最終更新:

4
Comment

【2538937】高プロラクチン血症をご存じの方・・・

投稿者: 麦茶   (ID:BzQLtGYg/Sg) 投稿日時:2012年 05月 12日 14:29

下↓のスレを立てたものです。
投稿者と件名を逆にしてしまいした。
もう一度お願いします。


44歳パート主婦です。
ここ1年ほど、生理が20日周期だったり、量も少ない時あったりとかだったので、念のために
更年期のお仲間入りかと一度婦人科で血液検査を受けてみることにしました。
結果、エストロゲンなどのホルモンはまだまだ出ていて更年期の心配はなかったのですが、プロラクチンと言うホルモン数値が高くて47でした。
お医者様がおっしゃるには、脳に腫瘍がある場合は、もっともっと数値が大きいので腫瘍の心配はないとは思うのですが、生理不順がこの高プロラクチンによって起こるのなら投薬した方が・・と。
基礎体温を1-2か月測って排卵があるかどうか調べてみて下さいと言われました。
実は私は13年前に不妊治療で(やはり高プロラクチン血症でした)このお薬を一ヶ月程飲んだ事があるのですが(パーロデルという薬です)、飲むとムカムカ吐き気とめまいがあり、それはそれはキツかったのです。
その当時の先生に訴えたら「我慢して!」と言われ・・・
結局、辛くて、もう子供なんていいやと思った途端に妊娠したのを覚えています。
もう子どもは産まないし、これから更年期に自然と入って閉経してしまうのであれば、ほっといても良いと思うのですが・・・
この年で高プロラクチンで生理不順だったとしても、もう関係ないですよね?
産婦人科の先生、もしくは詳しい方、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2547798】 投稿者: 高プロラクチン血症  (ID:lmzNxN/VXJM) 投稿日時:2012年 05月 20日 01:20

    私もスレ主さまと同じ高プロラクチン血症と診断されています。
    アラフォー主婦です。
    元々生理不順がひどく、こちらもスレ主様と同じですが、10年以上前に不妊治療の上に子供を授かりました(そんなにシビアな治療ではありませんでしたが)。
    2~3年前、生理が止まってしまったので検査したところ、またまた同じく他の女性ホルモンの数値は正常でしたが、プロラクチンが腫瘍があるほどではない数値だが正常値より高いと言われ、投薬治療スタートしました。
    お薬は、カバサールという元々はパーキンソン病に使われていたものを飲んでいます。
    不妊治療中は、スレ主様と同じくパーロデルを服用していました。
    どちらも私は今のところまで副作用は出ていませんが、カバサールも吐き気などの副作用が出やすいお薬なので、寝る前に服用することにと指示されています。

    さて、放置してもよいか…というご質問ですが、実は先日私自身が、主治医のドクターにお聞きしました。
    昨年、数値が正常値になり、基礎体温のグラフも安定し、生理も規則的にくるようになったので、一旦投薬をストップして、様子をみることになったのですが、半年もしないうちに、崩れ始めて、また生理が止まってしまったのです。
    そこで、薬を再開したところ、元に戻りました。

    前置きが長くなりましたが、私もスレ主様と同様に、薬を止めてちょっと早く閉経…になってもよいのではないのですか?とお聞きしたら
    早い閉経は、女性ホルモンを減らしていって、骨粗しょう症など色々弊害が出てきますよ、と言われました。
    結局、平均的閉経年齢まで、服用を続けることになりそうです。(私はですが)

    スレ主様の主治医のドクターがどのような治療をされるかわかりませんし、
    私の経験だけで医学的知識に基づいていないので、投稿するか悩みましたが、少しでも参考になればと思いまして…。

  2. 【2548266】 投稿者: スレ主です!  (ID:BzQLtGYg/Sg) 投稿日時:2012年 05月 20日 16:35

    やっとレスがついたのでホッとしました。
    私も同じプロラクチン腫瘍の数値まではいかないみたいです。
    私の場合は生理が止まったりはしてないのですが、20日周期になってしまい、場合によっては月に2度も生理が来てしまいます。

    今はパーロデルの薬は出さないそうですが、仕事をしているため(パートですが)薬の副作用が気になります。

    友人に聞いてみたところ、40過ぎると生理も不順になってるよと言われたので、生理が止まっているわけではないのでほっときたいのですが・・・

    早めに閉経が来てしまうのは、やはり健康上良くないですよね・・・

    でも薬の副作用は辛い・・

  3. 【2548369】 投稿者: 薬剤性  (ID:jn3LJ1snkm6) 投稿日時:2012年 05月 20日 18:29

    薬剤性にプロラクチンが高値になることがありますが、チェック済みでしょうか。
    胃薬の多くや、心療内科の薬の一部等で高プロラクチン血症になります。
    私は、逆流性食道炎の治療中になってしまいましたが、原因に気付かず早い更年期だと思っていました。
    婦人科の医者にも服用薬は伝えていたのですが、
    心療内科の薬は知っていたけれども、一般的な胃薬でなることは知らなかった、と言われていました。
    胃薬をやめて2.3週間で数値は元に戻り月経も再開しました。

  4. 【2549619】 投稿者: 高プロラクチン血症  (ID:lmzNxN/VXJM) 投稿日時:2012年 05月 21日 19:52

    ご心配のお薬の副作用ですが、今、私が服用しているカバサールは、高プロラクチン血症には1週間に1錠というのがスタンダードのようです。
    (私自身もそうで、ネット上で調べたらそうありましたが、違うかもしれません)
    お仕事のお休みの前の日の夜に飲んでみるみたいなことができるかもしれません。

    薬剤性さまの心療内科のお薬と胃薬は、私は確認されました。

    スレ主さま、やはり主治医のドクターかもしくは、もう一度別の婦人科でご相談されたらいかがでしょうか?
    私のように生理がストップしていらっしゃるわけではないのですし、もう一度検査されたらまた違う結果かもしれませんので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す