
    女の子は確実に(症状はでないけど)、男の子はする子としない子がいますが、
    確率的に皆無ということはありえないので、結婚相手には言わないわけにはいかない、
    ということです。

  5. 【164125】 投稿者: そんなに深刻にならなくとも  (ID:nSE2JizkWDQ) 投稿日時:2005年 09月 05日 22:24

    同様さま

    >そんな深刻にならなくても さまは楽観的な方ですね
     男の子さんがいらっしゃるのでしたら
     もう少しだけお考えになったほうがいいと思いますよ

    どう考えるのですか?
    色盲とわかって、親が何か変えられるのですか?
    親が深刻になって子供の色覚が正常になるのなら、
    そりゃあ喜んでなりましょう(笑)

    近視になりかけている子どもや引きこもりになりかけている子ども、
    親がそれを変える努力、そりゃあ必要でしょう。
    でも、色盲は??

    少しですが、職業も狭まってくるのは当然知っております。
    だから親がどうしろというのですか?
    確実にムリなものなら仕方ないにしても、そうでないのなら親が
    制する権利はないでしょう。
    私には色盲のイラストレーターの知り合いもいますよ。

    スレ主さま、及び次にレスされた方が
    かなり悲観的に見ていらっしゃるので、それはそうではないと
    アドバイスさしあげただけです。

    学校の教師などには伝えておく義務がありますが、
    日常生活に不便をきたすほどの問題はまずないと思いますよ。
    スレ主さん、どうぞ、もっと前向きになってください。
    頑張りましょう。

  6. 【164143】 投稿者: 不思議な眼鏡  (ID:8VLneyK0y42) 投稿日時:2005年 09月 05日 22:48

    色盲 めがね で検索してみてください。
    個人差があるそうですが、赤緑を感じる効果があるダルトン眼鏡にヒットすると思います。
    以前ニュースで見て印象に残りましたので 不思議だなと・・・

    大人用?かもしれませんが

  7. 【164164】 投稿者: そんな深刻にならなくとも  (ID:nSE2JizkWDQ) 投稿日時:2005年 09月 05日 22:53

    しつこく追加ですが、
    親が唯一、子供にできることは、子供が恥をかかないようにすることです。
    色覚が正常でしたなら、茶色をグレイだと大勢の人の前で言ったところで、
    「そう?」と笑って忘れてしまうような出来事ですが、色盲の子供にとっては
    それが大きな恥になるかもしれません。
    ですので、教師には特に告げておく義務があるということです。
    色盲の方にとって、黒板に赤色のチョークは見にくいという話も聞いたことがあります。
    でも、私が書かなくとも、スレ主さんはしっかりなさっているようですから、
    とっくにそういう配慮をなさっているように見受けられますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す