最終更新:

7
Comment

【171237】舌足らず

投稿者: ぺぺ   (ID:9.AjKcTvKxU) 投稿日時:2005年 09月 14日 23:19

こんばんわ。
相談させていただきたいのは、小学校4年生の男児についてです。
私にとって二児目となる長男をはじめて授乳したときに、「なんか、飲むのが下手だな」と感じました。けれども、だんだんとコツを互いに掴み、丸々と太った乳児になりましたが、余り深刻に考えずに相談せずにおりました。
ここにきて、らりるれろ、さしすせそが、年齢よりも幼い発音であることが気になっております。
らりるれろ、に関してはダ行に近い発音、そしてさしすせそに関しては、しゃししゅしぇしょが微妙に交じり合った感じに聞こえます。
私自身も多少舌足らずなので、舌小帯の長さが遺伝したのかしらとも思いますし、それ以前に私の言葉の教え方や日頃のコミュニケーションも一因かもしれません。けれども、2つ上の姉は普通の発音なのです。
同様なケースのお子さんをご存知の方がいらっしゃいましたら、アドヴァイスもしくは小児科か耳鼻科がふさわしいか、おしえていただけないでしょうか。
高学年になるまでに、幼い印象の話し方を改善するため、親として出来ることをしておきたいのです。
よろしくおねがいいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【171743】 投稿者: ココ  (ID:LgZXI3QIeHE) 投稿日時:2005年 09月 15日 13:54

    舌小帯が舌足らずの原因でしたら口腔外科が良いと思います。
    姪が舌小帯切除術を受けたのは3歳ごろだったと思いますが
    たしか大学病院の口腔外科で、レーザー治療し、日帰りだったと思います。
    あと歯並びによっても舌足らずになることがあるそうですので
    小児科より口腔外科であわせて診ていただいてはどうでしょうか?

    うちの中2の娘も少し舌足らずで、今でも「膝小僧」が少し
    「ひじゃこじょう」のような発音です。本人も気づいていますが
    歯科矯正に通っているお医者様にも、治すほどではないと言われ、
    心配していた英語の発音も問題ない程度なので、そのままです。

  2. 【171765】 投稿者: りえ  (ID:V/vBHZGyJjw) 投稿日時:2005年 09月 15日 14:21

    ぺぺさんへ
    もし子供の発音に不安があれば、まずは公的な機関(保健所)に相談した方がいいですよ。
    私の息子も現在6歳です。小学校受験を目指していてお教室の先生にタ行の発音がおかしいことを指摘されました。(タ行がカ行に聞こえるようです。)私も少し気にしていたので、保健所に相談してみました。地域医療センターの言語聴覚士の先生にみていただき、治療をしたほうがいいということで、現在週1回医療センターに発音の練習に通っています。1回1時間で1000円ぐらいで、先生もとてもいい先生で息子も楽しんで通っています。治療には時間もかかるので早く始めたほういいと思います。小学生になったら言葉の教室というのがあるそうです。
    私も最初はものすごく不安になりましたが、今はいい言語聴覚士の先生に巡り会えて訓練すればなおるとわかりほっとしています。

  3. 【171784】 投稿者: りえ  (ID:V/vBHZGyJjw) 投稿日時:2005年 09月 15日 14:32

    先ほどの続きですが、私の息子もおっぱいの飲みが悪く(ミルクはよく飲む)、母乳で育てたかったので桶谷式マッサージの人に相談したところ、舌小帯が短いということで切開をした方がいいと病院を紹介されました。ただ生まれたばかりに手術することに抵抗があり他の小児科医に聞いたところそんな必要は全くないということだったので、結局手術はしませんでした。切開するかどうかは先生によってかなり見解が違うようです。おっぱいとミルクの混合で育てましたがすくすくと大きく育ちました。
    地域医療センターのパンフレットに言葉の置き換え(構音障害)としてカ行がタ行(うちの息子)、タ行がカ行、サ行がタ行、シャ行、シャ行がチャ行、ラ行がダ行がに置き換わる場合が書いてありました。ぺぺさんの息子さんもこれに当てはまるのではないですか?
    まずは総合的に判断してもらうためにも保健所に相談してみてください。(無料です)
    きっとお近くの地域療育センターを教えていただけると思います。

  4. 【172116】 投稿者: ぺぺ  (ID:9.AjKcTvKxU) 投稿日時:2005年 09月 16日 11:56

    ココ さんへ:
    レスありがとうございます。
    わが子は指しゃぶりの癖が寝る前にあり、幼少の頃からなので少々前歯が出ております。歯科矯正の必要も考えておりまして、その件(発語)についても相談してみます。

    > あと歯並びによっても舌足らずになることがあるそうですので
    > 小児科より口腔外科であわせて診ていただいてはどうでしょうか?

    そうですね、近くに大きな病院がいくつかあるので口腔外科も探してみます。
    レーザー治療がすぐ受けられる程度の症状であれば(手術はかわいそうですけれども)、長期にわたる訓練よりは簡単そうですね。
    けれども、ネットで勉強した知識で、舌を伸ばすと逆ハート型になるというような様子は見られないので、「多少短め」の範疇と思うのです。治療の適応とならないかもしれません。が、とりあえず口腔外科の診察は受けたいと思います。
    参考になりましたー。

  5. 【172137】 投稿者: ぺぺ  (ID:9.AjKcTvKxU) 投稿日時:2005年 09月 16日 12:11

    りえ さんへ:

    > 先ほどの続きですが、私の息子もおっぱいの飲みが悪く(ミルクはよく飲む)、母乳で育てたかったので桶谷式マッサージの人に相談したところ、舌小帯が短いということで切開をした方がいいと病院を紹介されました。ただ生まれたばかりに手術することに抵抗があり他の小児科医に聞いたところそんな必要は全くないということだったので、結局手術はしませんでした。切開するかどうかは先生によってかなり見解が違うようです。おっぱいとミルクの混合で育てましたがすくすくと大きく育ちました。

    おっぱいの飲みが悪いと感じた時、的確に相談されたのですね。私は「なんか、下手だなあ」と感じたまま、過ごしてしまい、その何気ないクエスチョンを一ヶ月検診の時にでも相談すればよかったと反省します。医師を始めとするするスタッフ達の対応がとてもひどい産院だったので、はやく引き上げたい気持ちでいっぱいであったことは、言い訳になりませんねーーー。
    我が家も結局はぷくぷくと太った健康児にそだってなによりだったのですが。


    > 地域医療センターのパンフレットに言葉の置き換え(構音障害)としてカ行がタ行(うちの息子)、タ行がカ行、サ行がタ行、シャ行、シャ行がチャ行、ラ行がダ行がに置き換わる場合が書いてありました。ぺぺさんの息子さんもこれに当てはまるのではないですか?
    > まずは総合的に判断してもらうためにも保健所に相談してみてください。(無料です)
    > きっとお近くの地域療育センターを教えていただけると思います。

    当てはまります。その通りです。
    昨晩本を息子に渡し「はっきり発音しながら読んでごらん」と言って聞いたところ、
    随分、普通と言えるのではないかとも思えるくらい改善されているのです。
    こうして投稿していると、初めてはっきりと認識できることが多々あります。
    そこで分かったことが、外では明確な発音(微妙にしゃししゅしぇしょに傾きはするが)、家では甘えた口調になり
    完全に幼児のような発語になることです。(お恥ずかしい話なのですが、家では本当に甘えた子です)
    りえ様のお宅は、外、家の発語の違いはありますか?

    地域療育センターには、とりあえず親のみで相談にいくことも出来ますでしょうか。

  6. 【172199】 投稿者: りえ  (ID:V/vBHZGyJjw) 投稿日時:2005年 09月 16日 13:18

    ぺぺさんへ
    うちの息子は家の外でも家でもカ行がタ行に聞こえます。ねこがねと、ここがとと、かいだんがたいだん、というような感じです。
    一応保健所に相談して、療育センターを紹介してもらい、言語聴覚士の先生に子供の発音を聞いてもらって、治療の必要性有りということでセンターに通っています。通い始めて1ヶ月ですが前より少しよくなったかなと感じています。センターは小学校に上がる前までなので小学校になったらことばの教室に通うことになるようです。
    大人でも舌足らずな話し方の人もいるし、すべての人がきれいな発音で話しているわけではないのでどこまでやるかですよね。
    相談は親だけでも大丈夫だとは思いますが、訓練の必要があるかどうかは言語聴覚士の先生が本人に会わないとわからないと思います。
    我が家もとりあえず幼稚園時代は発音の訓練を受けてみて(治療の時間は幼稚園が終わってからだから)、小学校になったら授業を休ませなければならないようなので(毎週あるから)考えています。まあ普通に暮らしている分には支障はないし、難しいところですね。
    ぺぺさんも一度言語聴覚士の先生にみてもらったら安心するのではないですか。外ではちゃんと発音できているなら、訓練の必要はないかもしれませんよ。
    ことばのもり、ことばと発達の学習室というホームページをよく見るのですが、(検索してみてください)詳しくのってますよ。

  7. 【172640】 投稿者: ぺぺ  (ID:9.AjKcTvKxU) 投稿日時:2005年 09月 16日 23:12

    こんばんわ。最近エデュの回線が混んでいてとても繋がりにくくて、この時間に返信できるとは思いませんでした。よかった・・・。
    りえさまへ
    幾度もすみません。
    治療や訓練を要するステージであるのか否かそれを見極めるためにも、言語聴覚師の先生にも診てもらえるよう、保健所に問い合わせてみます。ほんと、実に微妙なライン上にいると思うのですよね。高学年ともなると、自尊心が発達してくるので、発語を直されるのも癪に障りはしないだろうかとか、懸念させるのですよね。ですから、取り敢えず、息子との相性やお人柄を知るためにも一度その訓練師の方に私が事前にあってみたいと思います。

    ことばと発達の学習室、行ってみました。いろいろな相談窓口があって有益ですね。
    いろいろとありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す